デュエルマスターズのデッキレシピ
このデッキタイプも何気に昔からずっと生きてる。 現在ガチへのメタも豊富に。 注目の価値はあると考える
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | ボルメテウス・サファイア・ドラゴン | 10 | クリ | 火 | 〆の |
1 | ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン | 8 | クリ | 水/火 | ボル |
1 | ボルメテウス・ブラック・ドラゴン | 8 | クリ | 闇/火 | メテ |
1 | ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン ボルメテウス・レジェンド・フレア |
7 6 |
クリ 呪文 |
火 火 |
ウス |
1 | 並替と選択の門 | 7 | D2 | 光/闇/火 | |
1 | テック団の波壊Go! | 7 | 呪文 | 水/闇 | いまや定番ST |
1 | メガ・マナロック・ドラゴン(殿) | 6 | クリ | 火 | 文字通りのマナロック。ボルメテ感覚で殴れる1体 |
1 | 悪魔聖霊フンボルト | 6 | クリ | 光/闇 | もっと注目されてもいい。GRや同名入りやすい速攻にもST化それなり |
1 | 魔天降臨(殿) | 6 | 呪文 | 闇 | ハンデス後の必殺カード |
1 | ボルメテウス・ホワイト・フレア | 5 | 呪文 | 光/火 | 赤白という色が重要 |
4 | Wave ウェイブ | 5 | クリ | 水 | GR回収TE10で本格的な小型サイクリカできることも |
1 | Dの博才 サイバーダイス・ベガス | 5 | D2 | 水 | メメントと一緒に殿堂でもいいレベルの強さ |
1 | 九番目の旧王 | 5 | 呪文 | 闇 | 第2のテック団の感覚 |
1 | 天使と悪魔の墳墓 | 4 | 呪文 | 光/闇 | ボルメテウスとは切っても切れない関係。フンボルコンという名称も作られた |
1 | デモンズ・ライト | 4 | 呪文 | 水/闇 | 赤以外での軽量除去ができるドロー |
1 | 伝説の秘法 超動 | 4 | 呪文 | 水/火 | デモンズの親戚 |
1 | 知識と流転と時空の決断 | 4 | 呪文 | 水 | 1枚でもあると有利 |
1 | ハリケーン・クロウラー ブレイン・チャージャー |
5 4 |
クリ 呪文 |
水 水 |
マナ操作。下も強力 |
1 | ファイナル・ストップ | 4 | 呪文 | 光 | ドロソでもうひとつの〆 |
1 | レインボー・スパーク | 4 | 呪文 | 光/水 | デモンズの親戚。マナ武装に気を遣おう |
1 | 叡智の聖騎士 スクアーロ エナジー・ライト |
4 3 |
NEOク 呪文 |
水 水 |
定番ドロー、たまに奇襲 |
4 | ブレイン・タッチ | 3 | 呪文 | 水/闇 | 地盤に直接かかわるので4積み |
1 | オリオティス・ジャッジ | 3 | 呪文 | 光 | 状況次第で2枚目も検討 |
1 | ロジック・スパーク | 3 | 呪文 | 光 | 墳墓除けロジック。名称柄、ウイズ/ホリスパも!? |
1 | ロジック・キューブ | 3 | 呪文 | 光 | 都合しだいで、この枠を防鎧にすることも |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 定番 |
2 | サイバー・K・ウォズレック ウォズレックの審問 |
6 2 |
クリ 呪文 |
水 闇 |
ハンデス方面ならとりあえず入れたい。地味に山札回復。無論2投入もOK |
2 | 特攻人形ジェニー | 2 | クリ | 闇 | 2コス |
2 | 傀儡将ボルギーズ ジェニコの知らない世界 |
5 2 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
ハン |
2 | ゲオルグ・バーボシュタイン ゴースト・タッチ |
4 2 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
デス |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 全能ゼンノー | 4 | こいつの金食いもGR失敗の理由の一つか | ||||||
1 | 天啓 CX-20 | 4 | サイブレ内蔵GR。殿堂はしたほうがいい | ||||||
2 | 続召の意志 マーチス | 3 | GR運ゲー減らし | ||||||
2 | カット 丙-二式 | 3 | Grぴぴはん | ||||||
2 | 回収 TE-10 | 3 | ウエイブから丁度マナドライブで呪文サルベージ | ||||||
2 | ポクタマたま | 3 | 墓地メタ汎用化 | ||||||
2 | サザン・エー | 2 | GRのドロソ |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | 覚醒しやすめ | ||||
1 | 時空の戦猫シンカイヤヌス | 4 | 時空の戦猫ヤヌスグレンオー | 4 | ボルメテウスをSPに | ||||
1 | 超時空ストームG・XX | 20 | 超覚醒ラスト・ストームXX | 40 | |||||
1 | 時空の精圧ドラヴィタ | 7 | 龍圧の覚醒者ヴァーミリオン・ドラヴィタ | 14 | |||||
1 | 時空の封殺ディアス Z | 8 | 殲滅の覚醒者ディアボロス Z | 16 | |||||
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 |
基本戦術のひとつ、軽量ハンデスに基づくので、その部分だけ増強した準ハイランダー。
黄色だけ抜いたクローシスのハンデスというデッキも十分考えられると思う。
2020/07/22 更新
2020/05/25 更新
2020/05/12 更新
2020/05/11 更新
2020/05/11 更新
2020/05/11 更新
2020/05/11 更新
2020/05/11 更新
2020/05/11 更新
2019/12/20 更新
2019/12/17 更新
2019/12/15 更新
2019/12/10 更新
2019/12/10 更新
2019/12/10 更新
2019/12/09 更新
2019/12/02 更新
2019/11/21 更新
2019/11/21 更新
2019/11/14 更新
2019/11/11 更新
2019/11/07 更新
2019/11/03 更新
2019/10/30 更新
2019/10/28 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。