スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

カリヤドネサイクル

カリヤドネを切り札とし、デッキをフル回転させクリーチャーを並べて一斉に殴りきるデッキ
呪文版墓地ソ

  • ■ デッキ作者:asmodeus00 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:32f867dcac57dd723d14f6f9589b8d64)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 魔導管理室 カリヤドネ
ハーミット・サークル
(殿)
14
3
クリ
呪文

切り札 キーカード 
2 次元の嵐 スコーラー 11 クリ エクストラターン 
1 超宮城 コーラリアン 8 クリ カード除去 
1 音精 ラフルル(プレ殿) 5 クリ 光/水 呪文メタ 
2 黒豆だんしゃく
白米男しゃく
8
3
クリ
呪文
自然
自然
マナ回収・入替・ブースト cipメタ 
1 セイレーン・コンチェルト(殿) 1 呪文 マナ回収・入替 
4 ア・ストラ・センサー 1 呪文 呪文回収・サーチ 
4 エマージェンシー・タイフーン 2 呪文 手札入替 墓地肥やし 
4 堕呪 バレッドゥ 2 呪文 手札入替 墓地肥やし 
4 サイバー・チューン 3 呪文 手札入替 墓地肥やし 
2 ダブル・リセット・パンチ 3 呪文 手札入替 墓地肥やし 
1 ストリーミング・シェイパー(殿) 3 呪文 手札・墓地肥やし 
1 機術士ディール
「本日のラッキーナンバー!」
(殿)
6
3
クリ
呪文

ST・GRメタ 
1 ローラー雪だるま 1 呪文 自然 マナ回収 
1 ピクシー・コクーン 2 呪文 自然 マナ回収・ブースト 
1 再誕の社(殿) 3 呪文 自然 マナブースト 
1 カラフル・ダンス(殿) 4 呪文 自然 マナ入替 墓地肥やし 
1 グローリー・ストーン 1 呪文 マナブースト 
1 ヴァリアブル・ポーカー 3 呪文 シールド入替 
1 ダイヤモンド・ソード 3 呪文 疑似SA付与 
1 ウィザード・リザレクション 3 呪文 マナ入替 
1 スパイラル・ゲート 2 呪文 クリーチャーバウンス 自クリーチャー使いまわし 

解説

カリヤドネサイクルというデッキを作りました。
ループでもなく、伝説の決闘者ではない、呪文版墓地ソースとなっております。
平均4・5ターンで、勝つことができるデッキとなっております。
墓地メタには弱いものの、ループ型や決闘者型とは違い手札を切らす可能性が少なく、
一度墓地をリセットされても肥やしやすくなっております。
青単ムートピアと似てるような動きになりますが、
墓地とデッキの枚数を管理しながら、プレイしないといけないので少々難しくなっております。
1ターン目 アストラセンサー
2ターン目 バレッドゥorタイフーン
3ターン目 ダブルリセットパンチorサイバーチューン
4ターン目 カラフルダンス→サイバーチューンorバレッドゥorタイフーン→カリヤドネとして繋ぐことが出来ます。
カリヤドネの効果で、サイバーチューン1or2、白米orコンチェルト、バレッドゥorタイフーンを唱えることにより、
2体目のカリヤドネを召喚することが出来、上記同様の呪文と墓地の枚数をキープ出来るように唱え、
3体目のカリヤドネを出せる準備をします。
この時点で呪文を5回以上唱えており、スコーラー&コーラリアンを出す準備が出来つつ
デッキをほぼ1周している為シールドも把握出来ているはずです。
3体目のカリヤドネ出す際、詰めに行くor詰めるのに足りないパーツを探しに行ったりと段取用として召喚します。
ここではダイヤモンドソード・ラッキーナンバー・ポーカー等の呪文を唱えれるとベストです。
ラフルルとラッキーナンバーでトリガーとニンジャストライクをケアしながら、攻撃し勝ちます。
ここまでは最速の動きとなります。
相手が攻撃やハンデスして来た時、1ターン早まったり遅くなる場合はあります。
ですが4・5ターン目に動けるのは変わりありません。

各カード採用理由(略称名)
カリヤドネ   呪文連打及びキーカード 墓地とマナを管理する為その時に応じて使う呪文が違うので練度が必要 
スコーラー   エクストラターンを簡単に達成できる為 採用
コーラリアン  D2フィールド・メタカード・オーラを剥がせる為に 採用
ラフルル    攻撃する際、ST呪文ケア 採用
黒白だんしゃく 呪文側はマナ回収ブーストでき、クリーチャー側はST・革命・NSクリーチャーを除去れる為 採用
コンチェルト  マナ回収かつマナ起こせる為 採用  
センサー    初ターンに唱えれば、次のターン以降潤滑に動きやすくなり、カリヤドネもサーチできる為 採用
スパイラル   クリーチャーバウンス カリヤドネを戻し再利用することができる 採用
バレッドゥ   手札入替 墓地2枚肥やせる為 採用
タイフーン   上記同様 ST持ちかつ引ける枚数が調整できる為、バレッドゥより強い 採用
チューン    上記同様 ST持ちかつ墓地3枚肥やせる 採用
リセットパンチ 上記同様 手札にクリーチャーがいなければチューンより墓地肥やせる為 採用
シェイパー   手札補充 青が4枚めくれば単純にドロソ 他の色がでれば墓地肥やしできる為 採用
ラッキーナンバ NS・STクリーチャー・GRクリーチャー・呪文をケアできる為 採用
雪だるま    マナからクリーチャー回収でき、カリヤドネでデッキに戻ったカードを敢えておける為 採用
コクーン    上記同様 雪だるま・だんしゃくと違いこのカード自身がマナに行く為次ターンにだんしゃくを召喚しやすくなる 採用
社       ハンデスされたクリーチャー等をマナに埋め他のカードで回収できる他、だんしゃくを召喚しやすくなる 採用
多色ダンス   マナ入替・墓地肥やしと1枚で6枚動かせる為 採用
ストーン    相手がマナを溜めるデッキなら、実質マナ消費無しで墓地とマナを肥やせる為 採用
ダイヤモンド  召喚よいを無せる スコーラー召喚しとけば2段階で殴ることができる為 採用
ポーカー    盾確認及びデッキが少ない時に、カリヤドネの効果でドロソと唱えれば実質サーチに変わる為 採用
リザレクション 黒白豆同様 ツインクリーチャーと呪文しか回収出来ないが、カリヤドネと同じ色の為、豆と使い分けができる為 採用

候補カード

デビルドレーン 盾を回収出来る
ディメンジョンゲート クリーチャーサーチ
オリオティスジャッジ クリーチャーメタ
ハイドロコミューン 自分のクリーチャー再利用
セブンスタワー   マナブ メタモーフはそんなに発動しない
エターナルガード  クリーチャー除去
ステゴロ/お清め   対面ケア

デッキ相性対面

シータミッツァイル 〇 クリーチャーが並ぶ前にワンショットできる
ロマノフワンショット 〇 ワンショットされる前にワンショットできる
アナカラデドダム 〇 相手が段取してる最中にワンショットできる
水ジョーカーズ △ ほぼ同速の為、先行取れれば勝てる
赤単ブランド ✕ トリガー次第でしか勝てない
青魔導具 △ 同速の為、先行取れれば勝てる
青赤クラッシュ △ ほぼ同速の為、先行取れれば勝てる
ビックマナ 〇 マナ溜めてる間にワンショットできる
墓地ソース 〇 5000GTが聞かず相手は最速ではない限りワンショットできる
青黒ハンデス 〇 相手のハンデスのおかげでワンショットできる早さが上がる
バイク △ 先に走った方が勝てる
カリヤドネループ △ 同速の為、先行取れれば勝てる
青白スコーラー 〇 同速であるが安定性が違う為、後攻でも勝てる
赤白サンマックス △ 同速ではあるが、プーンギが場にいるのかで変わる

現状の環境でも、十分に戦えるポテンシャルを持っています

変更履歴

2019/10/04 更新
2019/10/04 更新
2019/10/04 更新 追記 解説
2019/10/01 更新 デッキ相性 解説
2019/10/01 更新 候補カード 解説
2019/09/27 更新 レシピ
2019/09/27 更新 レシピ
2019/09/26 更新 レシピ
2019/09/26 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 2

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク