デュエルマスターズのデッキレシピ
瞬閃と疾駆と双撃の決断で出して強そうな(アド取れる)カードをとりあえずまとめました
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 瞬閃と疾駆と双撃の決断 | 3 | 呪文 | 火 | 問題児 3以下出して終了時破壊しても良かったんだよ?(エスケープ等しながら) |
1 | 天災 デドダム | 3 | クリ | 水/闇/自然 | 潤滑油 色以外相性抜群に良い組み合わせ 手札消費無しで展開できる リンネダムドデッキだと、この2枚がめちゃくちゃ活躍する。 |
1 | ハッチャキ | 3 | クリ | 光/水 | アタッカー枠 色以外相性が良い アイラ同様SA付与は同じなので、出せるやつで差別化するしかないです。いずれにしろファンデッキ止まりな気がします。 |
1 | 機動剛勇ラスト・モモタロウ | 3 | クリ | 火/自然 | アタッカー枠 他のやつと同様Wブレイカー持ち 特徴がほぼほぼないが、デメリットがないのがメリットかもしれない。 |
1 | 風の1号 ハムカツマン | 3 | クリ | 火/自然 | アタッカー枠 赤緑ビート辺りに入る サンマックスやキリン等の強力なやつもいるので侮れない カルマインカ+チューザでケアもできるデッキになってます |
1 | ポクチンちん | 3 | クリ | ゼロ | 踏み倒しメタ枠 ダムドに効くやつ 現状組み合わせで強いのが見つかってない |
1 | 撃速 ザ・グナム | 3 | クリ | 火 | 踏み倒しメタ枠 ポクチンの破壊版 色的に優先する時に採用 炎帝と差別化できる様にコスト・コマンド辺りを活かしたい所さん |
1 | 爆鏡 ヒビキ | 3 | クリ | 火 | 呪文メタ枠 ミニロボ・シャック・タスリク・シド等と選択 色的にヒビキが最優先になりそう |
1 | 龍覇 アイラ・フィズ | 3 | クリ | 火 | アタッカー枠 キリモミヤマアラシ・オーリー・暴龍警報に次ぐアイラをSAにできるやつ |
1 | 覇王速 ド・レッド | 3 | クリ | 火 | アタッカー枠 バイクに入る ドレッド+ザグナム、ドレッド+紫電化でレッドゾーンに侵略しながら6点+2ターン目に出したジャスキル。 |
1 | PAIPAI・ピンナポー | 3 | クリ | 火 | GR枠 面白い事はできるけど、強いかどうかは現状不明。組み合わせ求む |
1 | 禁断 U サベージ | 3 | クリ | 闇 | 墓地回収枠 墓地にクリーチャー無くても、ワンチャン手札減らさず展開できる。ベガスやメメントのD2も回収できる点を活かしたい |
1 | ドクロ・ベーヤン | 3 | クリ | 闇 | 墓地回収枠 サベージと違い、山を削らず、トリガー持ちというので差別化できる。ただし、出たら強制で墓地回収をする。ノロンアツトのぐらいの違い(だと思いたい) |
1 | 闇噛のファミリア ミョウガ | 3 | クリ | 闇 | ハンデス枠 ヤミノカムスターと同じ効果 環境デッキには刺さりが悪いので余り環境デッキメタとしては機能しない |
1 | 堕魔 グリペイジ | 3 | クリ | 闇 | ハンデス枠 特攻は残らなず、ルソーやザライブは手札消費が酷いので採用し辛い。その上、グリペイジは残り、自分の手札を削らないのがアイデンティティであり1コスト差の強み。 |
1 | 凶鬼33号 ブスート | 3 | クリ | 闇 | 蘇生枠 手札から出してる事を活かしてこんなカードを使って2回トリガーさせる 実質オールフォーワン |
1 | 停滞の影タイム・トリッパー | 3 | クリ | 闇 | 遅延枠 ヒビキやザグナムと合わせたら相手は余り動けない ヒビキと合わせる事で使えるマナは一定になり、2ブースト以上するかチャージのみするしか対処不可。 |
1 | 殺意の悪魔龍 マガンド | 3 | クリ | 闇 | アタッカー枠 手札消費無しで2点できるやつ 組み合わせが難しい部類ではあるが、単純に「2点のSA、実質1ドローできる3コスト獣」として見るなら十分。 |
1 | パラディソ・シエル | 2 | NEOク | 水 | ドロソ枠 横並びに特化したら、シエル+何かで進化させつつとかできます。デメリットcip持ちは大半クロックと一緒に出す事で、メタ込みで場に残ります。 |
1 | 歩く賄賂 コバンザ | 3 | クリ | 水 | ドロソ枠 カエルBと合わせるやつ ツインパクトの人は多色なので事故りやすさ的に考えてこちらをお勧めします |
1 | マーシャル・クイーン | 3 | 進化 | 水 | 進化枠 何もない状態から色々するやつ 何かに悪用できそうだけど、難しそう。ハナココダマ肉汁とかを採用して盾無くしてSST狙っても良さそう |
1 | プラチナ・ワルスラS | 3 | 進化 | 水 | 進化枠 コストが悪ければ、効果も悪いといえばこいつ。進化元があればこいつ+紫電化、なければ進化元+こいつ。 |
1 | カエルB ジャック | 3 | クリ | 水 | 潤滑油 ドローもでき、展開もできる化け物。マナさえあれば、こいつ出した後すぐに軽減できるのもやばい。お前も緑のやつの温泉にいけ、いってくれ。 |
1 | ミセス・アクア | 3 | クリ | 水 | サーチ枠 小さいガチロボ アドは取れる、アドだけね?。専用構築になる上、どれだけ強いか現状不明。補足求む(デッキとして) |
1 | 水晶の記録 ゼノシャーク クリスタル・メモリー |
3 4 |
クリ 呪文 |
水 水 |
サーチ枠 SAにしても良し、並べてもいいって感じ。噛み合ってなくはないけど、実際赤青剣のリペアぐらいしかない気がする。 |
1 | ナゾの光・リリアング | 2 | クリ | 光 | 潤滑油 銀河を挟んで1ターン速く唱えられるのが凶悪 リリアングからでも瞬閃と疾駆と双撃の決断から打っても強い 強い+強い=強い(?) |
1 | 絶対の畏れ 防鎧 | 3 | クリ | 光 | 踏み倒しメタ枠 ハンデス無効+メタ 色が合えば使いやすい部類 |
1 | 巡霊者メスタポ | 3 | クリ | 光 | サーチメタ枠 キュラックスと差別化できる点が1つ増えた メスタポ+αでメタメタにして行動範囲を絞り込む系になりそう |
1 | リンネノ裁徒 | 3 | クリ | 光 | マナ回収枠 3コス呪文回収は互換があるので墳墓避けで採用した方が良さげ |
1 | 奇石 ルービク | 3 | クリ | 光 | 墓地回収枠 同上 クリスタで軽減でき、単色という所を活かせば使えなくもない。 |
1 | 白夜の翼 ノワル | 3 | クリ | 光 | 墓地回収枠 こちらはクリーチャー回収 色と裏腹に墓地からクリーチャー回収は珍しい |
1 | 華麗の玉 レゾスタ | 3 | クリ | 光 | 横並び枠 出せる範囲狭い様に見えて狭くはない リリアング・ドレミ系・ミクセル・NEOクリーチャー等腐る程出せるやつがいる 量より質というやつです |
1 | 赤攻銀 ハムラービ ハムラティス・ジャッジ |
3 2 |
クリ 呪文 |
光 光 |
横並び枠 レゾスタの上位互換 ロスマイ等に引っかかるが、性能は申し分ない。レゾスタと合わせて8枚体制にしたら手札が無くなるけど、一瞬で8体前後のクリーチャーが並ぶ |
1 | 音奏 ハープララ | 3 | クリ | 光 | アタッカー枠 2体出せば4体展開でき、トリガーなければジャスキルまでいく。高パワーな為、基本呪文じゃないと対処できないのがかなり強い。 |
1 | 葉鳴妖精ハキリ | 2 | クリ | 自然 | 横並び枠 何でも出せるけど、リリアングと同じで「結局これが強い」とかだったら悲しいですね。攻撃→侵略ベアッサー→ハキリ効果ヘビー級ヘビーという動き方ができる |
1 | ぱくちーたー | 3 | クリ | 自然 | マナ回収 デドダム+ぱくちーたーで「疑似山上から2枚手札に加える」になる 後半になればなる程強くなる組み合わせ 色々使えそうな1枚 |
1 | 密林の総督ハックル・キリンソーヤ | 3 | 進化 | 自然 | 進化枠 ヘビー級ヘビー専用カード |
1 | ヘビー級ヘビー | 3 | 進化 | 自然 | 進化枠 3ターン目に出せる手段が増えたやつ キリン+ヘビー級ヘビーで3ターン目に何もない状態から出せる |
1 | 地掘類蛇蝎目 ディグルピオン | 3 | クリ | 自然 | アタッカー枠 龍が多少あるビートデッキに入る 2体出すと2ブースト4打点になる |
1 | 覚醒するブレイブ・ホーン | 3 | クリ | 自然 | アタッカー枠 ディグルピオンの様に龍がいないと場に残らない点、ハープララのタップで実質攻撃できない点、それらを克服したやつ。ただ、2体出すには弱すぎる所が使いにくさがある |
クソ成功率低いコンボを考えてみた
2ターン目ゴッドルピア
3ターン目瞬閃と疾駆と双撃の決断でバジル・ブラッディドラグーン
ってな感じで3ターン目にゴッドの方のデスが出てくる
これ以上酷い要求値のネタコンボ募集してます
興味ある方考えてみてください
本当に考えてきてくださった人がいるので、参考にしてください。
1番最初に考えてきたコイル兄貴は結構ヤバくて凄い人です
デッキリストが一杯になりましたが「コメントでこういうのもあるよ」的なコメントして頂けると
「完火を使いたいけど、出すやつが分からない。」見たいな人は必ずいるので、コメントでそういうのがあればコメントして頂けると幸いです。(丸投げ)
コメントする場合、既に同じコメントがあるといけないので、先にコメントを見てからコメントしてください。
マイナー過ぎる物は補足しまくってください(例:サバイバー等)
完火を使いたい人にも、分かりやすい強さ・組み合わせの特徴等あればそれも書いてください。
製作者が気にいってるのは
ヒビキ+トリッパー 超遅延 色が赤黒だけで組めるので、デッキ構築が自由になるのに対して、1体1体の性能が低いのが難点。色はクローシスか白抜き4cがお勧め
踏み倒しメタ+踏み倒し以外の行動制限(トリッパー・メスタポ・呪文メタ等)相手によって変わるので、強くも弱くもないといった所。デッキの色によって変わるので難しい
2019/10/01 更新
2019/10/01 更新
2019/09/23 更新
2019/09/20 更新 誤字修正
2019/09/20 更新
2019/09/20 更新
2019/09/20 更新
2019/09/19 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。