デュエルマスターズのデッキレシピ
メッサー・シュミットを使いたい白黒緑コントロール
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 初動 |
3 | イチゴッチ・タンク レッツ・ゴイチゴ |
7 2 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
初動。不要牌になった後もネオジオできる。シャチホコギミック入れてジャスミンにするのも手か |
2 | 悪魔妖精ベラドンナ | 2 | クリ | 闇/自然 | 初動 |
2 | スキマ・デ・ミール こちらにイラッシャ~イ・・・!! |
4 6 |
クリ 呪文 |
闇 光 |
クリーチャー立てない相手に。気がついたら呪文面の出力が高くなった |
2 | 猟奇と耽美の人形劇 | 4 | 呪文 | 光/闇 | シルトと択。墓地利用を阻害できる強み |
1 | Dの牢閣 メメント守神宮(殿) | 4 | D2 | 光 | なんか殿堂入りした。 |
2 | ドンド・ラフーイ ネオン・ジオング |
5 8 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
5マナ域の隙間埋めつつ8マナで取れるアクション増やせる。悪くないが最良でもない。3は過剰だった |
2 | 凶鬼09号 ギャリベータ | 5 | クリ | 闇 | 復活・墓地の儀サポートの置きドロソ。増やした |
4 | 解罪 ジェ霊ニー | 5 | オーラ | 闇 | 2→4する意義。墓地増える、出力おかしい、相手のマッハファイトの起点にならない |
2 | 無修羅デジルムカデ | 5 | オーラ | 闇 | シンプルに強い |
1 | 九番目の旧王 | 5 | 呪文 | 闇 | |
2 | トテントンタン | 6 | クリ | 自然 | 中継ぎ兼シスクリ |
2 | コクーン・シャナバガン | 6 | 呪文 | 自然 | 中継ぎ兼トリガー |
1 | 悪魔龍 ダークマスターズ | 7 | クリ | 闇 | 大型ハンデス。 |
1 | 凶鬼01号 ドケイダイモス アレックス・ギアーズ |
7 5 |
クリ 呪文 |
闇 自然 |
復活の儀サポート。色が良い。 |
3 | メッサー・シュミット | 8 | クリ | 自然 | コンセプト。フィニッシャーにはならないのがネック |
1 | 偽りの王 ハチャトゥリアン | 8 | クリ | 闇/自然 | 色は良い |
1 | スターダム・スタージアム | 8 | クリ | 自然 | 除去札と打点生成 |
3 | 支配のオラクルジュエル | 8 | 呪文 | 光/闇 | 黒マナ出せるスパーク系トリガー。アンブロ獣がキツイ・過剰打点のストッパー。 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | お守り |
ボード処理しつつ手札補充を行えるメッサー、及びトテントンタンをドローソースに据えたコントロール。
黒緑コン王道の2→4ハンデスを重く見て、GRは最速ジェ霊ニーちゃんでの上ブレヤッホー!主体。
メモ。
・当初回してみた課題の「フィニッシャー不在」を零龍で解決を図ってみる→勝ち筋がしっかりした。出来ればカウンター気味に卍誕して〆に行きたいけど破壊の儀・墓地の儀が手薄
・中盤の手札問題。ドロソが6マナからと遅い、それもデッキ相性に依存しがち。
・白取ってた理由がメメントだったのに殿堂入りしたんだけど→シルトを濃く使えるのは充分メリットになり得る気がする
2020/02/22 更新
2020/02/16 更新
2020/02/16 更新
2020/01/03 更新
2019/09/01 更新
2019/08/30 更新
2019/08/30 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。