デュエルマスターズのデッキレシピ
火単色でハイランダー組みたくて組んだデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | 一撃奪取 トップギア | 2 | クリ | 火 | 軽減って偉い。 |
1 | マグナム・ルピア クリムゾン・チャージャー |
3 4 |
クリ 呪文 |
火 火 |
踏み倒しメタにもなり、チャージャーにもなる優れもの。 |
1 | 爆炎シューター マッカラン | 3 | クリ | 火 | 強制バトル。厄介なクリーチャーを潰す! |
1 | 爆熱血 ロイヤル・アイラ | 3 | クリ | 火 | マナ武装で1枚捨てて2枚ドロー。小回りの効くカード。 |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | 殴りに行く時に出しておくと安心する。そんなカード。 |
1 | ゴリガン砕車 ゴルドーザ ダイナマウス・スクラッパー |
4 5 |
クリ 呪文 |
火 火 |
2回殴れるスピードアタッカー。詰めに使う事も出来る。 |
1 | 暴走 ザバイク ブンブン・バースト |
4 2 |
クリ 呪文 |
火 火 |
除去かスピードアタッカーか選択出来るツインパクト。 |
1 | HAJIKERO・バクチック | 4 | クリ | 火 | スピードアタッカー付与してGR召喚。詰めにも使える。 |
1 | サイコロプス | 4 | クリ | 火 | 踏み倒した相手をデッキ送還!2マナ1ドローカードとして使っても良い。 |
1 | 龍装者 バルチュリス | 5 | クリ | 火 | 何も無いところからいきなり宣言されてダイレクトアタックを決める奴。 |
1 | モエル 鬼スナイパー | 5 | クリ | 火 | 除去トリガー。7マナ以上のクリーチャーが出ても効果が反応するのは良い点。 |
1 | メガ・マナロック・ドラゴン(殿) | 6 | クリ | 火 | 雑に殴れば雑に勝てる殿堂ドラゴン。 |
1 | ボルシャック・スーパーヒーロー | 6 | クリ | 火 | 小型除去ドラゴン。決闘者・チャージャーで持ってこれるぞ! |
1 | “乱振”舞神 G・W・D | 6 | クリ | 火 | 除去とドローが両立出来るビートジョッキー。 |
1 | 新世界 シューマッハ | 6 | クリ | 火 | 手札枯渇した時に大量補給するカード。相手がマッドネス採用してそうなら無理に使わない。 |
1 | ボルシャック・ドラゴン 決闘者・チャージャー |
6 3 |
クリ 呪文 |
火 火 |
安定のチャージャー呪文。 |
1 | SMAPON | 7 | クリ | 火 | スーパー・S・トリガー出来なくてもウィニーは一掃出来る。 |
1 | ”罰怒”ブランド | 7 | クリ | 火 | 詰めのフィニッシャーのひとつ。バクチック出したターンなら1マナで出せる。 |
1 | ”轟轟轟”ブランド(殿) | 7 | クリ | 火 | 手札1枚はコイツの合図。 |
1 | 怒英雄 ガイムソウ | 7 | クリ | 火 | Gメビウスやモルト王等のフィニッシャークラスのカードを踏み倒す。 |
1 | ほめほめ老 ホメホメ老句 |
7 2 |
クリ 呪文 |
火 火 |
いきなり5マナで出て来て殴ったりする。呪文側は捨てられたくないカードが手札にあったら祈ろう。 |
1 | 伝説のレジェンド ドギラゴン | 8 | クリ | 火 | 1ターン延命出来るドラゴン。ガイムソウで出せば手札に戻るので次のターンも延命出来る。 |
1 | 永遠のリュウセイ・カイザー | 8 | クリ | 火 | マッドネス。強い効果を凝縮したようなドラゴン。 |
1 | メガ・マグマ・ドラゴン | 8 | クリ | 火 | ウィニー一掃ドラゴン。並べるデッキ相手には抱えておこう。 |
1 | BAKUOOON・ミッツァイル(殿) | 9 | クリ | 火 | 詰めのフィニッシャーのひとつ。出したらそのまま殴りきろう。 |
1 | 暴龍事変 ガイグレン | 9 | クリ | 火 | 赤単最終兵器。マナ武装9で無限攻撃を実現する。 |
1 | 二刀龍覇 グレンモルト「王」 | 10 | クリ | 火 | 切り札。プロトハートギガハート装備で一気に押し切る。 |
1 | スチーム・ハエタタキ | 1 | 呪文 | 火 | 最軽量除去呪文。 |
1 | 勇愛の天秤 | 2 | 呪文 | 火 | トップで引いても強いドロー呪文。たまに除去もする。 |
1 | ネクスト・チャージャー | 3 | 呪文 | 火 | 手札入れ替えが出来るチャージャー呪文。 |
1 | ゼンメツー・スクラッパー | 3 | 呪文 | 火 | ウィニー一掃トリガー。 |
1 | KAMASE-BURN! | 3 | 呪文 | 火 | GR召喚と強制バトルの両立。 |
1 | MANGANO-CASTLE! | 4 | 呪文 | 火 | スピードアタッカーで2回GR召喚出来る。最後の詰めに使ったり出来る。 |
1 | ジ・エンド・オブ・エックス | 5 | 呪文 | 火 | 1体を封印。相手のデッキによっては最高峰の除去として使える。 |
1 | 英雄奥義 バーニング銀河 | 5 | 呪文 | 火 | カード指定除去。マナ武装が決まればほとんどの敵を対処出来る。 |
1 | 天守閣 龍王武陣 | 5 | 呪文 | 火 | サーチと除去の両立。 |
1 | 超次元ムシャ・ホール | 5 | 呪文 | 火 | コスト参照除去しつつサイキックを場へ。 |
1 | 超次元シューティング・ホール | 5 | 呪文 | 火 | シューティングガイアール大好き。 |
1 | 行燈どろん | 7 | 呪文 | 火 | 割り振り除去しつつGR召喚トリガー。 |
1 | 爆殺!! 覇悪怒楽苦 | 9 | 呪文 | 火 | コスト割り振り除去トリガー。スーパー・S・トリガーは決まれば強力。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ナギー・ナグナグ | 2 | 超GRゾーンも当然ハイランダー! | ||||||
1 | ブルンランブル | 2 | マナドライブで強制バトル。 | ||||||
1 | バッチリ・バッチー | 3 | バトル中強くなるGRクリーチャー。 | ||||||
1 | スパイキースパイク | 3 | 攻撃時、味方強化を行うGRクリーチャー。 | ||||||
1 | ソニーソニック | 3 | マナドライブでスピードアタッカーになるGRクリーチャー。 | ||||||
1 | ホッピーホップ | 3 | パワー3000GRクリーチャー。 | ||||||
1 | ポッポーポップコー | 3 | ブロッカー破壊出来るぞ! | ||||||
1 | ドドド・ドーピードープ | 4 | デカいGRクリーチャー。 | ||||||
1 | グッドルッキン・ブラボー | 4 | マナドライブで2回殴れるGRクリーチャー。 | ||||||
1 | ロッキーロック | 4 | 離れるとGR召喚するGRクリーチャー。 | ||||||
1 | ダダダチッコ・ダッチー | 4 | マナドライブ6は決まったら良いな的な感じで。 | ||||||
1 | ”魔神轟怒”ブランド | 5 | ミッツァイル等と組めば超天フィーバーで一気に決めに行けるぞ! |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | レッド・ABYTHEN・カイザー | 7 | シャチホコ・GOLDEN・ドラゴン | 39 | 超次元ゾーンも勿論ハイランダー!選ばれないアタッカー。 | ||||
1 | 時空の火焔ボルシャック・ドラゴン | 7 | 勝利の覚醒者ボルシャック・メビウス | 14 | 何もかもがかっこいい。 | ||||
1 | ガイアール・カイザー | 8 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | シューティングガイアールしたいよな! | ||||
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | オウギンガで出す筆頭。実質選ばれないアタッカー。 | ||||
1 | 銀河剣 プロトハート | 4 | 星龍解 ガイギンガ・ソウル | 7 | ギガハートの龍解条件を満たす2回攻撃ドラグハート。 | ||||
1 | 将龍剣 ガイアール | 4 | 猛烈将龍 ガイバーン | 7 | 強制バトル。ガイオウバーンと組んで2面除去も狙える。 | ||||
1 | 覇闘将龍剣 ガイオウバーン | 5 | 勝利の覇闘 ガイラオウ | 9 | ガイアールと組めば即龍解が狙える。 | ||||
1 | 無敵王剣 ギガハート | 6 | 最強熱血 オウギンガ | 11 | 切り札ドラグハート。龍解が決まったらそのまま勝ちまで行ける。 |
デッキも超GRゾーンも超次元ゾーンも全部ハイランダーで組んだファンデッキです。
まあ何とか形にするの頑張りましたw 序盤はドロー効果を持つカードで安定感を維持しつつ、後半になったら
《伝説のレジェンド ドギラゴン》等をはじめとするアタッカーを起用します。
《怒英雄 ガイムソウ》からの《二刀龍覇 グレンモルト「王」》や《暴龍事変 ガイグレン》等も駆使して
勝負を決めにいきます。
《’’罰怒’’ブランド》は《BAKUOOON・ミッツァイル》や《HAJIKERO・バクチック》等を使った時についでに
出す打点として使うと良いと思います。
他に入れても良さげなカード
●《勝利宣言 鬼丸「覇」》
●《撃英雄 ガイゲンスイ》
●《次元龍覇 グレンモルト「覇」》
●《アイアン・マンハッタン》
●《ボルシャック・ドギラゴン》
●《龍装車 マグマジゴク/地獄スクラッパー》
●《不敗のダイハード・リュウセイ》
●《不知火グレンマル》
●《R.S.F.K.》
●《TOKKO-BOON!》
etc...
たまには良いじゃない、こういうデッキ。
2019/10/04 更新 GRも火単色になったぞ!
2019/08/28 更新 デッキ公開
2019/08/27 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。