スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

リセットボタン -アポカリプス・コントロール-

アポカリプス・デイ 
不滅を並べるなんてナンセンス サルベージを基本としたデッキ

  • ■ デッキ作者:ALKALIblue さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:e60a18499babb97bf56e65cf35e0945e)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 アポカリプス・デイ 6 呪文 核 大型・小型からアンタッチャブルまで対応可能な万能S・T 
1 予言者キュベラ 1 クリ 不滅対策 あと1体いればアポカリできるのに・・・!とかいう状況であまってる1マナからひょいと出現させたり 
2 予言者ファルシ 2 クリ アポカリpig 主砲を回す 序盤出してすぐ消されると腐るので注意 
1 宣凶師ベリックス 2 クリ マナに置いたアポカリを回収。ただし、序盤にマナに置くと戦略がばれ、相手がクリーチャーをあまり並べなくなるので気をつける 
2 巡霊者メスタポ 3 クリ 主にモヤシを活かし、ディスアドバンテージを軽減する。アマテラス、ロマノフ対策にもなる 
2 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ pigをブロッカーに 手札にいると安心する。どうしようもなくなった時は、NSでブロックせずにSTアポカリの餌稼ぎもできなくはない 
1 リバース・チャージャー 4 呪文 墓地回収 アポカリにつなげられるコスト4 
1 邪魂転生 3 呪文 貴重なドローソース 殺す手段として創世より軽い 
1 飛行男 2 クリ アポカリpig 終盤意外と腐るのでこの枚数 
1 ヤミノカムスター 3 クリ 優秀ハンデス 4マナ域が多いので 
2 恐劇人形ワラニン 4 クリ アポカリpig いるだけでプレッシャー与える。クエイクつけとくと吉 ヘヴィ対策にもなる 
1 斬撃虫ブレードワーム 4 クリ 3色でもそこそこ焼ける。 
1 邪眼銃士アレクセイ候 4 クリ アポカリで消えないクロスギアをしまっちゃう アポカリで全滅しにくい西南にも有効 
2 英霊貴族ムーンライト 4 クリ アポカリpig 序盤に消されないように注意 
1 盗掘人形モールス(殿) 5 クリ 墓地回収 アポカリの頭数増やしになる 
1 ヤミノサザン 5 クリ 速攻にいまひとつ追いつけないので STで出てくるクリーチャーは大事。 
1 ビトレイヤル・ドラグーン 6 クリ 女王アルカ・デルフィンなど範囲は結構広い 
1 魔龍バベルギヌス(殿) 7 クリ pig発動したり女王アルカ抹殺したり 
3 青銅の鎧 3 クリ 自然 言わずもがな 
1 カブラ・カターブラ 3 クリ 自然 マナ回収 墓地回収カードやアポカリ戻せる「ST」(←ここ重要)クリーチャー 
1 斬雪妖精バケット・バケット 5 クリ 自然 pig アポカリとあまりシナジーしないのがつらいが、サインが流行りの今、マナ送りは重要 
1 ナチュラル・トラップ 6 呪文 自然 保険 バケバケに同じく マナ送りおいしいです 
2 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ 2 クリ 光/闇 ブロッカー アポカリの後にも出せたり 
1 妖魔賢樹フライ・ラブ 3 クリ 闇/自然 アポカリpig アポカリのコスト軽減もできる 
1 無頼聖者スカイソード 5 クリ 自然/光 アポカリ後はもはや防御をシールドに頼るしかない 
1 霊騎死爵サー・アルビデス 5 クリ 光/闇/自然 万能OD 自分のクリーチャーが一体でもいればヘヴィメタをも凌ぐ 
1 クエイク・スタッフ 1 ギア 小型獣が多いのでとても光る一枚。pigにつけて大型獣へ突進する 
2 至宝 オール・イエス 2 ギア 光/闇 小型獣が多いのでとてつもなく光る一枚。序盤〜中盤に出せればこれだけでかなりアドバンテージがとれる 相手の手札が少なく、こちらの場に3体ぐらいいればそのまま押しきっちゃってもいい。 もはや準核と化した 

解説

‘辰坊茲泙辰仁れなどはないので、
お互い程よく並べたらタイミングよく主砲をぶっぱなします。
相手の大型獣2体消せば十分です。

⊇盤にアポカリをマナに置くと相手が警戒します。手札に温存しておきます。

オール・イエスが来たら真っ先に出します。

ど毀能个気譴燭蕁△修了点でこっちには数体いる(と思う)ので
特攻します。pigなのでこわくない

ゥ燹璽鵐薀ぅ箸呂箸蠅△┐坤瓮織癲璽佞気擦討きます。

だいぶ安定してきました。のでとりあえずおいときます

変更履歴

2009/06/20 更新
2009/06/07 更新
2009/06/07 更新
2009/06/07 更新
2009/06/07 更新
2009/06/07 更新
2009/06/07 更新
2009/06/07 更新
2009/06/07 更新
2009/06/06 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 39

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク