デュエルマスターズのデッキレシピ
コスト3軸のレッドゾーン
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 覇王速 ド・レッド | 3 | クリ | 火 | 赤単にする意味 |
4 | 撃速 ザ・グナム | 3 | クリ | 火 | 3ターンででる汎用コマンド |
1 | 単騎連射 マグナム(殿) | 3 | クリ | 火 | |
4 | 暴走 ザバイク ブンブン・バースト |
4 2 |
クリ 呪文 |
火 火 |
除去が少ないのでブランキーより優先 |
4 | 爆裂オーフェルノ | 5 | クリ | 火 | コマンドトリガー |
4 | 轟く侵略 レッドゾーン | 6 | 進化 | 火 | |
4 | 熱き侵略 レッドゾーンZ(殿) | 6 | 進化 | 火 | |
3 | ボルシャック・ドギラゴン | 7 | 進化 | 火 | 成功率2/3 |
1 | 禁断~封印されしX~ 伝説の禁断 ドキンダムX(殿) |
99 |
鼓動 禁断ク |
火 火 |
|
4 | 一面 エニク=アーク | 5 | クリ | 火/自然 | |
3 | カツラデランス 「アフロ行きま~す!!」 |
7 2 |
クリ 呪文 |
火 火 |
手札交換 |
2 | サイコロプス | 4 | クリ | 火 | 手札入れ替えと除去 |
2 | “乱振”舞神 G・W・D | 6 | クリ | 火 | 小型除去 |
出来るだけ赤単に意味のある構築を目指しました。
ドギラゴンを入れているので侵略元は少なめ、呪文もほぼありません。
3軸のメリット
ほぼ確実に3ターン目で侵略かメタクリーチャーを置ける
4ターン目の動きが比較的自由 マーモマグナムで牽制
レッドゾーン再利用、ドキンダム起動加速にエニク-アークを入れました。
エニク-アーク自体もコマンドなので次の侵略元にできるのがgood。不用意に手札を減らしたり、シールドを割らずに打点も並べられるのでありだと思います。
何気にミクセル対策も兼ねてます。
ドギラゴンでめくれると強いサイコロプスとカツラデランスを入れました。
2019/07/25 更新
2019/07/23 更新
2019/07/22 更新
2019/07/22 更新
2019/07/20 更新
2019/07/20 更新
2019/07/20 更新
2019/07/20 更新
2019/07/20 更新
2019/07/20 更新
2019/07/20 更新
2019/07/20 更新
2019/07/20 更新
2019/07/20 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。