デュエルマスターズのデッキレシピ
火自然光闇のサバイバーデッキ。診断希望です。また、診断返しもします。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | 基本ブーストクリーチャー。薄い4マナ域を飛び越え5マナ域に繋ぐための貴重なカード。 |
3 | 威嚇するスマッシュ・ホーンα | 3 | クリ | 自然 | 基本サバイバー。パンプはペトローバに比べて見劣りするが、軽量サバイバーとして必要なカード。 |
1 | 母なる紋章(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 色が多いので抜けるかもしれない殿堂呪文。ロマネをうまくどかすことができるので便利ではあります。 |
4 | シェル・ファクトリーγ | 6 | クリ | 自然 | サバイバーサーチ。状況に応じてサバイバーを引けるため、ミスト?何それ?って感じの強さ。 |
3 | ブレイズザウルスα | 2 | クリ | 火 | 軽量サバイバー。パワーアタッカー+1000も殴り返し時に地味に便利。 |
2 | シグマ・トゥレイト | 6 | 進化 | 火 | フィニッシャー。並べば並ぶほど大量にブレイクできます。 |
1 | スフィンティラノスβ | 6 | クリ | 火 | 味方にSA付加。切羽詰まった状況でいい働きをします。 |
1 | バリアント・スパーク | 3 | 呪文 | 光 | 全タップトリガー。PG対策にも。ぺトで強化されていたらタップキルしても強いです。 |
2 | 鉄壁の守護者ガリア・ゾールα | 5 | クリ | 光 | 全体ブロッカー化サバイバー。ハイドロの流行でクリムゾン・ワイバーン等が入っているデッキもあるので注意。 |
1 | 戦空の伝道士バルスβ | 5 | クリ | 光 | 全体アンタップサバイバー。殴り返しを防ぎます。 |
2 | 光器ペトローバ | 5 | クリ | 光 | 全体強化。サバイバーは個々が非力なので+4000あると心強いです。 |
1 | トラップ・コミューン | 4 | 呪文 | 闇 | グレイブワーム&ファクトリーが回っていると、すぐにリカバリーが効くので軽い大量除去として使えます。ロマネスクを場からはがす時にも。 |
4 | 死縛虫グレイブ・ワームγ | 5 | クリ | 闇 | サバイバー版ヒドラ。本家のプレミアム殿堂でこちらが輝いています。 |
2 | ギガリングα | 5 | クリ | 闇 | スレイヤー付加サバイバー。ヘヴィメタル対策です。 |
1 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 確定除去トリガー。1枚は欲しいです。 |
1 | 冥府の覇者ガジラビュート | 6 | クリ | 闇 | PGや各種回避能力持ちの城対策。 |
1 | ソウル・アドバンテージ(プレ殿) | 6 | 呪文 | 闇 | 殿堂ハンデス。相手の動きを邪魔します。 |
2 | 雷撃と火炎の城塞 | 5 | 呪文 | 光/火 | 色合わせトリガー。速攻相手には踏んでもらわないと困ります。 |
1 | 憎悪と怒りの獄門 | 6 | 呪文 | 闇/火 | 速攻・ビートデッキへの最終手段。 |
3 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | 若干重めなサバイバーを出しやすくします。墓地にマナを置かないといけないデメリットも、グレイブワームと絡めることで擬似マナ回収になります。 |
グレイブワーム、シェルファクトリーを主軸に展開し、シグマ・トゥレイトで〆るサバイバーデッキです。
3ターン目の青銅やスマッシュホーンからスタート。
シェルファクトリー・グレイブワームを召喚し、さらに展開。
途中、ロマネスクが出せると大量のマナと永続的な墓地肥やしができ、グレイブワームの能力が終盤にならずとも使いやすくなります。
邪魔になったら、トラップコミューンか紋章で場から離しましょう。
診断希望です。その旨をお伝えいただけたら診断返しもします。
デッキ名の由来はガモフ、アルファーらが提出した、ビッグバンに関する理論「αβγ理論」から・・・
2009/06/01 更新
2009/05/26 更新
2009/05/24 更新
2009/05/23 更新
2009/05/23 更新
2009/05/23 更新
2009/05/23 更新
2009/05/23 更新
2009/05/23 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。