スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

黒緑ドラガンザーク

ドラガンザークを活用した、クリーチャー単体で攻めることも横並びで攻めることもできる万能オーラデッキ。

  • ■ デッキ作者:Nonbevel18 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:55e0b8c93b22061d39b9c55ee5052cdc)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 大卍罪 ド・ラガンザーク 卍 10 オーラ 基幹。 
4 暗黒鎧 ダースシスK(殿) 5 クリ キーカード。ドルルフィンやギャンを破壊しつつ手札で腐っている高コストオーラを墓地へ送る。 
4 埋葬の守護者ドルル・フィン 3 クリ キーカード。32枚がオーラのため墓地へオーラが4~5枚落ちるのが通常。 
3 幽具ギャン 3 オーラ 墓地肥やしオーラ。ダースシスKで破壊することで最大4枚オーラを墓地へ送れる。 
2 幽影エダマ・フーマ 3 オーラ シグマティスがついていると破壊時オーラがマナへ行ってしまうため、これを防ぐ。 
4 葬罪 ホネ損ビー 4 オーラ 2ターン目の初動。闇オーラが墓地へいったら墓地にオーラが2枚増えるのに手札が減らない。 
3 乱罪 ダイパ殺デー 4 オーラ ドラガン→シグマティス+これ(使用時)→何かオーラ+これ(攻撃時) 
3 ΔΔΣ シグマティス 6 オーラ 自然 キーカード。ヤッタレやウェイボールを的にしてドラガンザークを付けつつ速攻を仕掛ける。 
3 KΔZ ガッパゼオ 6 オーラ 自然 ドラガン→シグマティス+これ(使用時)→何かオーラ+これ(攻撃時) 
1 罪修羅ジャ悪ペンドラ 8 オーラ 最終的にシールドを攻撃するときに使用。ヘブンズゲートデッキにはダイパで手札減らしてから。 
2 卍魔刃 キ・ルジャック 7 オーラ 大量破壊兵器。これが付いたクリーチャーが破壊された時、ケルベロックやデジルムカデを出して守る。 
3 無修羅デジルムカデ 5 オーラ 防御札。キルジャックやシグマティスで敵バトルゾーンを綺麗にしたあと使用する。 
4 */弐幻ケルベロック/* 5 オーラ 防御札。唯一のトリガー。レンブラとの相性は最高。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 防護の意志 ランジェス 2 貴重な守り。 
2 発起の意志 ラパエロ 3 ケルベロックで複数回攻撃した後、ターン終わりにアンタップされるためブロッカーとして再利用できる。 
2 催眠の意志 レンブラ 3 ケルベロックとの相性がよい。2体止められる。 
2 ギラミリオン・ギラクシー 4 ガッパゼオで複数体メタリカが出た場合、こいつで押し切る作戦も取れる。 
2 煌銀河 サヴァクティス 5 ドラガンザーク+シグマティスのコンボでガッパゼオを使用すると最低でも5体GRクリーチャーが召喚できるのでちょうどいい。 
2 制圧の意志 エルグレ 2  

解説

ドラガンザークを活用することで、クリーチャー単体で攻めることも横並びで攻めることもできる。

1. 最も重要な戦術はドラガンザーク+シグマティスのコンボです。これよって相手クリーチャーを排除しつつ、複数のオーラを組み合わせて
 相手のデッキに対し最も有効な攻撃を選択します。

2.ドラガンザークデッキに絶対必須である墓地肥やしの手段は、ダースシスK+ドルルフィンを選択しました。なぜならば、
 この組み合わせは他の墓地肥やしの手段に比べて1. 色数が少なく、2. 一度に大量に墓地肥やしができ、3. 手札で腐った
 高コストオーラを墓地へ送ることができ、4. ギャンで墓地肥やしした後ギャンをダースシスKで破壊することで最大オーラを
 4枚墓地へ送ることができ、5. デッキに占めるオーラ以外のカードの割合を少なくすることができる、以上5点の利点があるからです。

3.GRクリーチャーはあえてメタリカで揃えることで、ガッパゼオによる横並び戦略やケルベロックによる守りを強化しました。
 ただし、サヴァクティスが入っていることで4ターン目にドラガンザークを使用した際、相手のバトルゾーンにミクセルがいると
 退場させられてしまう欠点があります。

変更履歴

2019/07/11 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク