スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

解き放たれし者たち

4種16枚のG・0クリーチャーがバトルゾーンを圧倒する! 診断返しします

  • ■ デッキ作者:Printed さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:bfca83dfe29d7727dff0b8c0cf7b2764)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 巡霊者ウェビウス 2 クリ G・0その1 ロードリエスから大量展開。しかも1ドローの話題のコンボで増殖します。 
2 ダイヤモンド・ソード 3 呪文 〆呪文。一斉攻撃でとどめを刺します。 
1 雷鳴の守護者ミスト・リエス 5 クリ 展開の要となる殿堂クリーチャー。除去が飛んできそうだったら、敢えてハッスルやロードに任せるのも手。 
4 式神ブゥ 3 クリ 自然 G・0その2 レオパルドがG・0の条件なので、一番最後に降臨することになります。 
4 青銅の鎧 3 クリ 自然 序盤これを出せるかどうかで、早さが違ってきます。 
1 母なる紋章(プレ殿) 3 呪文 自然 ロードを出し入れしてドローしたり、マナのミストを出したりできますが、シャドウのG・0発動のついでだとお考えください。 
4 ハッスル・キャッスル 5 自然 展開の要となる城。ほとんど除去されないので、安全にドローできます。 
4 統率するレオパルド・ホーン 7 クリ 自然 G・0その3 大量展開が進むと、でかいアンブロッカブルになります。展開後のメインアタッカー。 
4 エナジー・ライト 3 呪文 軽くて使いやすい呪文。G・0クリーチャーが切れた時の補充と、シャドウのG・0発動の役目です。 
1 クリスタル・メモリー 4 呪文 山札からG・0を呼んだり、ミストorロードを呼んだり、シャドウを出したり。 
1 サイバー・ブレイン 4 呪文 殿堂ドロー。やっぱり欲しいカード。 
1 アクア・サーファー 6 クリ トリガーが薄いと心許ないです。 
1 魂と記憶の盾 3 呪文 光/水 殿堂除去。このデッキ唯一の除去カードなので、使いどころを慎重に見極めましょう。 
4 知識の精霊ロードリエス 5 クリ 光/水 シャドウとウェビウス、そして自身に反応します。ウェビウスの起動のため、出しておきたいです。 
4 魔光騎聖ブラッディ・シャドウ 2 クリ 光/闇 G・0その4 呪文を使うだけで出てきます。速攻相手でなかったら、ハッスル、ロード等が立っているときに出す方がいいです。 

解説

青銅またはエナジーライトからスタート。
5マナ溜まったら確実に置きドロー(ロードorミストorハッスル)を立てておくことが大事です。
比較的条件が簡単なウェビウス、ブラッディシャドウから展開を開始し、レオパルド、ブゥらも立てていきます。
ダイヤモンドソードを引いたら、それで〆。展開にコストを使わないので、かなり使いやすいです。
ダイヤモンドを撃てなくても、過剰展開でほぼアンブロッカブルと化したレオパルドで殴っていけば勝つことができます。

相手の邪魔をする手段がほとんどないので(魂と記憶の盾、アクア・サーファーのみ)、相手が制圧を始めるより早く展開して殴り始めないといけません。

ヘヴィメタルを出されると、盾で埋めるかレオパルドで踏み越えない限り展開したG・0を一瞬でつぶされてやられます。ご注意を。

アポカリプスデイにも注意。

診断希望です。その旨をお伝えいただければ診断返しもしたいと思います。

変更履歴

2009/05/31 更新
2009/05/31 更新
2009/05/31 更新
2009/05/23 更新
2009/05/23 更新
2009/05/23 更新
2009/05/23 更新
2009/05/23 更新
2009/05/22 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 41

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク