スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ロマンス・ソード

ロードリエスとロマネスクの共演。診断返しもします。

  • ■ デッキ作者:Printed さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:91cf60fd2dbf850131e0c35f9b1a190e)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 霊王機エル・カイオウ 2 クリ 光/水 軽量&高パワーブロッカー。 
1 魂と記憶の盾 3 呪文 光/水 殿堂の除去。診断により。 
1 電脳聖者タージマル 3 クリ 光/水 ドラゴンの天敵。水マナ確保にも。 
1 雷炎賢者エイジス 4 クリ 光/火 種族デッキの天敵。貴重な赤マナでもあります。 
4 知識の精霊ロードリエス 5 クリ 光/水 ミストの後継クリーチャー。自身で1ドローなので除去されてもあまり気になりません。 
2 護聖妖精トビ・ゴンゴン 5 クリ 自然/光 マナに置くたびに1体タップ。貴重な自然マナ。 
2 無頼勇騎ウインドアックス 5 クリ 火/自然 ブロッカーじゃないですが、不足している火、自然のカードとして。 
4 龍仙ロマネスク 6 クリ 光/火/自然 ロードの後に出すことで、大量のマナと手札を得られます。 
1 戦攻竜騎ドルボラン 8 クリ 水/火 キングロック外し。貴重なW・ブレイカー。 
2 光波の守護者テルス・ルース 2 クリ ランデス対策。無理なく入ります。 
2 ダイヤモンド・ソード 3 呪文 〆呪文。ただでさえ軽いのに、ロマネのおかげで2,3体展開してから唱えることができます。 
2 魔光王機デ・バウラ伯 4 クリ 呪文使い回し。紋章などを。 
1 雷鳴の守護者ミスト・リエス 5 クリ 殿堂クリ。ロードとはまた違う強さ。 
2 覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン 7 クリ スペルが出ているときにはこっちで〆。 
4 青銅の鎧 3 クリ 自然 ロードに繋ぎます。 
1 母なる紋章(プレ殿) 3 呪文 自然 万能呪文。ロマネをどかすのが主な役目。 
1 獰猛なる大地 8 呪文 自然 ちょっと重いですが、八面六臂の活躍。 
1 サイバー・ブレイン 4 呪文 殿堂ドロー。診断により。 
1 スペース・クロウラー 4 クリ 質のいいドロー。 
2 ストーム・クロウラー 4 クリ マナ回収はかなり便利。ブロッカーでもあります。 
3 ハイドロ・ハリケーン(殿) 6 呪文 大量ランデス。 
1 超銀河弾 HELL 10 呪文 大量除去。 

解説

青銅→ロード→ロマネスクと繋いで、大量のマナから展開。
獰猛なる大地等で攪乱しながら、ダイヤモンド・ソード(エイブン)でとどめ。

まだまだ、回し始めなので解説はおいおい書いていきます。
また、診断してくださる方はその旨をお伝えいただければ、診断返しもします。

変更履歴

2009/05/23 更新
2009/05/23 更新
2009/05/18 更新
2009/05/18 更新
2009/05/17 更新
2009/05/17 更新
2009/05/17 更新
2009/05/17 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 20

みた人からのコメント

Plainclear 2009-05-21 20:28:28 [1]
診断返しです。

ブーストから繋ぐ一歩早いハイドロで相手の場を壊滅させることができる上に、トビ・ゴンゴンである程度相手クリをタップさせることができるので、スフィアはそこまで必要ないかと思います。
サイバー・ブレインや、魂と記憶の盾などはどうなんでしょうか?

GJ入れときますね。Good Job!(´∀`)b
Printed 2009-05-23 10:47:20 [2]
診断どうもです。

仰るように入れてみました〜。
諏訪子大好き 2010-04-10 13:27:32 [3]
診断です。
ロマネと、ロードが同時に出せるヘブンズゲートはどうでしょう?

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク