デュエルマスターズのデッキレシピ
前回のリメイク版
盾落ちしても無限エクストラターンループが可能に
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 龍素記号Sr スペルサイクリカ | 7 | クリ | 水 | 核 |
4 | ♪銀河の裁きに勝てるもの無し | 3 | 呪文 | 光 | 核 |
4 | 転生プログラム(プレ殿) | 3 | 呪文 | 水 | 核 DM10の3種の神器 |
2 | 母なる大地(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | サイクリカのマナ落ちケア DM10の3種の神器 |
2 | 緊急再誕 | 3 | 呪文 | 光 | サイクリカが手札に来た時など DM10の3種の神器 |
1 | 再誕の社(殿) | 3 | 呪文 | 自然 | 墓地に落ちたサイクリカをマナに送る用 |
2 | ロジック・サークル | 1 | 呪文 | 光 | サーチ |
2 | ア・ストラ・センサー | 1 | 呪文 | 水 | サーチ |
3 | クリスタル・ケイヴ | 2 | 呪文 | 光 | サーチ |
2 | ドラグハリケーン・エナジー | 4 | 呪文 | 自然 | ループパーツ |
1 | 無双と竜機の伝説 | 7 | 呪文 | 火/自然 | ループパーツ |
4 | */弐幻ニャミバウン/* | 6 | オーラ | 水 | 受け |
1 | ミラクルストップ | 4 | 呪文 | 光 | 詰め |
4 | アポカリプス・デイ | 6 | 呪文 | 光 | ループパーツ |
2 | 目的不明の作戦(殿) | 7 | 呪文 | 水 | ループパーツ |
2 | 逆転のオーロラ | 5 | 呪文 | 自然 | 盾落ちケアかつ大地、再誕用のマナ加速 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | バクシュ 丙-二式 | 3 | ループパーツ | ||||||
2 | シャギーⅡ | 3 | ループパーツ | ||||||
2 | 煌銀河 サヴァクティス | 5 | 除去耐性持ち。ミクセルの対策 | ||||||
2 | 越境の意志 ドナート | 2 | メタリカならなんでもいい | ||||||
2 | 防護の意志 ランジェス | 2 | |||||||
2 | 純白の意志 ヴィンチ | 3 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | ブラフ | ||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | アクア・アタック〈BAGOOON・パンツァー〉 | 7 | 弩級合身!ジェット・カスケード・アタック | 24 | |||||
1 | ヴォルグ・サンダー(プレ殿) | 6 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) | 12 | (プレ殿) | (プレ殿) | |||
1 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | |||||
1 | シルバー・ヴォルグ | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | |||||
1 | 紅蓮の怒 鬼流院 刃 | 7 | バンカラ大親分 メンチ斬ルゾウ | 24 |
https://dmvault.ath.cx/deck1734539.html
↑前回
基本的な動きは前回と同じなので、盾や手札にいったサイクリカを山札に戻す手順を
条件:盾5枚で3マナの状態でGR無限展開に入っていること
転生、銀河を手札に抱えておき、墓地にオーロラ、緊急再誕、母なる大地
サイクリカで逆転のオーロラを唱える 盾を全てマナへ
おかれたマナで転生、あるいは銀河経由で転生を唱える
サイクリカ破壊でサイクリカ場へ
1、サイクリカ効果で大地を唱え、GRクリーチャーをマナへ送り、マナからサイクリカを出す
2、サイクリカ効果で緊急再誕を唱え、サイクリカを破壊し、手札からサイクリカを出す
これにより、サイクリカの効果を切らさずに手札、盾からサイクリカを山札、あるいは場に送れます
2019/06/04 更新
2019/06/04 更新
2019/06/04 更新
2019/06/04 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。