デュエルマスターズのデッキレシピ
初投稿
未完成ではありますが、大好きなデリートドキンダムに今話題の蒼龍をぶち込んだらこうなりました。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ミラクル | 3 | 呪文 | 自然 | 初動。4枚確定 |
4 | 獅子王の遺跡 | 4 | 呪文 | 自然 | 上に同じ |
2 | 月の死神ベル・ヘル・デ・スカル | 5 | クリ | 闇/自然 | ミラクルスターよりも低コストでデリートを持ってこれたり、トリガーしてマナからサイゾウ持ってきたりできる器用なやつ |
3 | 青寂の精霊龍 カーネル | 5 | クリ | 光/水 | プチョが入ってないので3枚 単体でも強いのには変わりない |
4 | テック団の波壊Go! | 7 | 呪文 | 水/闇 | 黒という点も考慮して4枚 |
1 | サイバー・K・ウォズレック ウォズレックの審問 |
6 2 |
クリ 呪文 |
水 闇 |
気分で入れただけなので実質自由枠。デリートか魔狼推奨 |
3 | 時の秘術師 ミラクルスター | 7 | クリ | 光/水 | 悠久やサイゾウでデッキ回復する分が枯れない程度に回収しよう |
3 | 怒流牙 サイゾウミスト | 7 | クリ | 光/水/自然 | 安定の防御札 何気にデッキ回復できるの嬉しみ |
2 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | 素で出しても蒼龍から出しても強い |
1 | 悠久を統べる者 フォーエバー・プリンセス | 8 | クリ | 火/自然 | 完全デッキ回復要員 基本的にはロマネで墓地に置こう 地味にSA持ちなのも強い |
2 | 龍世界 ドラゴ大王 | 10 | クリ | 火 | 1枚はVAN枠 マスター以外のGR大体止めれるよやったね |
1 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | チェンジザやバラギアラメタれるんで少なくとも出して損はない |
2 | 偽りの王 モーツァルト | 11 | クリ | 闇/火/自然 | ヴィル枠 これもこれでGR一掃できるからいいんじゃないかなーとか思ってたり |
3 | オールデリート | 11 | 呪文 | 闇 | 切り札。増量はすべきだと思う。 |
4 | 蒼龍の大地 | 8 | 呪文 | 火/自然 | 核。手打ちしてもトリガーしても強い。 |
1 | 禁断~封印されしX~ 伝説の禁断 ドキンダムX(殿) |
99 |
鼓動 禁断ク |
火 火 |
デリートデッキである以上必須 |
※実戦経験はほとんどないです。
もともと使ってた4cデリートにデリート以外の勝ち筋が欲しくて、それでなぜかぱっと思い浮かんだのがドラゴ大王で、
そこから蒼龍の大地というカードに発想が飛び、結果こうなりました。
回し方の解説
序盤はまあ、普通にマナ加速していきます。
オリジャや裏切り魔狼といった妨害札がないので、一刻も早く8コスト圏内までもっていきましょう。
ある程度マナがたまったら、蒼龍を使ってロマネスクを出したりいろいろな妨害札を出したりして
相手を妨害しながらデリートを打つのを目標とします。
万一デリートが打てない状態になった時は、ドラゴ大王などの重火力でごり押しましょう。
また、見ての通りデリートが3枚しかないので、それが来ない場合も攻めちゃってokです。(←だったら枚数増やせよ)
蒼龍からは状況に応じていろいろなやつを出して対応していってください。
防御面では、基本的にはトリガーやサイゾウで対応します。
トリガーで蒼龍を引いた場合でもマナからカーネルを出すなど出来ますし、
ベルヘルが来た場合でも、序盤埋めたサイゾウを回収して次の攻撃で使ったりなどもできます。
あと、このデッキ確定除去クリがいないのでヴィルは必要かもしれない。というか必要。
そんな感じで、うまく5c蒼龍とデリートを使い分けてみてください。
デッキ診断や、「こんなカードあるよ~」みたいなの待ってます!
2019/04/28 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。