スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

サニーサイドアップ

デッキに一枚のハズレ以外では絶対に止まらないアミダナスカガチャ。

  • ■ デッキ作者:北白河 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターン絶十
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:24ce059bbd038ad8ae6b41e214bd6c91)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 ヴァリアブル・ポーカー 3 呪文 キーパーツ。シールド>山札の場合、完全な積み込みが可能。 
3 プロテクション・サークル 3 呪文 ドロー。追加のマスカラス。アミダナスカが見えないときだけ3Tに撃つ。 
4 ハヤブサノ裁徒Z
ヒーリン・マスカラス
3
5
クリ
呪文

ドロー。積み込みの後ユニバースを引いてくるのが仕事。 
4 トライガード・チャージャー 4 呪文 マナ加速。ごくまれに絶十が出るぞ。 
4 命翼ノ裁キ 4 呪文 トライガードからごくまれに絶十が出るので採用。フェザンルーラーでもいいかも。 
4 フェニックス・ライフ 4 呪文 自然/光 マナ加速。さすがにセレブ・チャージャーを使う気にはなれませんでした。 
4 音奏 ハイオリーダ
音奏曲第3番「幻惑」
5
3
クリ
呪文

核。一瞬で12枚のカードが出て盤面が汚くなる。 
4 煌メク聖戦 絶十 5 クリ サポート。二回以上ストックしてユニバースしよう。 
4 超運命 アミダナスカ 6 クリ 核。シールド5枚の状態なら出るとほぼ勝ち。 
4 神聖で新生な霊樹 6 呪文 自然/光 色の合うゴミ。一応トリガー。マナに置くのと、ハイオリーダと絶十の回収が仕事。 
1 無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース 7 進化 フィニッシャーにして、アミダナスカガチャの唯一の明確なハズレ。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 煌銀河 サヴァクティス 5 ぶっちゃけGRはなんでもいいんですが、うっかりターン返した時の防御力を重視してます。 
2 バツトラの父 3 攻撃が止まる。えらいね。 
2 ポクタマたま 3 せめてもの妨害策。虚無。 
2 白皇角の意志 ルーベライノ 3 詰まった時の復帰用。虚無。 
2 防護の意志 ランジェス 2 ブロッカー。えらいね。 
2 パス・オクタン 2 アミダナスカへの除去封じ。えらいね。 

解説

4Tマナ加速→5Tアミダナスカ→いろいろあって勝ち。

シールド5枚の状態でアミダナスカが出ると、ユニバース以外のカードは踏み倒せます。
そして、ユニバース以外のカードはシールドが増えるカードです。わかるな?

ガチャモードに入った後、勝利に必要なのは場にハイオリーダ・絶十(できれば2枚)と手札にユニバース(できればポーカー)、あと浮きマナ1、できれば2。
ガチャを続けてシールド>山札になったらポーカーを使います。運よく捲れたらそのまま使いましょう。
シールドをライブラリボトムに仕込む際、下から元の山札の枚数までは自由に積み込めます。
上から(足りないパーツ)→(足りないパーツが出た際にシールドに行くカード)→ドロー→ユニバース(→絶十が一枚ならポーカー)と積み込みます。
するとなんかパーツが全部そろった挙句、1マナでユニバースが出て勝ちます。

もしユニバースがめくれて詰まったら、クソ分厚くなったシールドとその過程で出ているであろうGR生物群を元手に素直に殴りましょう。
一応次ターンも無事ならガチャをやり直せます。

明確な弱点は、5Tまでに一枚でもシールドを割られることです。
お店のメタを見て、「開幕から殴るデッキがいない!」と確信が持てたら使いましょう。さもなくば一人回し。

変更履歴

2019/05/28 更新
2019/05/28 更新
2019/04/27 更新
2019/04/27 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク