スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

Q&J

クイーン(アルカじゃないほう)&ジャックの4色ビートダウン。

  • ■ デッキ作者:Printed さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン速攻
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:3cfbb07dd79b3992ba05f508f402d0ad)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 一徹のジャスパー 2 クリ 水/火 最軽量スピリットクォーツ。手札に戻るところが心強いです。 
2 腐敗電脳メルニア 2 クリ 水/闇 ブロッカーすり抜けクリ。ジャックに進化も可能です。エントリーの影響でヘブンズが多くなると予想されるので、ブロッカー対策として入っています。 
4 惨劇のアイオライト 3 クリ 水/闇/火 破格のパワー5000。色の関係上マナゾーンで頑張っていることが多いです。 
4 反発のタグタップ 3 クリ 火/自然 W・ブレイカーに成長する可能性を秘めています。普通、ビート相手だと水のドロソは優先的にマナにおくので、パワーが若干上がりやすいのではないかと。 
2 不屈のウレックス 3 クリ 闇/火 タップされないクォーツ。能力の恩恵を受けることは稀ですので、忘れがちです。見落としに注意。 
2 ガントラ・マキシバス 3 クリ 火/自然 マナを増やすレインボー獣。ジャックに進化できます。 
4 永刻のクイーン・メイデン 3 進化 水/自然 メイン進化獣。3マナW・ブレイカーのこの強さ。 
4 永遠のジャック・ヴァルディ 4 進化 闇/火 サブ進化獣。除去も同時こなし、八面六臂の活躍が期待されます。 
1 スナイプ・モスキート 1 クリ 自然 自然1マナ獣。メイデンで落ちたカードを拾ったり。 
1 冒険妖精ポレゴン 1 クリ 自然 1マナ獣。キリンソーヤ3積みの関係で自然クリは多ければ多いほどいいです。また、余ったマナで出てきてプレッシャーも与えます。 
1 誕生の祈 3 クリ 自然 サーチ獣。 
3 密林の総督ハックル・キリンソーヤ 3 進化 自然 マナ進化。強い強い、3マナ5000SA、ブロックされない付加(条件あり)って・・・、マナ進化のコスト計算はどうなっているんでしょうね。 
1 クリティカル・ブレード 2 呪文 ブロッカー対策。メルニアのとこでも書きましたが、シリウスとかが出てくると困ります。 
2 光線人形ストリウム 2 クリ 闇マナ確保&優秀アタッカー。2枚並ぶと使えないのはご愛敬。 
1 封魔ヴィネス 3 クリ ブロッカー除去持ちクリーチャー。 
2 フォーチュン・ボール 4 クリ ドロークリーチャー。3ターンメイデンが決まるときれいにつながります。 
1 襲撃者エグゼドライブ 3 クリ SAクリーチャー。速攻の代名詞。 
1 アッシュグレンオー 4 クリ ブラッディ系やバウラを超えるパワーはやはり大事だと。 

解説

2ターン目ジャスパー、3ターン目メイデンを目指すデッキです。
しかし、デッキの半分以上を多色カードが占めているので、序盤のマナチャージには細心の注意が必要になります。

悪くても5ターン目までには、クイーンorジャックに進化しないと厳しくなります。

メイデンで宣言するカード名は基本的に何でもいいです。
ただ、不確定すぎてドローはほとんど期待できません^^;なので「無双竜機ボルバルザーク」とでも宣言して、確実にマナを増やしたほうが良い場合が多いです。
1ブーストで十分強いですし。

作ったばっかりのデッキなので、まだまだ構成は甘いです(特に単色のカードたち)。
ですので、診断してくれると嬉しいです。
その旨を伝えて頂けたら、診断返しもいたします。

変更履歴

2009/05/02 更新
2009/05/01 更新
2009/05/01 更新
2009/05/01 更新
2009/05/01 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク