スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

赤緑ダイリュウガン

ダイリュウガンを使ったデッキ。連続攻撃を仕掛けよう!

  • ■ デッキ作者:suketaroo さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:65461671563bd3dc7d61f995bdf461e1)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 ゴーゴー・ジゴッチ 3 クリ ドラゴンサーチ。このデッキ唯一の3マナなので、野生設計図で枚数手札に加えやすい。 
4 オブラディ・ホーネット
「Let it Bee!」
4
3
クリ
呪文
自然
自然
オニカマス等のメタを潰す。呪文側もよく使う。使いやすいツインパクト。 
3 双勇 ボスカツ闘&カツえもん武 4 クリ 火/自然 出た時に1体とバトル。6000まで対処でき、ダイリュウガンのコストにもなる。 
4 “龍装”チュリス(殿) 5 クリ 各種革命チェンジに走らせる。打点が届くのならダイリュウガンに繋げよう。 
4 メガ・スピア・ドラゴン 5 クリ 火/自然 基本的性能を持つスピードアタッカー。 
4 超DX ブリキン将軍 6 クリ 火/自然 出た時に上から4枚めくってサーチ。革命チェンジも出来る優れもの。 
2 リュウセイ・ジ・アース 6 クリ 火/自然 ハンデスされても効果が使える優秀カード。ドギラゴン剣で出す選択肢としても良性能。 
4 ボルシャック・ドギラゴン 7 進化 このデッキの防御網。ゴーゴー・ジゴッチや野生設計図でサーチできる。 
2 龍の極限 ドギラゴールデン 8 クリ 火/自然 除去を行う革命チェンジ。極限ファイナル革命はあくまでオマケとして考えよう。 
1 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) 8 クリ 火/自然 簡単打点製造機。単体で致死量まで持っていくフィニッシャー。 
4 荒ぶる大佐 ダイリュウガン 9 クリ 火/自然 このデッキの切り札。チュリス等から革命チェンジして連続攻撃を叩き込もう。 
4 野生設計図 3 呪文 自然 手札補充。2枚程度の補充が出来れば充分。3枚加わったらハッピー。種族選別でも良いかも。 

解説

《荒ぶる大佐 ダイリュウガン》を切り札にした火と自然の2色構成のデッキです。

《ゴーゴー・ジゴッチ》と《野生設計図》で手札補充しつつ《’’龍装’’チュリス》や《メガ・スピア・ドラゴン》等
から《荒ぶる大佐 ダイリュウガン》に革命チェンジ、攻撃しつつ手札の火自然のドラゴンを捨てながら連続攻撃
します。

《荒ぶる大佐 ダイリュウガン》は攻撃終了時に効果を使うので、タップするような効果のトリガーに対して強い
点は優秀です。

当然踏み倒しメタには弱いので、《オブラディ・ホーネット》で対応しましょう。《龍の極限 ドギラゴールデン》の
除去を使えば、《デスマッチ・ビートル》も対処できます。

《蒼き団長 ドギラゴン剣》は言わずもがな強力。ファイナル革命効果で《超DX ブリキン将軍》を出してめくった
4枚に《荒ぶる大佐 ダイリュウガン》があれば、《超DX ブリキン将軍》と革命チェンジすれば、相手プレイヤーに
打点が届きます。

あらゆる場面から《荒ぶる大佐 ダイリュウガン》のワンショットを狙いましょう。

本当は《種族選別》も採用したかったですが、結構コストがばらけてたので、《野生設計図》のほうを優先しました。
しかし《種族選別》のほうが良い場合もあるので、採用するのは全然アリです。なんなら両方採用も全然良いです。ここは
好みで。

ではデッキを見て下さりありがとうございました^-^

変更履歴

2019/03/12 作成 デッキ公開

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 20

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク