スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

天罪堕将

3キルや盤面コントロールなど。決まればつよい(定期)

  • ■ デッキ作者:すらぽム さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:b986eb1cf6d79ed0adf461e33cfd6381)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 天罪堕将 アルカクラウン 9 クリ 光/闇/自然 核。盤面補強してトドメまで。 
4 クリスティ・ゲート 3 呪文 盾からアルカクラウンを踏み倒す。1ドローがたまにキズ。盾把握できるだけでもおいしい。 
3 轟改速X ワイルド・マックス 7 クリ 闇/火 核。クラウンから出たら最速3ターンでフルパンフィニッシュ。ハンデス効果で0トリガーケア出来るときもある。 
2 気高き魂 不動 6 NEOク カマスやミクセルなどに強く出れる。革命チェンジが出来なくなるのは注意 
3 アクア・スーパーエメラル 3 クリ 盾にクラウンやSTを仕込む。ちまちま殴るデッキに対してブロッカーが効く。 
2 プロテクション・サークル 3 呪文 エメラル系統と違って、盾0からでも決めることができる。ドレミから唱えれるのが良い。 
3 月光電人オボロカゲロウ 2 クリ ドロソ。色が複数あるので2ターン目に最低でも2枚は引ける。手札とボトム操作できるのが優秀 
3 水晶の記録 ゼノシャーク
クリスタル・メモリー
3
4
クリ
呪文

ひたすら強い。攻撃時クリメモとドレミ革チェン宣言で山札から3以下呪文唱えたり、素で唱えて手札を整えたり。ドレミで戻った後クリメモからラフルルやプチョを回収できるのが強い 
3 ミラクル1 ドレミ24 5 クリ 光/水 神カード。並べたウィニーからチェンジしてクリスティクラウン発射。マナの色がないときにも使ったり。ゼノシャークと相性が良い。 
3 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ 単純にトリガーとして強い。他にも不動でケアできない踏み倒しメタのケアにも使う 
3 ドレミ団の光魂Go! 6 呪文 光/水 トリガーがクリーチャーだけだとマグナムやダンテで詰むため投入。カウンターでクリスティゲート撃つのもたまに。 
1 エメラル(殿) 2 クリ 殿堂その1。2ターン目から仕込めるので3ターンクラウンが可能。 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 殿堂その2。盾からクリメモめくれた時に防御が出来ないため投入。自由枠。 
1 単騎連射 マグナム(殿) 3 クリ 殿堂その3。クリーチャーのトリガーを封じる。素出しするのは難しいのでほぼクラウンから。GRが出たのでキングとは悩みどころ。 
1 音精 ラフルル(プレ殿) 5 クリ 光/水 殿堂その4。革命チェンジが器用。ゼノシャーク経由で簡単に出てきて、ドレミと革チェン往復すれば自分のターン中呪文を封じます。 
1 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス 5 クリ 闇/火/自然 殿堂その5。SA与えるだけでなくスレイヤーを与えるので殴り返しやすくなる。たまにドキンダムなどに特攻する。ワイルドマックスとはVANで差別化。 
1 魔龍バベルギヌス(殿) 7 クリ 殿堂その6。Cip使いまわしたり、ウィニーを墓地のクラウンに転生させたり。 
1 百族の長 プチョヘンザ 8 クリ 自然/光 速攻に対しての唯一の動き。最短4tには着地できます。ブロッカー無理やり貫通できる。呪文使うデッキには機能しないのと、自分の盤面が全て吹き飛んだり、ゼノシャークがいるので 

解説

基本コンセプトはエメラルなどでアルカクラウンをシールドに置き、クリスティゲートでアルカクラウンを出して大量展開するというものです。
基本的に使うギミックは以下の通りです。
○3ターンクラウンルート
・2tにエメラルを出して、3tにクリスティからクラウン着地。
・2tにオボロを出して、3tにエメラルやスパエメを出し、オボロ攻撃時にドレミにチェンジ。ドレミ効果でクリスティからクラウン着地。

○4tクラウン&5tラフルルフィニッシュ
3tにゼノシャーク着地。4tにスパエメでクラウンを盾に置き、ゼノシャ攻撃時にドレミチェンジ宣言とクリメモ宣言。クリメモでクリスティを持ってきてドレミ効果でクリスティクラウン。
手札に帰ってきたクリメモを素撃ちしてラフルルを手札に持ってきてウィニーをラフルルに変えて殴り勝ち。

○成長プチョルート(速攻などに)
2tにオボロなどだして、3tにドレミラフルルにチェンジ。4tにドレミ攻撃プチョ着地。

○踏み倒しメタのケア
破壊以外のメタ→不動でケア
破壊やバトルなどのメタ→クロックでケア

○相手ターンにクラウン着地
・盾にクラウンがあるときSTでクリスティゲート。クロックなどでターンスキップ。
(手札にクラウンとサークル、トリガーから光魂とクリスティがめくれたとき)
・光魂効果でサークル唱えて、クラウンを盾に置きクリスティ。

【採用候補】
ミラダンテ12、インディゴ、闇クイーン、ガラムタ、エタガ、ディール、天命、ロジスパ、ロジサー、ンチュラ

変更履歴

2019/03/18 更新
2019/03/09 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 22

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク