デュエルマスターズのデッキレシピ
シノビ城ギャラクシー 城が計10枚とゅー以上な数です
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 基本初手これがあれば絶対打つ |
4 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | ↑に同じく速攻との相撃ちもねらって |
1 | カブラ・カターブラ | 3 | クリ | 自然 | 後半豊富なマナから臨機応変に |
1 | 母なる紋章(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | スカイソードの使いまわしからシールドフォース復活など臨機応変に |
4 | ハッスル・キャッスル | 5 | 城 | 自然 | これを立てる事はほぼ最優先事項PGと一緒に立てると神 |
2 | ローズ・キャッスル | 3 | 城 | 闇 | 相手のデッキがどんなデッキかわかるまではマナに置きたくない |
2 | 解体人形ジェニー | 4 | クリ | 闇 | そろわれる前に神をつぶしておきたい |
1 | 威牙忍ヤミノザンジ | 5 | クリ | 闇 | 闇が少ないのでハヤブサと一枚入れ替え |
1 | ソウル・アドバンテージ(プレ殿) | 6 | 呪文 | 闇 | 5神に打ったらほぼ勝ち |
1 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 確定除去、トリガーでもうれしい、このデッキキングに弱いし... |
3 | 威牙の幻ハンゾウ | 7 | クリ | 闇 | 初手にあってもマナにおかずとっておくことも |
2 | 光波の守護者テルス・ルース | 2 | クリ | 光 | ランデス対策にはバッチリ、5神に効くか?? |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | ライデンはセイントがないとあまりつかえないとゅーのがありました |
3 | セイント・キャッスル | 2 | 城 | 光 | 非常にやくにたちます、ハンゾウとのシナジーもさることながら、ローズとこれえを立てると赤単終了フラグ |
1 | 雷鳴の守護者ミスト・リエス | 5 | クリ | 光 | やっぱり殿堂パワー、ハッスルよ除去されるけどすんごく引ける |
1 | 無敵城 シルヴァー・グローリー | 6 | 城 | 光 | 今のとこCGIでは活躍しかしてないから、手に入り次第投入予定 |
2 | 不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー | 7 | クリ | 光 | シールドフォースがこんなに強いと思わなかった |
2 | 光神龍スペル・デル・フィン | 9 | クリ | 光 | マナブーストが早めなのでけっこう早くでたりする |
3 | 無頼聖者スカイソード | 5 | クリ | 自然/光 | ベガ、マウス、これで悩みましたがこれ |
1 | 悪魔聖霊バルホルス | 8 | クリ | 光/闇 | セイントとこれで、赤単終了 |
地域メタ
ネクラギャラクシー...
殿堂で弱体化とよく言われているのを聞く
しかし自分が作ったのは殿堂後のためよくわかりません
しかしこの完成系でのDRO成績はすごくいいです!!
現在3回出場3回優勝中です
☆自分なりに練りこんで研究した結果☆
・それぞれのカードのシナジーがハンパぢゃない、サバイバー的な快感を覚える、しかし単体でも強いカードが多い
・ハッスルがあらからライフよりオコジョ!!ってのはダメだった、トリガーして手札も減らないライフ優先
・初手のスカイソードを埋めるかは少し考えてからする
・しかしバルホルスは即マナ
・ハッスルは基本マナにしない、手札がなくなってはどうしようもないから
・テルスについてはまだよくわからない、と書いてましたが、相当使えた
・ライデンについては安定したハヤブサマルを選びました
・セイントはなるべく1ターンで消されない状況になってから立てる
・ローズは基本的に相手のマナをよく見て、判断してマナへ
・ビートにはベガが強いと思っていましたが、ハンゾウがいたりPGいたり高マナで守備が多いのでスカイソードにしましたこれはほんとに正解だった
・自分が改造する時のポイント、シナジーばかりに気を取られずにそれ単体でも機能するカードを優先する
地域は速攻が多数で
数人5神がいて
HDMもたまにあり
エントリーデッキもいます
なので特に速攻、5神に勝てるように練っています
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
このデッキの成績を↓につけていこうと思います
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
5/16日DRO大会レポ
参加人数は8人と非常に少ない
3戦中2勝したほうが勝ちでトーナメント
一回戦
5色ドラゴン(ブーストしてドラゴンで戦う感じかと思われる
○○
特に邪魔されなくて
微妙に殴ってきたりしていたので
すぐにスペル、不滅等を並べて制圧して勝ち
二回戦
グールinドラゲリオン(ドラゲリオンで場を制圧しつつ、グールを落とすのが主な動きと思われる
○○
ドラゲリオンが出る前後に不滅が出たため
ハンゾウで下げて倒したり
無視して殴りきったりして勝ち
どっちの試合もソウルアドを5ターン目くらいに打てたのでかなり有利だった
決勝
青黒赤HDM
○○
ローズで黒ルピア赤ルピアをとめ続け
セイントとハンゾウでHMを倒したり
不滅、スペルを並べて勝利
優勝!!
ちなみに今回は僕がいつも行ってる店ではありませんので速攻系がいませんでした
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
5/17DROレポ
参加人数28人
3戦中2勝したほうが勝ちでトーナメント
一回戦
元祖勝負君デッキ現代版(ドラゴンもいるがブレイズクローもいる赤単
○○
一回目
チッタ、コッコ等大量にならべるも
ドラゴンがまったく出てくる気配がなく
2ターン位止まってたので普通に○
二回目
大体同じ、ずっと俺のターンみたいなカンジだった
二回戦
多分ネクラキングロック(もしかしたら火があったかも^^;
×○○
一回目
キレイに即キングであっさり×
二回目
ハンデスしながら不滅を先に出して○
三回目
同じく、ようするにキングが先か不滅が先で勝負が決まる
三回戦
火自然速攻
○○
一回目
シールド0まで追い込まれるも6マナあったので
スカイソード→セイント
返しの相手ターン、ハンゾウ召喚で守り
自分のターンハッスル→W青銅で固め制圧○
二回目
シノビ城でまもりつつ
セイント&バルホルスを速攻で決めて○
準決勝
赤単速攻
×○○
一回目
あっさりと×
二回目
やはり6マナでスカイ→セイント→ハンゾウでの守りから一気にこっちの流れへ○
三回目
↑に同じく
決勝
赤青黒緑HDM
○○
一回目
セイントで守りながらの不滅の攻撃ゴリ押し
HMはセイント&ハンゾウのコンボでキレイに対処○
二回目
相手シールド0
だが油断してHMをそろえられ
不滅を含めBZが壊滅す....rってとこで今引きハンドで○
優勝!!!二日連続DRO制覇!!これはうれしぃ
今回はいつものところでした
どうやら5神は相当減ってるみたいですな
━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・━・
5/23DROレポ
参加人数13人
3戦中2勝したほうが勝ちでトーナメント
えっと、
優勝しました
以上(ぇ
かなり安定してますのでもうレポは面倒なのでやめます
2009/05/23 更新
2009/05/19 更新
2009/05/19 更新
2009/05/18 更新
2009/05/17 更新
2009/05/17 更新
2009/05/17 更新
2009/05/16 更新
2009/05/16 更新
2009/05/15 更新
2009/05/14 更新
2009/05/13 更新
2009/05/13 更新
2009/05/13 更新
2009/05/11 更新
2009/05/11 更新
2009/05/11 更新
2009/05/11 更新
2009/05/07 更新
2009/05/07 更新
2009/05/06 更新
2009/05/03 更新
2009/05/03 更新
2009/05/02 更新
2009/05/02 更新
2009/05/02 更新
2009/04/30 更新
2009/04/30 更新
2009/04/30 更新
2009/04/30 更新
2009/04/30 更新
2009/04/28 更新
2009/04/28 更新
2009/04/28 更新
2009/04/27 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。