デュエルマスターズのデッキレシピ
オファニスコントロール。これで頂点まで行くぜ!
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 五連の精霊オファニス | 5 | クリ | 光 | 核。五色そろえば全員モヤシ化。ナチュトは無理。 |
2 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | ビート対策。オファニスがいる時の防御性は異常。 |
1 | 光波の守護者テルス・ルース | 2 | クリ | 光 | ランデスに異常に弱いため。序盤の防御にも。 |
1 | 魔光王機デ・バウラ伯 | 4 | クリ | 光 | 速攻対策にもなる呪文回収。オファがいれば自壊してループ。 |
1 | 聖霊王アルファディオス | 10 | 進化 | 光 | フィニッシャー。オファかザーディアから |
1 | アクアン(殿) | 4 | クリ | 水 | 殿堂ドロソ。大体3〜4枚持ってこれる |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 殿堂ドロソ。入れない理由なんてどこにもない! |
1 | プリズム・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | ドロソ。意外と効果は使える。 |
1 | スペース・クロウラー | 4 | クリ | 水 | 手札補充兼ブロッカー。 |
1 | 龍神ヘヴィ | 5 | クリ | 闇 | オファでループ。ドローも協力 |
1 | 魔刻の斬将オルゼキア | 7 | クリ | 闇 | オファでループ。何この制圧力。 |
1 | 斬撃虫ブレードワーム | 4 | クリ | 闇 | -5000をたたき出すスーパーワーム。 |
1 | ロスト・ソウル | 7 | 呪文 | 闇 | 極悪手札根絶呪文。 |
2 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 速攻対策。火文明最強のトリガー。異論は認める。 |
4 | フェアリー・ミラクル | 3 | 呪文 | 自然 | メインブースト。序盤に撃たないとまわらないかも。 |
2 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 青単が出てきたから時代は高速化だよね。 |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | 汎用性が高い呪文。ピンチのときには自分もシールド増やせるのがイイ |
1 | 執拗なる鎧亜の牢獄 | 5 | 呪文 | 水/闇/火 | クイーンメタだけど色々なことに使える。 |
3 | 深塊封魔ゲルネウス | 2 | クリ | 水/闇 | 5CGには欠かせないカード。落とされたオファニスやバベルを釣る。 |
2 | 護精霊騎ヴァルチャー | 2 | クリ | 自然/光 | 埋まってしまったキングやアルファを回収。こいつらはバベルギヌスで蘇生できないからね。 |
2 | 鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス | 5 | クリ | 闇/火/自然 | ビートメタ。HMも解体。そしてマナブースト。 |
1 | 血風聖霊ザーディア | 9 | クリ | 光/火 | 地味にオファニスとシンパシーするので注意! |
1 | 永遠のジャック・ヴァルディ | 4 | 進化 | 闇/火 | 奇襲。そして殴り返し。 |
1 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | 五色クリがきたら即落とす。落としてバベルで釣り上げる |
1 | 戦攻竜騎ドルボラン | 8 | クリ | 水/火 | 除去ドラゴン。 |
1 | 五元のロードライト | 6 | クリ | 光/水/闇/火/自然 | パンチ力が売りの五色。 |
1 | 晶鎧亜スペクトライト | 7 | クリ | 光/水/闇/火/自然 | ブロッカーなんて気にしない。不滅や城も気にしない |
1 | 星龍グレイテスト・アース | 8 | クリ | 光/水/闇/火/自然 | 一気に三体も止められる。オファニスがいれば手札に戻る。 |
バトルゾーンに五色そろうことにより味方が全員モヤシ化するオファニス。
その効果を使えばオルゼキア、バベルギヌス、ハヤブサ丸などがループします。
ビートはオファニスの効果が発動すれば結構止まるんだけど、速攻はトリガー&相手の
事故を願わなければ勝てない・・・ルンバが出れば少しはいいんだけど。
オファニスでモヤシ化=色んなカードを手札に貯めこむことなので大型ハンデスに弱い。
五色なのでランデスに弱い。弱点ありすぎワロエナイ
〜プレイング解説〜
フェアリー・ミラクルを撃つ事を優先。
できれば最初は三色クリをマナにしたほうがいいです。
ライフも撃っておけばいいじゃない。
後は自由にロマネだしてマナ基盤整えたり、アクアンやサイバーブレインで
手札増やしたりして、五色クリなどを出してオファニスをG・0。
自然に五色たまることもあるので注意。後はバベルで大型クリだしたり
オルゼで相手クリを殲滅したりしてとどめ
〜主要カード解説〜
〜五連の精霊オファニス〜
このデッキの核。出せればかなり優位にたてます。
マナに行ってしまったときはヴァルチャーなどで回収。
2体並んだらもう手をつけられません。
ナチュトやエターナルガードに弱いので注意。
〜光牙忍ハヤブサ丸〜
このデッキの防御力を司るクリ。
3000以上の敵には無限ブロックができます。イモータル・ブレードがあれば
相手もスレイヤーになるので何があっても破壊されます。
ハンデスに弱いので注意。
〜魔龍バベルギヌス〜
オファニスの効果があれば2マナ増えた代わりに無限に使える
インフェルノ・ゲート。マナブーストで埋まった場合はロマネで落として、
ゲルネで釣るか、ヴァルチャーで回収。
〜昌鎧亜スペクトライト〜
五色そろうことで脅威の攻撃力をもつクリ。
城も不滅も何のその。
こいつで殴りにいったらほぼ勝ちです。
〜ミラクル・ルンバ〜今は使っていない
相手の動きを止められる防御性能に優れたクリ。
これだけでロックがかかることも。
相手が限られた攻撃をしたところで、ハヤブサでブロックしたら最高。
おお、ルンバルンバ
〜聖霊アルファディオス〜
オファニスから進化するフィニッシャー。召喚を制限なので、コストを支払わずに召喚
という能力も制限できる。呪文はもうデルフィン状態。相手のバトルゾーンを除去
してからか殴り返しできる状態からじゃないと相手のごり押しで終わってしまうことも。
まあでもハヤブサは出せるからいいね。
他にも希望があればカードの解説をします。
2010/08/14 更新
2009/12/11 更新
2009/12/11 更新
2009/10/13 更新
2009/10/09 更新
2009/10/05 更新
2009/09/13 更新
2009/09/13 更新
2009/09/13 更新
2009/09/13 更新
2009/08/22 更新
2009/08/22 更新
2009/08/22 更新
2009/08/21 更新
2009/08/21 更新
2009/08/21 更新
2009/08/10 更新
2009/06/21 更新
2009/06/13 更新
2009/06/10 更新
2009/06/05 更新
2009/06/05 更新
2009/06/05 更新
2009/06/01 更新
2009/06/01 更新
2009/06/01 更新
2009/06/01 更新
2009/06/01 更新
2009/05/30 更新
2009/05/30 更新
2009/05/30 更新
2009/05/28 更新
2009/05/27 更新
中略
2009/04/25 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。