デュエルマスターズのデッキレシピ
正体不明ループでパクリオとNワールド使い回して相手のLO目指します
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 深海の伝道師 アトランティス | 10 | クリ | 水 | 強力STの役割もあるコンボパーツ |
2 | 正体不明 | 10 | クリ | 水 | コンセプト |
1 | ボルバルザーク・エクス(殿) | 7 | クリ | 火/自然 | マナ起こし。コンボパーツ |
3 | 牙英雄 オトマ=クット | 7 | クリ | 自然 | エクスの代わり。2枚ないとループ不可。 |
3 | 闘争類拳嘩目 ステゴロ・カイザー お清めシャラップ |
7 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
枠余ったので採用。他に候補があるならそれで可。 |
2 | サイバー・N・ワールド | 6 | クリ | 水 | コンボパーツ。わんちゃん手札補充と墓地メタ。 |
4 | ドンドン水撒くナウ | 5 | 呪文 | 水/自然 | マナ回収かつ受け札 |
4 | パクリオ | 4 | クリ | 水 | コンボパーツ&序盤の妨害 |
4 | ウマキン☆プロジェクト | 4 | クリ | 水/自然 | 大量マナ加速と手札補充狙う |
4 | 【マニフェスト】チームウェイブを救いたい【聞け】 | 4 | 呪文 | 自然 | マナ加速とマナに落ちたコンボパーツの回収 |
1 | アクア・スーパーエメラル | 3 | クリ | 水 | 盾落ちケア用。正体不明で使いまわすことを考えると、ブライゼよりも色優先でこっち。 |
4 | フェアリー・Re:ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | 初動&受け札 |
4 | 地龍神の魔陣 | 2 | 呪文 | 水/自然 | 初動&受け札 |
ループに必要な条件
A:正体不明
B:アトランティス
C:エクス(orオトマクット2枚、自然マナ武装7達成)
D:Nワールド
E:パクリオ
F:任意のクリーチャー1体(手札とBZどちらにいても可)
上記のA~Eが手札にあり、Fの条件を満たした上で10マナ以上ある状態
ループ手順
①正体不明召喚、能力でパーツ全部吐き出し
②Nワールド解決、互いの手札を5枚に
③アトランティス以外のcip全部解決
④アトランティスcipでA~E以外のクリーチャー残して他自軍全バウンス
手順①〜④を繰り返すことで、
Nワールドで互いの手札5枚→パクリオで相手の手札4枚→次のループでまた5枚に
となり、一回ごとに相手の山が1枚ずつ減っていって勝ち
デッキ開発部のユウヤくんのアイデアを自分なりに現代風にアレンジ。ちなみにデッキ開発部では燃える革命ドギラゴンで負けない状態にしてから無限ターンを相手に与えて勝つパターンが説明されていたが、現代だと神の試練やゼンモンドウでケアされるのでそのルートは不採用。
ループに必要な条件のうち、A~Cと10マナ以上が揃えばとりあえず手札のクリーチャーのcipを無限に使いまわせるので、一緒にパーツを探しに行けるカード(ウマキン、Nワールド、スーパーエメラル)を抱えてたらループ始動すべき。
オリジナル構築ですが、アドバンスにすればサソリスレイジやデッドマン採用してマナ染色することでオトマクットがより実用的になります。
サソリスレイジは8→10マナの動き、デッドマンは5マナタップすることで正体不明ループに突入できるので、どちらを採用するかはお好みで。
2023/05/05 更新
2022/03/30 更新
2022/03/30 更新
2021/05/17 更新
2021/05/17 更新
2020/01/23 更新
2019/07/22 更新
2019/05/19 更新
2019/05/10 更新
2019/02/18 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。