デュエルマスターズのデッキレシピ
別に愉快じゃないです。o↓rz
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | マリン・フラワー | 1 | クリ | 水 | 唯一の1マナ。更には唯一のブロッカー。 |
1 | エメラル(殿) | 2 | クリ | 水 | あんまり意味無い・・・・・・orz サーファー限定。 |
3 | グレープ・ジェリー | 2 | クリ | 水 | 軽量なウイルス。リーフの種にも。 |
3 | パラダイス・アロマ | 3 | クリ | 水 | アカシックな1stのお供。何処がパラダイスなのかさっぱり。 |
2 | コーライル | 5 | クリ | 水 | ('A`) ←相手の顔。 |
2 | アクア・サーファー | 6 | クリ | 水 | 優秀トリガー。種族はnot優秀。 |
1 | アストラル・リーフ | 2 | 進化 | 水 | 本人によると頭が良いらしい。ナルシだね。 |
2 | インビジブル・スーツ | 2 | ギア | 水 | アカシックな1stにクロス。確実に敵を仕留められる便利なギア。 |
3 | コマンド・デバイス | 3 | ギア | 水 | 強力トリガー。少し重いか。 |
3 | 剣撃士ザック・ランバー | 2 | クリ | 火 | 手札がまぁまぁなこのデッキでは結構3000かも。 |
2 | 騎兵総長キュラトプス | 3 | クリ | 火 | デバイスが役に立つ例。総長なのにパワー2000って( ´,_ゝ`)プッ |
2 | 肉弾兵ウルティモ | 3 | クリ | 火 | ターボラッシュがかなり微妙。 |
3 | 武装兵ミステリアス | 3 | クリ | 火 | 妙に強い。まぁ名前の通り武装させてあげなくちゃね。 |
2 | 無限掌 | 1 | 呪文 | 火 | アカシックな1stに。何度も何度も殴りんぐ。 |
4 | 猛菌剣兵チックチック | 4 | クリ | 水/火 | 奇襲&ドロー要員。種族も優秀。 |
3 | 電磁旋竜アカシック・ファースト | 7 | クリ | 水/火 | 核。エンドレスに殴りんぐ。 |
1 | 炎槍と水剣の裁 | 6 | 呪文 | 水/火 | デバイスのクロスにより、多少は被害が減る。 |
アカシック・ファーストを核とする長期戦的なデッキ。
**********プレイング**********
序盤
ウイルス&ドラゴノイドをとにかく並べる。
アンタップされても大丈夫な状態なら攻撃を。
とにかくウイルス&ドラゴノイドを増やすのが目的なので、
早い段階でデバイスでパワーをあげておいて火力呪文、敵クリの攻撃に備えるのも手。
中盤
チックチック召喚。更にデバイスをジェネ&クロス。
この辺りであかふぁ〜のコストは3or4ぐらいまでなってるハズなので、
次のターンに普通に召喚。更に手札にパラダイス・アロマがあればG・ゼロで召喚し、
もう1体のあかふぁ〜を召喚することも可能。この流れが決まると美しい(爆)。
あかふぁ〜にはなるべくすぐにインビジブルをクロスするべき。
終盤
更にデバイスを追加。基本的にはあかふぁ〜で相手クリを殴りながら
小型獣でシールドを削るのだが、相手クリが多すぎるのなら、
キュラトプス&ウルティモも守りに回す。
この時点で手札に無限掌があるなら早めに使用。中盤にたまった相手クリを減らしていく。
そのまま殴り続けて勝ち。・・・・・・最後の2文字は結局は理想orz
*************************
ちょっとした備考
・やっぱり中盤の流れが重要。1ターンに2体も大型獣が出てくるのは結構脅威。
しかもちょっとしたオマケつきなワケで。
・デバイスの数は2つにとどめておいて、チックチック&あかふぁ〜にクロスする。
この4つの種族さえ強化すれば殆ど全部といっても良いので。
この2体がでるまではミステリアスにクロスするのが良い。
2006/04/09 更新 I・スーツ&無限掌導入。
2006/04/06 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。