スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ターボメビウスボルコンv2

ターボメビウスによる爆アド搭載のランデス型ボルコン(調整中)
もしよければアドバイス下さい...(´・ω・`)(復帰勢

  • ■ デッキ作者:夢魔猫 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンリーフ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:decb549416b9c89fb671316f6a29484b)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 マリン・フラワー 1 クリ リーフの種(ビートダウンに当てるのも〇 
2 T・アナーゴ 1 クリ リーフの種 場合によっては蒼炎のカバーに 
3 アストラル・リーフ 2 進化 爆アドの権化 初動の軸 
3 フェアリー・ライフ 2 呪文 自然 もう一つの軸として2→4の動きに 
1 停滞の影タイム・トリッパー 3 クリ マナタップインでテンポアドを稼ぐ 
3 メビウス・チャージャー 3 呪文 自然 リーフをマナにする軸カード 後半やや腐る 
2 ブレイン・タッチ 3 呪文 水/闇 ドロー&ハンデス 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 言わずもがな強いブロッカーシノビ 
2 解体人形ジェニー 4 クリ ピーピングハンデス(つよくてかわいい 
3 マナ・クライシス 4 呪文 自然 基本ランデス 3ターンで吐ければ大きなアド 
2 ドンドン吸い込むナウ 4 呪文 ST ドロー&バウンス 
2 焦土と開拓の天変 5 呪文 火/自然 4コスコントロールから繋げてアドを伸ばしつつ次ターン7マナに 
1 魔天降臨(殿) 6 呪文 ハンドを落としてから吐けば膨大なランデス 入れ替え後メビウス軸を始動して一気に突き放すのが強力 
1 ハムカツ団の爆砕Go! 6 呪文 火/自然 ST 腐りにくく手打ちしやすいので採用 
1 威牙の幻ハンゾウ 7 クリ ニンジャストライクでクリーチャー除去 
1 ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン
ボルメテウス・レジェンド・フレア
7
6
クリ
呪文

フィニッシャー 呪文も使えてよい 
1 英知と追撃の宝剣 7 呪文 水/闇 爆アドカード 2面除去&2ランデス 
1 ロスト・ソウル 7 呪文 全ハンデス メビウス軸から最速で狙いたい 
1 無双と竜機の伝説 7 呪文 火/自然 EXターン付加&全体除去 高いアドバンテージで安全にシールドを焼く 
1 魔刻の斬将オルゼキア 7 クリ 1対2交換の2面除去 つよい 
1 クリムゾン・メガ・ドラグーン 7 クリ 闇/火 ブロッカーメタ 黒色出せるのが優秀なのでコッチ 
1 ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン 8 クリ 水/火 フィニッシャー 安定感◎ 
1 ボルメテウス・ブラック・ドラゴン 8 クリ 闇/火 フィニッシャー 盤面干渉つよいね 
1 永遠のリュウセイ・カイザー 8 クリ 強力なシステムクリーチャー筆頭 
1 ボルメテウス・サファイア・ドラゴン 10 クリ フィニッシャー メビウス軸の〆で投げたい 

解説

ターボメビウスコンボを使い早急に大型呪文を発動、ボルメテウスで確実にフィニッシュを目指すランデス型ボルコン(のつもり)
ハマればマナもハンドも落とし切り早期決着が望めるハズ...コントロールっていうのか怪しいですが
前投稿から大きく構成変更したのでまだ不透明な部分が多め
STやウィニー対策が薄めなのと軽量ハンデスがないのでビートダウンに対する弱さが顕著になりそう(要検証)

変更履歴

2019/05/04 更新
2019/04/10 更新
2019/03/24 更新
2019/03/24 更新
2019/03/03 更新
2019/03/03 更新
2019/02/18 更新
2019/02/17 更新
2019/02/17 更新
2019/02/09 更新
2019/02/09 更新
2019/02/09 更新
2019/02/09 更新
2019/02/09 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 3

みた人からのコメント

MimvS4N 2019-02-18 21:44:05 [1]
六軸ガチロボのトリガー片っ端から消すのやめてえええ
封魔 2019-02-18 23:24:05 [2]
懐かしいコンセプト!
メビウスチャージャーは、ステップルとも相性が良いですよー^_^
多少リスクはありますが…
夢魔猫 2019-03-04 19:00:35 [3]
封魔さん
ステップルもいいですね!
ボルコンであえて自然を採用するのでそういったところで特徴を出していくのもいいですね

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク