デュエルマスターズのデッキレシピ
どんなデッキ相手にでも闘えるように!をコンセプトに作った4cクエイクです。フィッシャーも相手によって選べたり、なんでも出来てしまう。使ってて飽きない。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 悪魔神バロム・クエイク | 10 | 進化 | 闇/自然 | フィニッシャー1 元々こいつが使いたかった。 |
1 | 悪魔神王バルカディアス | 10 | 進化 | 光/闇 | フィニッシャー2 呪文封殺したいの時や相手にデモコマが多い時に |
1 | 悪魔神バロム・ロッソ | 9 | 進化 | 闇 | フィニッシャー3 ドルバロムだと自分のマナも全力で削る為こちらを採用 |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | 強い。ベルヘルで使いまわせる |
2 | 怒流牙 サイゾウミスト | 7 | クリ | 光/水/自然 | 強い。デッキ回復もできる。 |
1 | 母なる星域 | 3 | 呪文 | 自然 | マナからフィニッシャーを引っ張ってくる。 |
1 | クリスタル・メモリー | 4 | 呪文 | 水 | なんでももって来れる。後続を持ってきたり忍者で止めたり。 |
1 | 超次元ガロウズ・ホール | 6 | 呪文 | 水 | 生姜、ヴォルグ、ブラガンあたりを投げる |
1 | ドンドン吸い込むナウ | 4 | 呪文 | 水 | 受けでもよし、サーチもよし |
3 | Dの博才 サイバーダイス・ベガス | 5 | D2 | 水 | 安定のフィールド。ドロー効果もスイッチも強い |
3 | テック団の波壊Go! | 7 | 呪文 | 水/闇 | ベガスの相方 |
1 | 大神砕グレイトフル・ライフ | 7 | 進化 | 自然 | |
4 | 月の死神ベル・ヘル・デ・スカル | 5 | クリ | 闇/自然 | |
3 | 悪魔龍 ダークマスターズ | 7 | クリ | 闇 | |
3 | フェアリー・シャワー | 4 | 呪文 | 水/自然 | |
2 | 剛撃古龍 テラネスク | 6 | クリ | 自然 | |
2 | 電脳鎧冑アナリス | 2 | クリ | 水/自然 | |
1 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | |
4 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | |
3 | 奇石 ミクセル ジャミング・チャフ |
2 5 |
クリ 呪文 |
光 光 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | FORBIDDEN STAR ~世界最後の日~(殿) | 終焉の禁断 ドルマゲドンX(殿) | 999 | (殿) | (殿) | デカい、強い、カッコイイ。デッキと噛み合ってる |
閲覧ありがとうございます。
ずっと4cを使っていてたのですが、
ひょんなことから「ドルマゲ」入れたら強いんじゃね?という思考に至り出来たデッキです。
ドルマゲのコマンドしか殴れないという制約が実質ほぼ害がないので(ミクセル、ジャスミンくらい)、そこに困った経験は今のところなしだったり。
各カードの採用理由なんかは長くなりすぎるのでブログにまとめようかなと考え中。
▶強み
・多くのデッキ相手に解答作がある。
・ワンパターンにならないので使ってて楽しい&飽きない
・トリガー、忍が多い(トリガー19、忍3)
▶弱み
・多色ビマナ系共通の悩みであるガリュ、メガマナあたりがしんどい。
・ドギ剣や墓地ソなど速攻デッキ相手だとこちらの準備が追いつかず押し切られることもしばしば
・回すのに考えることが多いので初見では使いづらすぎる。
▶各デッキ対策と回し方
準備中
▶改造履歴
11/10
In
・ミクセル/ジャミングチャフ×3
大型単騎ラフルルする為にはクエイクとバルカを揃えなきゃいけないのだが、クエイク→バルカの順で出してしまうと全部吹っ飛ぶのがネックだった&クエイク、ドルマゲ、デモコマ×1の盤面で詰めにいくことが多いのだが、呪文トリガー(主にテック団)でドルマゲが破壊されて勝てない。というケースが多い為採用。
上記に加え、ドギバス、墓地ソの様な速攻相手もトリガー任せになってしまってる為解答作を増やしたかった。
Out
・母なる聖域×1
・裏切りの魔狼月下城×1
・フェアリーシャワー×1
母なる聖域は、2枚必要という状況がない&盾、封印落ち以外はベルヘル、クリメモで持ってこれる為
まろげは、対面に魔道具や墓地ソを初めとしたハンデスがあまり意味を成さないデッキの増加、ぶっちゃけダーマスで事足りる場面が多かったので。
シャワーは、ぶっちゃけ3枚でもいいかなと(雑)
回してみて要検討。
感想や、こんなカードあるよ!というアドバイスがあれば是非是非お願いします。
2018/11/11 更新
2018/11/10 更新
2018/11/10 更新
2018/11/10 更新
2018/11/10 更新
2018/11/10 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。