スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

自然抜き4cハイランダーボルメテウスコントロール

以下のURLのレギュレーションに遵守
http://bolmeteuscontrol.blog.fc2.com/blog-entry-2.html?sp

デッキ40枚って足りないよね。

  • ■ デッキ作者:こうべ@dmp さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(調整中)
  • ■ パターンボルメテウス
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:afd8b8ce4c246e262d86d206fa4013e6)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
1 黙示賢者ソルハバキ 2 クリ マナ回収。 
1 魔光王機デ・バウラ伯 4 クリ ブロッカー。呪文サルベージ。 
1 音感の精霊龍 エメラルーダ 5 クリ ブロッカー。盾回収。盾追加。コマンド。 
1 Dの楽園 サイケデリック・ガーデン 5 D2 破壊耐性付与。盾回収。盾追加。 
1 光神龍スペル・デル・フィン 9 クリ 呪文ロック。ピーピング。ナインは呪文なので回収しやすいけど、そもそも墓地にいる状況が少ないので、ボルコンではピーピングを重く見るよ。 
1 パクリオ 4 クリ ハンデス。ピーピング。 
1 スペルブック・チャージャー 4 呪文 呪文サーチ。ツインパクトも選べるよ。 
1 龍素記号 Xf クローチェ・フオーコ 5 クリ ブロッカー。山札回復。墓地利用メタ。コマンド。 
1 Dの博才 サイバーダイス・ベガス 5 D2 ST。ドロソ。呪文踏み倒し。蒼炎の解答になり得る。 
1 斬隠オロチ(殿) 6 クリ NS7。確定除去。蒼炎の解答。 
1 解体人形ジェニー 4 クリ ハンデス。ピーピング。 
1 キラードン 6 クリ ほぼ全体除去。ハンデス。アポデイみたい。相手のハンデスメタに利用されないように注意。 
1 魔龍バベルギヌス(殿) 7 クリ 確定除去。リアニメイト。 
1 絶望と反魂と滅殺の決断 5 呪文 ハンデス。除去。蘇生。ボルメテを-8000すると気持ちええ 
1 リバース・Re:チャージャー 4 呪文 サルベージ。チャージャー。3tエナライからの4tこれはヤバい 
1 炎晶バクレツ弾 4 呪文 5000火力。マナ回収。 
1 ジ・エンド・オブ・エックス 5 呪文 ST。確定封印。封印剥がし。マドンナとか希望と勝利型のメタに最適。 
1 永遠のリュウセイ・カイザー 8 クリ マッドネス。タップロック。全体SA付与。コマンド 
1 墓守の鐘 ベルリン 2 クリ 光/闇 ブロッカー。ハンデスメタ。 
1 魂と記憶の盾 3 呪文 光/水 確定除去。破壊耐性持ちや使い回しされたくないカードを除去したい。たまに自分のキラードンに使う。 
1 奇石 ベイブレンラ
スーパー・エターナル・スパーク
4
5
クリ
呪文

ハンデスメタ。ST。6以下確定除去。 
1 時の秘術師 ミラクルスター 7 クリ 光/水 ハンデスメタ。ブロッカー。呪文サルベージ。コマンド。 
1 閃勇!ボンバーMAX 4 呪文 光/火 ST。タップ。手札交換。 
1 ボルメテウス・ホワイト・フレア 5 呪文 光/火 ST。6000火力。タップ。 
1 水晶の記録 ゼノシャーク
クリスタル・メモリー
3
4
クリ
呪文

ST。サーチ。 
1 ブレイン・タッチ 3 呪文 水/闇 ハンデス。ドロー。 
1 叡智の聖騎士 スクアーロ
エナジー・ライト
4
3
NEOク
呪文

ブロッカーバウンス。ドロソ。 
1 伝説の秘法 超動 4 呪文 水/火 ST。3000火力。ドロソ。 
1 デモンズ・ライト 4 呪文 水/闇 ドロソ。-1000x除去。 
1 ハリケーン・クロウラー
ブレイン・チャージャー
5
4
クリ
呪文

マナ回収。ドロー。チャージャー。 
1 ボルメテウス・蒼炎・ドラゴン 8 クリ 水/火 SA。盾焼却。 
1 メヂカラ・コバルト・カイザー
アイド・ワイズ・シャッター
7
4
クリ
呪文

ロック。置きドロソ。コマンド。ST。フリーズ 
1 Dの暴毒 ヴェノミック・ハザード 5 D2 闇/火 サルベージ。除去。ハンド抱えてればノーコストでデルフィンナイン取れる 
1 牙修羅バット
真血染める闇牙
7
8
クリ
呪文

ハンデス。サルベージ。除去。1重いガンビィートブラスター。生き物面が6以下のツインパクトと相性がいい、特に初不。 
1 魔刻の斬将オルゼキア
訪れる魔の時刻
7
6
クリ
呪文

除去。サルベージ。コマンド。 
1 ボルメテウス・ブラック・ドラゴン 8 クリ 闇/火 確定除去。盾焼却。コマンド。 
1 龍装医 ルギヌス
地獄のゴッド・ハンド
8
5
クリ
呪文

リアニメイト。確定除去。どっちも面も強い。フィニッシュとしても使える。 
1 残虐覇王デスカール
ロスト・ソウル
8
7
クリ
呪文

ハンデス。ダクマじゃないのは、デスカールが実質盾焼却出来るカードだから。ただしモエル鬼スナイパー圏内なので注意。ダクマはコマンドなので要相談枠。 
1 ドキンダム・アポカリプス 9 禁断ク 闇/火 全体封印。詰んでるゲームを振り出しに戻させるよ。LO狙ったり、相手に山札回復を強要させられる。 
1 襲来、鬼札王国! 6 呪文 闇/火 ST。確定除去。蘇生。 

解説

~~デッキの使用感というか、よくやるゲームの組み立て方というか、雑感みたいな話~~
・ドロソが少ないのでトッププレイになることが多い感じ。そういうゲームではD2でカバーするというかアドを稼ぐことになるのでD2の恩恵も感じやすいのかも。
・自分が広く展開されてることが少ないのでタップキル戦術のカードは採用しづらいかも。ワンパターンになりやすいし、やっぱりD2が偉い。
・ハンドレスの時のトッププレイのことなんだけど、ソルハバキみたいな他の手札を犠牲にしたマナ回収カードがあるから、ハンドレスでもトッププレイしないプレイングもあるよ。絶対覚えといて。
・多色の枚数についてなんだけど、14枚までは許容出来る範囲。15以上にするなら構築を根本から変えるか、構築を見直す必要があると思う。現在12枚。

~~ここからは枠の話~~
・サルベージ枠は3枚なんだけど複数回サルベージできるヴェノミックハザードあるし、なによりリアニメイトできるから満足してる。
・盾回収枠は2枚が十分そうに見えて実は違う。1増やしたい。サイケデリック優秀なんだけど、d2を2枚貼れないから実質エメラルーダ1枠状態なのが悔しい。
・マナ回収枠は3枚になったけど、ソルハバキもハリケーンクロウラーも他の手札が必要なので渋い。もっと堅実なの欲しい。
・ハンデス枠は7(キラードン含めて8)枚で満足。
・ハンデスメタは5枚でいいかな。
・確定除去枠自体は十分だけど、生きてる確定除去は(バベルギヌス含めて)3枠だからもう1欲しいかな。究極生命体Zが最有力候補。
・D2は3枚。ちょっと足りなく感じてきた。候補はメメント、ワルスラー研究所。
・クローチェは山札回復枠というより墓地利用メタの意味合いが強い。
・呪文サルベージ枠は2枚。デバウラは確定。あとは好み。秘術ミラクルスターが単純にパワーカードなので優先されそう。
・ブロッカーが6枚は少ないので、もっと増やしたいね。
・STは9枚、もう少し増やしたい。
・封印剥がすカードについて。無条件で剥がせるのは2枚。コマンドが8枚で火3光2水4闇2。光が少ないこと以外はいい感じだと思う。
・蒼炎の攻撃を止められるカードは4枚なんだけど、確実なのがオロチくらい。ダイスベガスは除去されるし、メヂカラと永遠龍は出してないといけない。
・不利な盤面を更地に出来る枠、逆転演出枠について。現状では3枠。キラードンとドキンダムアポカリプスはマナに置いてしまっても構わない。マナにあるだけで脅威になればいい。ヴェノミックはしっかり貼ってね。

・レギュレーションの方で更新がされてないので詳しくはわからないが、ザーディクリカは自主規制してる(サイクリカが使えないので)

~~入れたい、検討中、一考の余地があるカード~~
《トライガード・チャージャー》
 盾埋め。盾回収。チャージャー。
《時の玉 ミラク》
 盾回収。ブロッカー。ボルメテ対策に最適。
《No Data》
 盾回収。置きドロソ。ドロー強制なのが厳しいことがある。
《バブル・トラップ》
 盾回収。確定除去。
《ストーム・クロウラー》
 マナ回収。ブロッカー。パワーもモエル圏外で良い感じ。
《魔天聖邪ビッグディアウト》
 確定除去。タップ。コマンド。色基盤。
《究極生命体 Z》
 確定除去。ハンデスメタ。コマンド。墓地から出せるのでタイミング選ばずに使える。
《王立アカデミー・ホウエイル》
 ドロソ。3アドとか凄すぎる。枠ない。
《反撃のサイレント・スパーク》
 ST。タップ。ドロソ。
《悪魔龍 ダーク・マスターズ》
 ハンデス。アタッカー。コマンド。ロストソウルを採用しているので。ただバベルギヌスで使い回せたり、リアニメイト出来るので完全に好み。
《爆鏡 ヒビキ》
 ランデス。お手軽に相手の行動を制限できる。
《拷問ロスト・マインド》
 (ツインパクト増えたので生き物と)呪文捨てれる!
《復讐のバイスカイザーZ》
 生きたロスマイ。コマンド。速いターンじゃないと活きないロスマイより強そう。
《Dの牢閣 メメント守神宮》
 ST。ブロッカー付与。全体タップ。防御面で優れすぎていると思う。タップキル戦術も取りやすい。
《陰謀と計略の手》
 確定除去。ハンデス。色基盤。使いやすさ◎
《レインボー・スパーク》
 ST。タップ。ドロソ。色基盤。汎用性高過ぎ。片方しか使えない《金縛の天秤》よりこっち。
《魔王と天使のカナシミ》
 ハンデス。盾回収。2コストが故に使いやすい。
《改造治療院》
 ST。ハンデス。サルベージ。使いやすい。
《詠唱の担い手 ダイブアオ》
 呪文軽減。確定除去。ブロッカー。
《未来の玉 ダンテ》
 呪文サルベージ。マナ回収。ブロッカー。コマンド。デバウラの2枚目として検討。コストが絶妙に重い。
《ガンリキ・インディゴ・カイザー》
 コマンド。相手が生き物や呪文を使ったtは相手の生き物が全てプリン状態になる。逆転するカードではないので渋い。
《ブロック・キング》
 こいつが起きてれば敵獣は寝て場に出る。寝てれば味方7000パンプ。
《学校男》
 セルフ除去。ベルリンお手軽除去。
《龍神ヘヴィ》
 セルフ除去。ドロソ。学校より優先されないかな。
《ガンビィート・ブラスター》
 ハンデス。確定除去。牙修羅バットと相談の枠。
《生死の天秤》
 ST。サルベージ。5000マイナス。
《凶刻の刃狼ガル・ヴォルフ》
 ハンデス。ピーピング。盾焼却。コマンド。
《地獄門デス・ゲート》
 ST。確定除去。リアニメイト。特にルギヌスに当てるのかな。
《愛されし者 イルカイル》
 ブロッカー。cipを使い回せてコントロール向き。
《ソニック・Ⅳ・ワン》
 各ターンに1度、cipを2回トリガーさせる。コマンド。
《王機聖者 ミルアーマ》
 ブロッカー。呪文コスト軽減。色基盤。ゲームスピードあげられるのがいい。
《絶対の畏れ 防鎧》
 希望と勝利型へのメタ。ハンデスメタ。
《腐敗聖者ベガ》
 ハンデス。色基盤。盾追加。相手のリーサル回避に。
《傀儡将ボルギーズ/ジェニコの知らない世界》
 -4000。コマンド。ハンデス。ベルリンとマドンナ破壊出来るから。
《スペース・クロウラー》
 ブロッカー。ハンド補充。第2のクリメモレベルに強いと思ってる。
《連唱 ハルカス・ドロー》
 ドロソ。ハンデスメタ。好きなタイミングで使える器用なカード。見た目以上にプレイの幅が広がる。
《ロジック・キューブ》
 ST。呪文サーチ。単純に択が沢山になるので。
《壊滅の悪魔龍 カナシミドミノ》
 全体1000xマイナス。コマンド。おしゃれ。
《偽りの名 バザガジー・ラゴン》
 マッハファイター。デルフィン取りつつ相手もの盤面壊滅させられるのおしゃれ。SAの枚数限られてるので。
《メガ・マグマ・ドラゴン》
 全体5000火力。コマンド。火単色で最も採用圏内のカード
《偽りの名 イージス》
 全体除去。キラードンより2コスト重いので。
《ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン/ボルメテウス・レジェンド・フレア》
 全体3000火力。盾焼却。希望と勝利型じゃなくても強いに決まってる。呪文側の確定焼却の方が使うかも。
《龍装の悟り 天命/ヘブン・デ・エンドレーサ》
 ブロッカー。コスト軽減。確定除去。クリーチャー面では使いづらい。
《緊急再誕》
 ST。踏み倒し。ロマン。シンプルに3コストでこれは強い。枠とかハンドキープの問題で不採用。
《アクアン・メルカトール》
 ドロソ。
《パーフェクト・マドンナ》
 ブロッカー。破壊耐性。ボルメテ止める。
《スーパー獄門スマッシュ》
 確定除去。色基盤。
《天革の騎皇士 ミラクルスター》
 色基盤。より強いボルメテ。コマンド。チェンジ元少ないしチェンジ狙うとハンドキープ難しい。普通に召喚することになりそう。
《サイバー・K・ウォズレック/ウォズレックの審問》
 呪文踏み倒し。コマンド。ハンデス。色基盤。サイクリカみたい。唱える呪文が無さそう。
《阿修羅ンチュラ/傀儡が来る!》
 ブロッカー。墓地肥やし。リアニメイト。フィニッシャーになる。
《無双の縛り 達閃/パシフィック・スパーク》
 ブロッカー。相手は1tにつき1体しか場に出せない。タップ。出せればスーパー厄介カード。
《ダフトファントマ》
 確定除去。墓地肥やし。破壊耐性。
《機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》
 確定除去。コマンド。クリーチャーロック。呪文ロック。
《襲来、鬼札王国!》
 ST。8以下蘇生。8以下確定除去。ボルメテ蘇生したいね。
《白蒼混成 BWM》
 焼却。楯追加。破壊耐性。1回は殴ってくれそうかな。色基盤。
《「絶対の楯騎士」》
 ブロッカー。楯追加。手札補充。出されたくない相手に1点を強要できる。

変更履歴

2021/08/25 更新
2021/08/19 更新
2021/08/18 更新
2021/08/18 更新
2021/08/18 更新
2019/09/08 更新
2019/09/08 更新
2019/07/28 更新
2019/07/24 更新
2019/07/20 更新
2019/07/02 更新
2019/07/01 更新
2019/07/01 更新
2019/07/01 更新
2019/06/30 更新
2019/06/28 更新
2019/05/27 更新
2019/05/25 更新
2019/05/23 更新
2019/05/23 更新
2019/01/18 更新
2019/01/18 更新
2019/01/18 更新
2018/12/28 更新
2018/11/07 更新
2018/10/12 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク