スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ジャックポット・ハードラック

カウンター系ジャックポット

  • ■ デッキ作者:magara245 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:3dbbcb2ace1b058283169b23a8ef6559)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 ダーク・ライフ 2 呪文 闇/自然 ブーストと墓地を増やす 
4 ボルシャック・栄光・ルピア 3 クリ 火/自然 ブースト要員。蒼龍を使いやすくする 
3 フェニックス・ライフ 4 呪文 自然/光 ブースト&盾追加 
3 神滅翔天ザーク・ゼヴォル 4 クリ 闇/火 墓地肥やしと道ずれ。ドラゴン持ち 
4 音感の精霊龍 エメラルーダ 5 クリ 仕込み要員(トリガー使用可能) 
3 灰燼と天門の儀式 6 呪文 光/闇/火 踏み倒しとバトル発生させる呪文。墓地から出すと言う条件あり 
3 爆蓮電融 キリュウイン・バト 6 クリ 火/自然 バトル発生要員。防御手段としても良 
4 ジャックポット・バトライザー 8 クリ コンセプトカード。ハードラックで出したい 
2 蒼龍の大地 8 呪文 火/自然 マナからの踏み倒しとバトル発生。マナ参照がキツいが状態に応じて出そう 
2 リュウセイ・天下五剣カイザー 8 クリ 火/自然 負け回避用。打点としてもGood 
4 爆殺!! 覇悪怒楽苦 9 呪文 コンセプトカードその2。コスト参照除去も場合によっては良いかも 
3 姫様宣言プリンプリン 9 クリ 水/火/自然 登場時とバトルに勝った時に超次元から色々呼び出す。勝ち筋その2 
2 龍世界 ドラゴ大王 10 クリ 喧嘩製造龍。何気にロック機能付き() 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 勝利のプリンプリン 5 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 姫様宣言で擬似G・ストライク 
1 勝利のリュウセイ・カイザー 6 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 マナを遅らせる面倒なヤツ 
1 激浪のリュウセイ・スプラッシュ 7 灼熱のリュウセイ・ボルケーノ 7 大地のリュウセイ・ガイア 7 真羅万龍 リュウセイ・ザ・ファイナル 21 多色サイキックで簡単覚醒 
1 勝利のガイアール・カイザー 7 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 小型潰しのアンタップキラー 
1 時空の神風ストーム・カイザーXX 10 奇跡の覚醒者ファイナル・ストームXXNEX 20 姫様のコスト要員。追加ターンゲット 
1 時空の悪魔龍 ディアボロス ZZ 10 究極の覚醒者 デビル・ディアボロス ZZ 20 姫様のコスト要員2。ドラゴ大王がいても出せる方のディアボロス 
1 時空の支配者ディアボロスZ 10 最凶の覚醒者デビル・ディアボロスZ 20 姫様のコスト要員3。ドラゴ大王がいたら出せない方のディアボロス 
1 超時空ストームG・XX 20 超覚醒ラスト・ストームXX 40 サイキック使うなら入れとけってばっちゃが言ってた 

解説

マナブーストしつつ盾追加で凌ぎ、バトル発生&踏み倒しカードとジャックポットや姫様で打点を揃えて殴り勝ちます。
序盤はダーク・ライフや栄光ルピア、フェニックス・ライフでブーストします。余裕があれば、ゼヴォルで儀式の選択肢を増やすのもアリです。相手がビート系であればエメラルーダでトリガーを仕込んでおきたいところです。あとは、トリガー呪文によって出たジャックポットや姫様でバトルを行い、展開してカウンターを決めます。
また、姫様宣言の特殊勝利も狙えるように、大型サイキックを入れてます。特殊勝利を狙わずとも、相手ターン中に出せれば、そのまま自ターンに覚醒が出来ます。大型サイキックで蹴散らしてしまいましょう。
その他には天下五剣で敗北回避をしたり、パワーで負けているクリーチャーにはゼヴォルで特攻して守れるようにします。
ドラゴ大王やキリュウイン・バトでバトルを能動的に発生させ、更なる展開に持っていけます。
ドラゴンを多めにしているため、ファイナルストームの追加ターンも望めます。
とはいえ、相手の場にクリーチャーがいること前提のため、「決まれば気持ちいい」感じのデッキになります。

コメント、改造案などお待ちしております。

変更履歴

2022/09/02 更新
2022/08/25 更新
2022/08/25 更新
2022/08/25 更新
2022/08/24 更新
2022/08/23 更新
2019/01/22 更新
2018/12/15 更新
2018/12/05 更新
2018/11/24 更新
2018/10/05 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 5

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク