スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

参ジョー!荒野を駆ける銀の弾丸!

すっかりお安くなってしまった、バレット・ザ・シルバーを使った、自然軸の連ジョーカーズ

  • ■ デッキ作者:tableひろし さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ガチデッキ(自信作)
  • ■ パターンブースト
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:3f0e3a1b01e5aa7e27510ff0ea679d82)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 バレット・ザ・シルバー 8 クリ ゼロ 【コンセプト】かんそ君やJチェンジのおかげで時代が来た。スロットンと組み合わせれば、即座に参ジョー! 
4 バイナラドア 8 クリ ゼロ 【単体除去トリガー】定番のジョーカーズトリガー。Jチェンジの登場で、除去札として更に有用になった。 
2 超絶特Q ダンガンテイオー 8 クリ ゼロ 【速攻付与/速攻阻害】相手の速攻を封じつつ、速攻効果を付与できる。俺のリロードは、レヴォリューションだ! 
2 ドンジャングルS7 8 クリ 自然 【踏み倒し先】場に出てから後続の展開を補助しつつ、相手の盤面を刈り取れる。総じて隙がない。 
2 ジョリー・ザ・ジョニー 7 クリ ゼロ 【フィニッシャー】このデッキならば、Exwinを狙うのは難しくない。あと、ジョニーを入れたかった。 
4 キング・ザ・スロットン7
7777777
7
3
クリ
呪文
ゼロ
ゼロ
【コンセプト/除去トリガー】抑止トリガーの面と、連ジョーカーズの起点、銀の弾丸としての面を持つ。 
2 ソーナンデス 6 クリ 自然 【展開起点】ニャーンズとは相互互換関係。単純に使う分には、マナ回収が有能で、こちらに分がある印象だが… 
2 ジャンゴ・ニャーンズ 6 NEOク 自然 【展開起点】ここから8マナ域のジョーカーズを引っ張り出せる。こちらは即座に顔面を殴れるのが利点。 
3 ガヨウ神 5 クリ ゼロ 【手札補充】この色で手札の補充ができるのは有能としか言いようがない。問題なのは、非常に値段が高いこと。 
4 天体かんそ君 4 クリ 自然 【マナ加速/トップ操作】マナを加速しつつ、踏み倒し先を用意できる。バレット連ならば、素晴らしい一枚。 
2 ポクチンちん 3 クリ ゼロ 【踏み倒しメタ/墓地利用メタ】値段が高い上に名前が卑猥で、性能もいやらしい、害悪の中の害悪カード。 
3 メイプル超もみ人 3 クリ 自然 【マナ加速】ジョーカーズ版の青銅の鎧。それだけではあるが、3マナ域を固めるカードとしては最も堅実。 
2 シューズッキュン 3 クリ 自然 【展開起点】出てから即座に4コスト域にアクセスできるのだが、4コスジョーカーズの層の薄さが泣き所… 
4 タイク・タイソンズ 2 クリ 自然 【初動】かんそ君、メイプルに繋ぎ、早々に6マナ域にアクセスできるようになる。可能なら6枚位積みたい。 

解説

非公認2ブロック大会にて使用。バレット・ザ・シルバーとスロットン、ドンジャングルやJチェンジの組み合わせによって、場を支配する連ジョーカーズデッキ。

基本的には、タイソンズから、かんそ君とのJチェンジを狙う。そこからガヨウ神で手札を整えたりしつつ、6~7マナ域から、Jチェンジ、スロットンなどで、バレットを呼び起こし、ジョニー、ドンジャングルや、ダンガンテイオーを絡ませつつ、殴り抜ける。

バレット・ザ・シルバーには、大量展開に対するメタ効果がある為、流行りの魔道具や、轟轟轟ブランド、メタリカ等にはカウンター気味に展開が可能。今の環境だと、ダンガンテイオーがよく刺さる。面白いカードとしては、直接戦闘に強く、強引に打点を増やせる、チョモランマッチョもいる。

ちなみに、バレット・ザ・シルバーは、4枚1000円で買うことができた。あんなに高かったのに、すっかりお安くなってしまって…

変更履歴

2018/09/23 更新
2018/09/23 更新
2018/09/23 更新
2018/09/23 更新
2018/09/23 更新
2018/09/23 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 11

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク