デュエルマスターズのデッキレシピ
コンセプトは自壊とハンデス。
ブレイクしたシールドもハンデスします。
TOUGHデッキありがとう。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 魔薬医 ヘモグロ | 3 | クリ | 闇 | 毎ターンハンデスの要 |
4 | ルドルフ・カルナック | 4 | クリ | 闇 | 復活系と合わせてリアニメイト2ドロー。ブロッカー付いててアドの塊 |
4 | 禁断 V モードス | 5 | クリ | 闇 | 無限の可能性。シンプルに強い。 |
3 | マタドール・マルクーゼ | 2 | クリ | 闇 | 3枚しかないけれど踏み倒しメタ。シールド突っつくメインアタッカー。 |
2 | 堕魔 ドゥポイズ | 2 | クリ | 闇 | 自分を破壊するのがメイン使いだが、稀にアタッカーとして残す事もある。 |
2 | 学校男 | 2 | クリ | 闇 | ↑墳墓避け。 |
2 | デモニック・プロテクター | 1 | ギア | 闇 | いぶし銀。破壊のオトモ。余ったマナで色々出来る1コス1ドロー |
2 | 暗黒鎧 ヘルミッション | 3 | クリ | 闇 | アドバイスより。守れるし壊せる。強い |
2 | Dの地獄 ハリデルベルグ | 5 | D2 | 闇 | ベガス対策かつ蘇生札。学校ヘモグロセットをもう一度。 |
2 | 針柩医 ゼントヨウ | 5 | クリ | 闇 | ベガス、トリガークリーチャー対策。ヘモグロとの相性は極悪。 |
2 | 虚構の影バトウ・ショルダー | 3 | クリ | 闇 | 呪文主体ならこれ1枚で完封。 |
1 | 爆霊魔 タイガニトロ | 4 | クリ | 闇 | バイケン対策、マナ武装は余裕。エンド時にハンデス+ヘモグロでオールハンデス |
1 | 龍装鬼 オブザ08号 終焉の開闢 |
9 3 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
回収札兼攻撃札 |
1 | 革命の裁門 | 4 | 呪文 | 闇 | 手打ちする破壊呪文、必要 |
1 | 封魔メールワスプ | 3 | クリ | 闇 | 好きだから入れてる。たまに大活躍する。 |
1 | 不死身のフッシッシ | 2 | クリ | 闇 | シモーヌと交換。2コスが偉い。シールド突っつく要員。 |
1 | シモーヌ・ペトル | 3 | クリ | 闇 | 5枚目のヘモグロ |
1 | 魔天降臨(殿) | 6 | 呪文 | 闇 | ゲームエンドの要。ニトロと合わせて地獄を見せられる。引けたら勝ち |
1 | 禁断 U サベージ | 3 | クリ | 闇 | 優秀回収札として採用 |
1 | 狂気と凶器の墓場 | 5 | 呪文 | 闇 | モンテスよりこっちのが強い。革命の裁門のために1枚に抑えた。つもりがいつの間にか2枚に |
1 | 超次元リバイヴ・ホール | 5 | 呪文 | 闇 | やっぱり超次元入れる |
1 | サタン・キャッスル | 6 | 城 | 闇 | 新規登録の城 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 時空の凶兵ブラック・ガンヴィート | 7 | 凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート | 13 | |||||
1 | 勝利のガイアール・カイザー | 7 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 時空の英雄アンタッチャブル | 2 | 変幻の覚醒者アンタッチャブル・パワード | 7 | |||||
1 | 時空の喧嘩屋キル | 2 | 巨人の覚醒者セツダン | 7 | |||||
1 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 |
TOUGHデッキありがとう
コンセプトは自壊とハンデス!
毎ターンハンデスで相手のリソースを枯らします。
理想は後攻スタート
基本の動きは
2学校、モードス構えてるなら
3ヘモグロ(シモーヌ、フッシッシ)
4カルナック(学校)→ヘモグロ蘇生
5モードス→学校→エンド時にヘモグロ蘇生
6~
モードス攻撃時で学校出し、ヘモグロ学校を自壊
モードスのブレイクシールドをエンド時にヘモグロハンデス
大量ブレイクからニトロ→ヘモグロでオール滅却も可能
実質ボルメテウスホワイトドラゴン
ゼントヨウ&ヘモグロでノーコスト2ハンデスとか強すぎませんかね?
削りきれなかったバトルゾーンやハンド、シールドブレイクの余裕さえ生まれます。
ハリデルベルグをスイッチ出来るようになったので2枚に。
盤面制圧からマナに埋めた大型回収兼マナ根こそぎの魔天降臨でゲームエンド。
カマスなどバトルゾーンに出せるタイプの踏み倒しメタは
学校男で盤面処理できるため中速デッキには有利取れます
手札枯れたらする事ないよね…
スピアタ禁止系を入れたかったですが
ディオーネやこたつは色が合わないので
闇でその系統のカードあったら教えて欲しいです。
今のところメールワスプとヘルミッションで牽制
また、QQXも考えましたが、黒緑は手札枯渇しかない!
今回は採用は見送っています。そのうち組むかも。
ちなみに相手が選ぶハンデス特化なのでバイケンは鬼門
15000GTが出たら墓場か学校、裁門が手札に無い場合投了
だんだんハンデスビートになってきている
光入れてイエスビートにするか悩み中
ヘモグロモードスのコンビ考えるにあたって、長期戦目指してる割にビマナ系統のデッキに弱い。さらに2コスハンデス連打しても黒単である以上こちらも手札カツカツ。
それを何とかならんかと考えたのが今の形
ジェニコを抜くことで対応の幅がぐぐんと広がった
以下抜けたカード群
ボルギーズ/ジェニコ
1ハンデスで終わるのは弱い。呪文面も1破壊なのが微妙
回収も面倒なので真っ先に抜けた。
改造治療院
実質ブレインタッチだが墓地肥やせないので少しずつ抜けていった。
マインドリセット
1積みが多い都合上捨てられなくても初手相手の手札確認出来るのは強い。
初手以外に引くと腐るため抜けた。
ギリアール/闘い踊る凶器
期待の新星だったが破壊プレッシャーかけるため場に維持するメリットよりもコンボパーツそのまま引けるメリットの方が強いと判明。
ヘルミッションと交代
2コスジェニー
ギリアール抜けたため5枚目としての価値も薄れた。
71号ドーン
トリガー→返しのターンリアニからヘモグロ付与→特攻を期待したが実際は微妙だった。
止まんねぇのはオルガイツカだけですよ、普通に考えたらね。
シモーヌペトル
5枚目としての価値は非常に高いが山札枯渇を助長する。
不死身のフッシッシと入れ替えるか悩む。
邪魂転生
5枚目としての価値しか無かったので抜けた。
呪文はやはり使いにくい。
ジャジャン/重低音
スレイヤーとしての動きしか使い所が無かった。
ゴルドバットのような回収札のが強いかもしれない。
→サベージと交換
09号ギャリベータ
山札枯渇が見えてくるので抜けた。アドは稼げることは確か。5コスは重いしデモニックプロテクターが強すぎた。
蛇修羅コブラ
ノーコスト破壊の使い手。山に戻せるのが魅力だが、継続的に得られるメリット少ないため抜けた。ヒュー♪
ハリデルベルグ
基本2枚ずつ破壊するためマイナス処理しやすいが盤面処理は学校男で足りている。
スイッチで蘇生できるのが便利。→復活。
盗掘人形モールス
墓地溜まりすぎ問題により抜けた。ベガス対策のハリデルと交換
ガシャゴズラ
スレイヤー付与と蘇生3枚が便利だが墓地肥やしにくくなったので除外
ルギヌス/ゴッドハンド
復活させられるのが強そうだったが8コストは遠かった。
暗黒秘宝ザマル(ゼリーワーム)
アタックハンデスが有能だったがその必要も無かった。
ビックリーノ
引いた時に墓地に落とす手段が少なすぎるため除外
水入れて鬼面城サイバーチューンなんかと合わせて使う方が良さそう
ノーコストで出し続けられるカードパワー持ってるだけに惜しい
ルソーモンテス/法と契約
まさかこいつが抜けるとは…。墓場が強すぎる。
キクチ/カレイコ
ビマナ対策になるかと思ったが場に維持しても利益薄かった
いつの間にか消滅
ガジラビュート
焼却が単純明快かつ再利用も可能だが手間がかかるので抜いた
イモータルブレード
墓地回収とスレイヤー付与どちらも有能だがそこまでしなくても守りきれるので抜いた
タイムトリッパー
エクストラターンに等しいがそこまでする気はおきなかった
場持ちも悪いのがネック
オドルニードル
受け要員としては毎ターンアタックしないといけないのが使いにくかった
ジョルジュバタイユ
トリプルブレイクも必要ないのですぐ抜けた
ゼントヨウが強すぎたからニトロ抜けるまである。
まぁこのデッキはバイケンが辛すぎるのできっとずっと残る
個人的な好みだが、墳墓入れたい……
闇3コストが激戦区
ハンデス、スレイヤー、ブロッカー、リアニ
よりどりみどり
2019/09/04 更新
2018/09/30 更新
2018/09/28 更新
2018/09/27 更新 TOUGH達成
2018/09/27 更新
2018/09/27 更新
2018/09/27 更新
2018/09/26 更新
2018/09/26 更新
2018/09/26 更新
2018/09/26 更新
2018/09/25 更新
2018/09/25 更新
2018/09/25 更新
2018/09/24 更新
2018/09/22 更新
2018/09/22 更新
2018/09/22 更新
2018/09/22 更新
2018/09/22 更新
2018/09/22 更新
2018/09/22 更新
2018/09/22 更新
2018/09/22 更新
2018/09/22 更新
2018/09/22 更新
2018/09/21 更新
2018/09/21 更新
2018/09/21 更新
2018/09/21 更新
2018/09/21 更新
2018/06/19 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。