デュエルマスターズのデッキレシピ
特に真新しくはないデッキですが、個人的に性にあうと感じました。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 堕魔 ドゥシーザ | 2 | クリ | 闇 | |
4 | 堕魔 ドゥグラス | 2 | クリ | 闇 | |
4 | 堕魔 ドゥポイズ | 2 | クリ | 闇 | |
4 | 堕魔 グリギャン | 3 | クリ | 闇 | |
3 | 追憶人形ラビリピト | 4 | クリ | 闇 | |
4 | 堕魔 ヴォガイガ | 4 | クリ | 闇 | |
4 | 堕魔 ヴォーミラ | 4 | クリ | 闇 | |
4 | 卍 デ・スザーク 卍 | 8 | クリ | 闇 | |
3 | 卍月 ガ・リュザーク 卍 卍・獄・殺 |
9 9 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
|
3 | 堕魔 グリール | 3 | NEOク | 闇 | |
3 | 堕魔 ジグス★ガルビ | 6 | クリ | 闇 |
DMSDからの復帰勢、とりあえず強そうなデスザークをそろえてみたものの使いこなせず、九十九語ウェーイ!していた私ですが、地元の大会でのデスザーク使用者の楽しそうなプレイングを見て、本格的に握ってみなくてはと決心した次第。
デスザークを敬遠した理由に一つに、「いつ殴りに行こうか、、、」といったことがわからずに機を逃し、もやもや。といったことがありました。
そんな折、グリール、ジグス☆ガルビを見て、わかりやすく殴るデスザークを作ろうと思えたのがよかったのかなあ、と
序盤グリールから墓地肥やしつつ、4ターン目ラビリピド、ガリュ着地全ハンデス 対面選びますが、バイケン恐れて打ちにいきます。
ガリュ飛ばされたとしても、グリールが残っていれば毎ターン攻撃時に墓地肥やせる点が強いと感じました。
ガルビは手札で引くと即マナに送りますが、墓地に落ちたときの頼もしさが良いです。
無月の門からガルビ出して、打点そろえて殴りに行きます。
また、STで全バウンスされたとしても2マナ魔道具からグリール進化で即殴りに行けるのが強みかなと
ダイスベガス、NS、SB、革命Oトリなんてハンデスしてしまえば怖くない
2018/09/22 更新
2018/09/17 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。