デュエルマスターズのデッキレシピ
バードリアントのキズナとドミティウスで高パワーを並べる超楽しいデッキ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | スペリオル・シルキード | 10 | クリ | 自然 | 切り札 キミひょっとして「ちょうのまい」使える? |
4 | 邪帝類五龍目 ドミティウス | 9 | クリ | 自然 | コンセプト キズナを連鎖させる |
3 | 黒豆だんしゃく 白米男しゃく |
8 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
妨害/ブースト+回収 お米食べろよ! |
4 | バードリアント | 7 | NEOク | 自然 | コンセプト 楽しい連鎖 |
2 | 覚醒の精霊ダイヤモンド・エイヴン | 7 | クリ | 光 | 切り札 連鎖したクリーチャーで一斉攻撃 |
4 | イチゴッチ・タンク レッツ・ゴイチゴ |
7 2 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
3打点/ブースト 初動(真ん中の方に初動って書くのやっぱり違和感あるな…) |
2 | ゼノゼミツ | 7 | クリ | 自然 | 防御札 緑のボルドギって呼んでる |
4 | コッツナ | 6 | クリ | 自然 | 防御札 キズナ持ち 思っていた以上に万能 |
2 | 獅子王の紋章 | 6 | 呪文 | 自然/光 | 防御札 シルキードやドミティウスを気合で引き当てろ |
2 | 夜のコッツナ | 4 | クリ | 自然 | ブースト キズナ持ち 増量もアリかも |
2 | 青守銀 シャイン | 3 | クリ | 光 | ブロッカー付与 キズナ持ち 光のキズナ持ち |
4 | 夜の青守銀 シャイン | 3 | クリ | 光 | タップ+壁 キズナ持ち 普通に出しておいても損は無い |
3 | ツクっちょ | 1 | クリ | 自然 | 小型除去 NEO進化元にも便利 |
友人 「お前横並びするデッキ好きやな。」
俺 「いやー、そんなことないでしょ?」
友人 「自分の持ってるデッキ見てみ。」
俺 「ヘルゲイザー、ロマノフサイン、赤単ジョーカーズ、ドリアント…」
俺 「ホントだ(すっとぼけ)」
友人 「あと俺のドラゴンズサインに合わせてブラックアウト並べるのやめーや。」(汗)
【解 説】
以前挙げたデッキを実際に回して調整したもの。
序盤はゴイチゴや白米でブーストしつつ、相手のクリーチャーは
シャインやコッツナで止めて時間を稼ぐ。
ブーストを増やして速度を上げるよりこちらの方が後半の爆発力が期待できるので
ボントボやタルタホルは全抜きした。
ドリアントを出したらブン殴る。キズナコンプからドミティウスが出たらキズナ持ちを
複数体(まあこのデッキだと最大2体しか出ませんが)ばら撒いてドリアントのキズナで連鎖。
運がいい時はドリアント1体からデッキ枚数ギリギリまで連鎖して盤面がすごいことに(←語彙力不足)
連鎖の最中にドミティウスの効果、または夜のコッツナでシルキードをマナに送り、
離れたときの効果でダイヤモンド・エイヴンを出せたら一斉攻撃でシメる。
獅子王の紋章が面白い。
「コレ無理やろ…。」な状況をシルキード1枚でひっくり返すのは中毒性があります。
多少の粗はあるけれど連鎖が始まるとかなり面白いデッキです。
2018/09/09 更新
2018/09/09 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。