スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

身内用 レクチャーデッキ

友人用です
ジャンクデッキ寄りだけど許せ

  • ■ デッキ作者:桜乃アルビス さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:25d478071910cc307b97d74a07a4053a)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 龍覇 ストラス・アイラ 4 クリ ドラグハート/かわいい 
2 轟く侵略 レッドゾーン 6 進化 侵略 
2 暴龍警報(殿) 2 呪文 Gゼロ 
2 ドドンガ轟キャノン 5 呪文 呪文 スーパーシールドトリガー 
2 超次元フェアリー・ホール 5 呪文 自然 超次元 
2 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) 8 クリ 火/自然 革命チェンジ 
4 Dの博才 サイバーダイス・ベガス 5 D2 D2フィールド 
2 超次元ガロウズ・ホール 6 呪文 超次元 
4 遣宮使 ネオンクス
ネオ・ブレイン
8
4
クリ
呪文

ツインパクト 
4 怒流牙 佐助の超人 4 クリ 水/自然 シノビ 
3 斬隠蒼頭龍バイケン 6 クリ マッドネス(手札から捨てられた時) 
2 ニコル・ボーラス 8 クリ 水/闇/火 強カード 
2 テック団の波壊Go! 7 呪文 水/闇 カード指定除去 
1 禁断~封印されしX~
伝説の禁断 ドキンダムX
(殿)

99
鼓動
禁断ク

新タイプのカード 封印 
2 勝利のアパッチ・ウララー 6 クリ 闇/火 剣から 
2 キングダム・オウ禍武斗
轟破天九十九語
9
10
クリ
呪文
自然
自然
こういう派手なカードもあるんやでっていう 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 斬鉄剣 ガイアール・ホーン 2 熱血龍 ザンテツビッグ・ホーン 5 アイラに コマンドが付くからレッゾになれる 
2 無敵剣 プロト・ギガハート 2 最強龍 オウギンガ・ゼロ 7 暴龍警報撃てればこちら 除去耐性 
1 二丁龍銃 マルチプライ 2 龍素記号nb ライプニッツ 5 おまけ 
1 勝利のプリンプリン 5 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 サイキックリンク まぁ行かないか 
1 勝利のガイアール・カイザー 7 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 レッゾ剣の元 
1 勝利のリュウセイ・カイザー 6 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 妨害札 アパッチウララーからどうぞ 

解説

侵略→条件のクリーチャーがアタック時(暴龍orガイアールホーンアイラもしくは勝利のガイアール)手札から重ねる(進化) 侵略元のアタックトリガーは使える

革命チェンジ→条件のクリーチャーがアタック時手札と場のクリーチャーで入れ替える サイキッククリーチャーでも可(超次元に戻る)

D2フィールド→遊戯王のフィールド魔法(旧ルールの張り替え)
一回だけDスイッチといって書いてある効果を使える
ゲーム中一回って書いてあるけど張り替えればまた使える(同名カードでの張り替え可)

超次元→該当呪文またはクリーチャー(この場合ウララー)のテキストに書いてあるクリーチャーをEXデッキから出す クリーチャーが減らないシンクロ召喚?

ドラグハート→該当クリーチャーを出すとEXデッキから装備して出てくる 条件を満たすとクリーチャーになる

ニンジャストライク→数字のマナが溜まってる時相手か自分のクリーチャー攻撃時手札から召喚 ターン終わりに山札の下へ

ツインパクト→どっちかとして使える 単純。シールドトリガーはついてる方のみ使える(この場合ネオブレインのみ)

モンスター→クリーチャー 魔法→呪文 このゲーム手札誘発はニンジャストライクのみ

ややこしいルール
置換効果
〇〇するかわりにっていうやつ該当 該当条件のやつがトリガーする前に割り込んで能力発動 例→バイケン 手札から捨てられる代わりにバトルゾーンへ

ターンプレイヤー優先
同時に発動した能力はターンプレイヤーが優先

封印
裏向きのカードをクリーチャーの上に置く 下にあるカードはゲーム中無視する(除外に近い?)
封印を取る方法は同文明の種族にコマンドとあるクリーチャーを出すこと(ドキンダムの場合レッドゾーンとか)または後述のカード指定除去

カード指定除去
相手の「クリーチャー」などではなく「カード」を墓地に置くとかそういうやつ(テック団の波壊Goなど)
D2フィールドやドラグハートも除去できるほか
・封印はコスト0(ドキンダムの場合波壊唱えたら封印が全部手札に行く→封印されているカードは存在無視なので除去されない→禁断開放)
・サイキックセル(覚醒リンクしてるクリーチャー)はコスト0 このデッキでは完成しないと思うけど勝利のなんたらが三体揃ったときのあれは全部除去
・ゴッドは本来離れるカード自分が選べるけどカード指定の場合身代わりならず(このデッキには入ってない)

基本的にカードをタップするなりマウスカーソル置くなりしたら効果が見れる
カードが重なってる場合はカードの真下をタップすれば下のカードが見れる

変更履歴

2018/09/08 更新
2018/09/08 更新
2018/09/08 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 2
スポンサードリンク