スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

コントロール骸の王

デッキ種類「ジョルジュ型マフィ・ギャング」コメントしていただけたらできるだけ返信できるよう頑張りますのでコメントしてくれるとありがたいです。

  • ■ デッキ作者:systemsword さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンガシャゴズラ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:a66e22b7102936d7c6324367e7ae5d3f)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 ジョルジュ・バタイユ 8 クリ 本格メンコの刺客だと....。デッキコンセプト 
4 凶鬼03号 ガシャゴズラ 6 クリ 1枚で場を4体にできる。こいつから延命や勝ち筋作ることできるし優秀。 
4 暗黒の裏闇市 4 呪文 ドローソース。ガシャゴズラで再展開出来るから手札まとめて使って引きに行ったり。 
4 ルドルフ・カルナック 4 クリ ドローソースその2。裏闇市が引けないと手札が無くなるので採用。 
4 暗黒鎧 ヘルミッション 3 クリ 除去。破壊に巻き込んでアド稼ぎ。 
4 凶鬼38号 キリー 2 クリ 墓地回収。墓地からカード引っ張れるのがあんまりないので。クロスファイアとか入れるともっと良くなるけど枠足らない。 
4 一番隊 バギン16号 2 クリ 軽減。これがあると場に並べるのが非常に楽になる。 
4 ルソー・モンテス
法と契約の秤
2
5
クリ
呪文

ハンデス兼蘇生札。ガシャゴズラ直接墓地から出せるから便利。 
4 撃髄医 スパイナー 9 クリ トリガー枠。SSTがこのデッキと相性いいので。 
4 堕魔 ドゥグラス 2 クリ トリガー枠。3コスト以下マフィ・ギャングなのが重要。 

解説

構築の通りです。

変更履歴

2018/09/18 更新
2018/09/03 更新
2018/08/24 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク