スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

パラスレックスは強いんだ

今更ですがあのパラスです。

  • ■ デッキ作者:☨はおはお☨ さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:c7d241ad1354e524fc8875c49c89633a)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 連鎖類寄生目 パラスレックス 7 クリ 自然 【確定】このデッキの核 
3 侵革目 パラスラプト(殿) 5 クリ 自然 【枚数可変】「いずれかの」という条件が強い 
3 熱血龍 パラスラッガー 5 クリ 【確定】全員SA 大事 
3 寄生目 トノサマパラス 5 クリ 自然 【確定】2打点とレックスループの立役者 
1 寄生の悪魔龍 パラスマル 4 クリ 【枚数可変】除去札としてレックスループ入ると強い 
1 寄生の精霊龍 パラス・ルーソワ 4 クリ 【枚数可変】受け札 横に並べる相手に対しては横に並べる 
2 百族の長 プチョヘンザ 8 クリ 自然/光 【確定】トノサマ、ラプト、レックスからチェンジ可能 
4 トレジャー・マップ 1 呪文 自然 【確定】初動 強い 
4 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 【確定】初動 強い 
2 未来設計図 2 呪文 自然 【確定】初動 そうでなくても強い 
1 ダンディ・ナスオ(プレ殿) 2 クリ 自然 【確定】ほしいパラスをマナに持ってくる 
3 オブラディ・ホーネット
「Let it Bee!」
4
3
クリ
呪文
自然
自然
【枚数可変】カマス、ミクセル、××××・・・ 
2 龍鳥の面 ピーア 4 クリ 自然 【枚数可変】マナの枯渇がなく、コスト軽減もできる 
1 カラフル・ダンス(殿) 4 呪文 自然 【可変枠】マナの整理 パラスラプトとの相性◎ 
2 龍覇 サソリス 6 クリ 自然 【確定】かなり強い コストがレックスと被らないのもなおよし 
3 古龍遺跡エウル=ブッカ 5 呪文 自然 【枚数可変】受け札 マナ武装達成の難易度はどんなもんなのか 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ 【可変枠】このデッキ唯一の受け札 必要か? 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
1 始原塊 ジュダイナ 4 古代王 ザウルピオ 7 結構龍解条件が緩い 
1 卵殻塊 ジュラピル 2 生誕神秘 ル=ピラッジュ 4 成長類石塊目 ジュランクルーガ 7 DF時のパラスレックスとの相性がいい 
1 神秘の集う遺跡 エウル=ブッカ 3 遺跡類神秘目 レジル=エウル=ブッカ 6 レックスが来ないときジュダイナやラプトから横に並べる 

解説

パラスレックスでパラス達をぶん投げるデッキです。
このデッキの難しさは連ドラに似ているのに出てくるクリーチャーに連ドラほどの破壊力がないこと。
ドラゴンを並べることよりも並べた後のことを考えたい。

◎レックスループとは
場にトノサマパラス、パラスラッガー、パラスレックス×2(1つはマナでも可)で、
相手の場にパラスレックスよりパワーの大きい殴れるクリーチャーがいるときにできる。
1.レックスで相手クリーチャーに攻撃
2.攻撃時にマナのパラスを放出(レックスがあれば間に挟める)
3.破壊されたレックスはマナに行く
これで無限に殴れるので、マナのレックスのcipでマナのパラスが全部出ます。
パラスマルがいると全部除去できます。

◎入れていないパラスについて
・青パラス
上記ループにより大型ブロッカーは抜けられるため

・パパラス・ママラス
出るのはいいんだが出ても弱い

◎候補カード
・黒豆だんしゃく/白米男しゃく
マナ回収ができ、敵クリーチャーS・トリガーを防げる。強い。
・クリクリ・イガラーズ
マナ回収要因。墓地からのマナ埋めはパラスラプトでもできるから要らない?
・ビクトリー・アップル
マナ回収要因。野菜がないので回収しかできないがパワーがあるので殴り返せる。
・超天星バルガライゾウ
レックスがどうしても引けなければ似たことはできる。
ただ、進化は出せないのでパラスキングが出ないのが欠点。あと重い。

変更履歴

2018/10/03 更新 マナに触りたくなったので候補の更新
2018/10/01 更新 パラスキングってつまりプチョの下位互換やん?
2018/09/09 更新 候補として「Let it Bee!」を提案 / オニカマスを見てラグマール2→3
2018/08/28 更新 候補としてバルガライゾウを提案
2018/08/26 更新
2018/08/26 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 4

みた人からのコメント

計画2の累乗 2018-08-26 20:26:19 [1]
パラスデッキ楽しいですよね。パラスレックスのテキストが「パラス」と名の付くクリーチャーなので、<父母の玉 パパラス&ママラス>を出すこともできます。これならば、「パラス」でありS・トリガーのブロッカーと無理なく防御札を入れることができます。
☨はおはお☨ 2018-08-27 15:29:02 [2]
コメントありがとうございます。
パパラスママラスは、パラスから出すことはできるのですが、他のパラスたちに比べて優先順位が低いため不採用にしていました。枠が余れば検討してみようと思います。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク