デュエルマスターズのデッキレシピ
チュラルゴデンジャーに積むトラップ呪文、全部ツインパクトで良いのでは
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | トレジャー・マップ | 1 | 呪文 | 自然 | 初動サーチ |
4 | 霞み妖精ジャスミン | 2 | クリ | 自然 | 初動ブースト |
3 | イチゴッチ・タンク レッツ・ゴイチゴ |
7 2 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
初動ブースト |
1 | 霊騎ラグマール | 4 | クリ | 自然 | 初動ブースト ギョギョウとのシ |
1 | 掘師の銀 | 4 | クリ | 自然 | 初動ブースト ナジーを活かす |
1 | ルツパーフェ・パンツァー | 3 | クリ | 自然 | 初動ブースト 任意の相手を除去できる |
3 | ファビュラ・スネイル ゴルチョップ・トラップ |
3 9 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
小型殲滅、轟轟轟なんかに唱えられると嬉しいが役に立つ場面が少ない。前は魔導具相手に活躍した[トラップ][トリガー] |
2 | カワモリデン リーフストーム・トラップ |
3 4 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
ATで詠唱、チュラルゴと合わせてカルデンをマナと場で行き来させたり[トラップ][トリガー] |
1 | 侵革目 パラスラプト(殿) | 5 | クリ | 自然 | 墓地回収の要 デンジャーから出てきてトラップ呪文をマナに置いてくれる。 |
2 | ツムリカルゴ・ラ・でんでんⅢ世 ローリング・トラップ |
5 4 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
パラスラプト供養 |
2 | バングリッドX7 | 4 | クリ | 自然 | 新規投入 だいこんぐを抜くことになってしまった原因。軽量マッファイかつマナ利用。こんぐと違って詠唱用カードを回収出来ないのは少し残念 |
3 | 龍罠 エスカルデン マクスカルゴ・トラップ |
5 7 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
小型のテラネスク 出してよし撃ってよし[トラップ] |
4 | ナ・チュラルゴ・デンジャー ナチュラル・トラップ |
7 6 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
核 万能がすぎるぞ[トラップ][トリガー] |
4 | 超機動罠 デンジャデオン 地獄極楽トラップ黙示録 |
6 8 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
核 こいつで攻めたり守ったりする[トラップ][トリガー] |
2 | 革命目 ギョギョウ | 6 | 進化 | 自然 | フィニッシュ補助 |
1 | 龍覇少女隊ハラグロX | 6 | クリ | 自然 | 新規投入 手札に来たら即マナに保存 |
1 | ハイパー・ギガタック ギガタック・ハイパー・トラップ |
6 8 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
全体除去トラップ、手札が無くてもマナから出る[トラップ] |
2 | ドルツヴァイ・アステリオ | 6 | クリ | 自然 | 暴力的ブースト |
1 | だいこんぐ | 6 | クリ | 自然 | マナからトラップ回収 トラップは全部クリーチャー付きで揃えるからこそ可能な芸当もある。 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | メタルポンの助 | 1 | ブラフ |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 邪帝斧 ボアロアックス(殿) | 4 | 邪帝遺跡 ボアロパゴス(殿) | 7 | 我臥牙 ヴェロキボアロス(殿) | 10 | (殿) | ハラグロから使う | |
2 | 始原塊 ジュダイナ | 4 | 古代王 ザウルピオ | 7 | |||||
2 | 卵殻塊 ジュラピル | 2 | 生誕神秘 ル=ピラッジュ | 4 | 成長類石塊目 ジュランクルーガ | 7 | |||
1 | 龍棍棒 トゲトプス | 2 | 多角類衝撃目 ブッツブ・トプス | 5 | |||||
2 | 龍魂遺跡 グリーネ | 3 | 極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド | 50 |
ブーストしたらチュラルゴでデンジャ出す、出来るだけ手札にトラップを枯らさないようにしながら場に打点を揃えて殴りに行く。
若干相手依存な面はあるが、揃えて殴る事さえ出来ればいい。
ぶっちゃけ自然単色で組むと、墓地に落ちたトラップ呪文の回収が難しい。
しかし、ツインパクトカードであれば話は別。クリーチャーを墓地からマナに置いたり、クリーチャーをマナから手札に戻したりする手段なら、いくらでもある。
2020/01/09 更新
2019/11/20 更新
2019/11/15 更新
2019/11/15 更新
2019/07/18 更新
2019/07/18 更新
2019/07/18 更新
2019/07/18 更新
2019/07/04 更新
2019/06/30 更新
2019/06/28 更新
2019/06/28 更新
2019/06/28 更新
2019/06/28 更新
2019/06/28 更新
2019/06/21 更新
2019/06/21 更新
2019/06/19 更新
2019/06/18 更新
2019/06/17 更新
2019/06/17 更新
2019/02/23 更新
2019/02/23 更新
2019/02/13 更新
2018/11/15 更新
2018/11/14 更新
2018/11/14 更新
2018/11/14 更新
2018/11/14 更新
2018/11/14 更新
2018/11/14 更新
2018/10/16 更新
2018/10/07 更新
2018/10/07 更新
2018/10/06 更新
2018/09/01 更新
2018/09/01 更新
2018/09/01 更新
2018/09/01 更新
2018/09/01 更新
2018/08/25 更新
2018/08/25 更新
2018/08/25 更新
2018/08/22 更新
2018/08/20 更新
2018/08/20 更新
2018/08/20 更新
2018/08/20 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。