スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

青抜き4色WS

リアル所持の青抜き4色のウェーブストライカーデッキです.

  • ■ デッキ作者:amanecer1130 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターンWS
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:7b658fe5c3c1151bf03609a62a7bcb76)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 予言者ラメール 2 クリ 【確定4】WS能力で自軍1000バンプアップ サピエント・アーク,G・W・D等と相性がいい 
3 堅防の使徒アースラ 3 クリ 【確定3/調整1】WS能力でパワー6000ブロッカー 貴重なブロッカー要員 
2 雷鳴の守護者ミスト・リエス 5 クリ 【確定2/調整2】ドローソース 某メタリカのようにWS専用のリエスが欲しい…… 
2 星雲の精霊キルスティン 7 クリ 【確定2/調整1】フィニッシャー WS能力で自軍5000バンプアップ サピエント・アーク,G・W・D等と相性がいい 
2 骨折人形トロンボ 2 クリ 【調整2~3】WS能力で墓地回収 強い ツインパクトカードの登場で強化された 
2 薔薇公爵ハザリア 4 クリ 【調整2】WS能力で死の宣告 除去として 
3 略奪秘宝ジャギラ 5 クリ 【確定3】切り札 5コス3ハンデスは強いを通り越して最強 5ターン目は基本的にこいつのWS能力を発動させたい 
1 凶鬼03号 ガシャゴズラ 6 クリ 【調整1】盤面が壊滅した時の保険のような形で使う スレイヤー付与も重要 
4 炎舞闘士サピエント・アーク 3 クリ 【確定4】WS能力でパワー6000アンタップキラー 強い 今の環境でも十分活躍できる 
1 単騎連射 マグナム(殿) 3 クリ 【調整1】踏み倒しメタ WSのフィニッシュ力の低さを補う 
2 “乱振”舞神 G・W・D 6 クリ 【調整0~3】小型除去兼ドロソ ラメールのバンプアップと地味に相性がいい WSの天敵でもある 
4 アラーム・ラディッシュ 2 クリ 自然 【確定4】WS能力でマナ操作 ハンド消費がなく、非常に強力なカード 自然入りWSデッキの強み ツインパクトカードの登場で強化された 
3 Dの爆撃 ランチャー・ゲバラベース 6 D2 自然 【調整3】公認大会優勝者のレシピより 実際に使ってみるとかなり強い 
3 デスマッチ・ビートル 2 クリ 自然 【調整3】踏み倒しメタ ブロッカー経由のガードマンによる攻撃曲げで相手クリーチャーの攻撃の抑止力にもなる 
4 ハムカツ団の爆砕Go! 6 呪文 火/自然 【確定4】防御札 強力なWSが少ない火、自然のマナ基盤となる 

解説

近年ガシャゴズラ型、連鎖型、デイガ、ドロマー、デアリ、etc...と数多のWSデッキが考案されてきましたが,2018年8月、WSデッキの原点たる青抜き四色が公認大会で結果を残しました.
というわけで,自身のこれまでのWSデッキ構築のノウハウを生かして実際に使用していた青抜き四色WSデッキを現代風にアレンジしてみました.
個人的にはWSのデッキカラーは安定した能力を持つ光、強力な効果を持つ闇、サピエントアークの火の三色は確定なのですが、これに自然を追加するメリットとしては以下の点があります.

【メリット】
・手札、マナ消費のない強力なマナ操作能力を持つ≪アラーム・ラディッシュ≫を採用することができる.「マナ操作で場面に応じたクリーチャーを簡単に持ってくることができる」,「ゲーム序盤に使えないカードを気軽にマナに置ける」、「少数採用のカードも安定して使うことができる」、「WSデッキの一番の問題である手札消費を減らすことができる」など非常に恩恵が大きい.
・≪ハムカツ団の爆砕GO!≫、≪ランチャー・ゲバラベース≫、≪ガラムタ≫、≪キリュー・ジルヴェス≫等,相性の良いカードを採用することができる.

デイガカラーの3色に自然を加えるデメリットとしては以下の点があります.

【デメリット】
・WS持ちの多色カードはアンギラーしか存在しないため、結果的に多色カードの採用数が少なくなってしまい、他の4色以上のデッキに比べて遥かに色事故を起こしやすいデッキ構築になってしまう.
・ハムカツ団の爆砕GO!等の多色カードを採用することで、最短ターン数でのジャギラ召喚等の強力な行動が取れない場合がある.
・構築の難易度が飛躍的に上がる.

これらのデメリットを考慮しても,自然を採用するメリットは大きいように感じます.デイガカラー等の3色構築に比べて、対応の幅が広がっている分、見ることのできるデッキが多くなっていると考えられます.

**********************************************************************************************************************************************************************

《候補》
【奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ】 ……踏み倒しメタ兼フィニッシュ要員として.呪文を唱えた後、トロンボで回収できる.
【爆輪男】……WS能力でアポカリプスデイ.好きなタイミングで盤面をリセットできるので非常に強力.このカードを採用する場合はガシャゴズラの枚数を調整すべきだろう.
【気高き魂 不動】……フィニッシャーとして.天敵であるテック団,プチョの対策.
【鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス】……マナ基盤、一斉攻撃の起爆剤として.マナブースト、スピードアタッカー付与は展開,制圧をメインの戦術とするWSと相性が良い.
【無双恐皇ガラムタ】……マナ基盤兼フィニッシャー.トロンボはデスパペットであるのでガラムタのシンパシーの対象であり,コスト軽減で出すことは比較的容易.WSデッキのフィニッシュ力の低さを補うことができる.
【斬神兵グランドルメス】……WS能力でバーストショット.ジョーカーズ等のウィニーが多いデッキに刺さる.
【その子供、凶暴につき】……3コス以下スピードアタッカー化は強力.多少防御力も上がる.
【赤攻銀 マルハヴァン】……フィニッシャーに.WSは3コスト以下に集中しているため召喚は容易.
【口寄の化身】……WSは種族がバラバラであるため,かなりの枚数をドローすることができる.

変更履歴

2018/08/29 更新
2018/08/23 更新
2018/08/23 更新
2018/08/23 更新
2018/08/23 更新
2018/08/22 更新
2018/08/22 更新
2018/08/20 更新
2018/08/19 更新

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 5

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク