デュエルマスターズのデッキレシピ
サイキック・ショックの能力を単色で使ってみよう!返霊編。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | 落書き人形トロール | 2 | クリ | 闇 | 返霊1で1ハンデス。上手く決めよう。 |
4 | 埋葬虫ベリアル・ワーム | 3 | クリ | 闇 | 墓地肥やしブロッカー。返霊には必要不可欠な効果。ただし墓地肥やしが強制なので注意。 |
3 | アレス・ドラグーン | 3 | クリ | 闇 | 返霊3でパワー低下。厄介なシステムクリーチャー |
2 | 墓穴怪人ガンジンメン | 3 | クリ | 闇 | 出た時にエヴィル・ソウルを回収。墓地が肥えた後半で活躍する1枚。 |
4 | 封魔ベールゼブブ | 4 | クリ | 闇 | 展開要員。返霊3でエヴィル・ソウルが出せるので一気に展開しよう。 |
3 | 奈落の魔黒ジャック・ライガー | 4 | 進化 | 闇 | デッキから墓地にいったら手札に戻る。 |
4 | マッド・デーモン閣下 デーモン・ハンド |
5 6 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
便利なトリガー。ツインパクトなので腐りにくい。 |
4 | 冥界の影ラビリンス・ローズ | 5 | クリ | 闇 | 出るだけで墓地を肥やせる返霊カード。返霊3で1ドローも出来る。 |
1 | 終末の覇王アザファウスト | 6 | クリ | 闇 | 一度は使いたくなる返霊15持ちのカード。決まれば一気に接戦に持ち込める。 |
2 | 殲滅の英雄ハンニバルZ | 7 | クリ | 闇 | 地獄返霊4で除去を連続で行える。デッキ回復も兼ねる便利カード。 |
1 | 黒神龍エンド・オブ・ザ・ワールド | 7 | クリ | 闇 | ハンニバルΖやアザファウストの効果を一気に使えるようになる究極の墓地肥やし。 |
4 | 撃髄医 スパイナー | 9 | クリ | 闇 | スーパー・S・トリガー効果で一気に展開出来る。割り振り除去も強力。 |
4 | 龍装鬼 オブザ08号 終焉の開闢 |
9 3 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
使いやすいツインパクト。序盤は呪文側を活用しよう。 |
返霊ギミックを取り入れたデッキです。
《埋葬虫ベリアル・ワーム》で着々と墓地を肥やしつつ《終焉の開闢》や《墓穴怪人ガンジンメン》等で
回収していきましょう。
あとは《落書き人形トロール》や《アレス・ドラグーン》で邪魔しながら攻めましょう。
マナが充分に溜まったら《殲滅の英雄ハンニバルZ》で盤面を一気に処理して決めに行きます。
《終末の覇王アザファウスト》はスーパー・S・トリガーが入ってそうなデッキで決めれば強力。ただし、
自分のクリーチャーとシールドも一気に削るので注意。また返霊15も必要なので、あくまでロマン砲として
考えましょう。
《奈落の魔黒ジャック・ライガー》は墓地肥やしのついでに手札に入るので、アタッカーとしても使いやすい
です。
ではデッキを見て下さりありがとうございました^-^
2018/08/21 更新 デッキ公開
2018/08/13 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。