スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ヘビーポップ研究所

ヘビーポップxOHANAPxワルスラー研究所。
ドローしまくる。解説逐次更新します。

  • ■ デッキ作者:[削除] さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:b19a44f4c54b260063222e6afc56aba7)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 D2P ヘビーポップ 6 クリ 殴らないけどマッハファイターは気を付けるべし。めちゃくちゃドロソ。お花咲く。 
8 O・HA・NA・P 3 クリ わらわら。 
4 超過の守護者イカ・イカガ 3 クリ イカでイカも釣れる。お花咲く。 
4 Dの悪意 ワルスラー研究所 5 D2 めちゃくちゃドロソ。これが出ないと全く動けない。 
4 トロワ・チャージャー 3 呪文 マナ加速。イカが釣れる。お花咲く。 
3 タイム3 シド 3 クリ 光/水 色を考えてタスリクやミニロボ1号よりこれ。パワーも上だし。 
2 ピロロン 3 クリ これさえいれば手札の純度が高くなる。 
4 嵐撃の求道者ル・ライバ 6 クリ Dスイッチでヘビポを踏み倒せる点を評価。 
2 オリオティス・ジャッジ 3 呪文  
2 アクア・サーファー 6 クリ  
4 海底鬼面城(殿) 1  

解説

ヘビポでのエクストラウィンを狙います。
2ターン目まではチャージ、3ターン目にトロワでシドや防鎧を出し、4ターン目でワルスラー研究所、5ターン目でヘビポ。これが一番早いと思います。
基本的にお花を4輪咲かせることを考えますが、シチュエーションによってイカやワルスラでも狙えるので、ブロックするクリーチャーは考えましょう。
3ターン目、できるだけシドや防鎧出すのを目指しますが、後攻で既にメンデルスゾーンやボントボなど出てる場合は防鎧、そうでなければシドがいいでしょう。かなりの確率で除去られますが。どちらもなければイカでお花咲かせましょう。

---厄介な相手カードたち---
オニカマス。これヘビポやイカが引っかかるんです。コルテオ出せるまで耐えましょう。

---入りそうなカードたち---
ニューイー、ツラトゥストラ。お花とイカの代替。研究所なくてもドローしたいならこっち。
タスリク、ミニロボ1号。それぞれ光、水の単色。シドならどっちも賄えるからいっか。
ジェネラローズ。7と重めだがヘビポ踏み倒せる。
アンドロム、ユッパール、アムベル。メメント型なら十分入るカードだけどここには…
リブラミラ。同名カードサーチして出せるの強い。相手のターンだしすぐに自分のターンのはじめが来るかもしれない。
至脚。後攻やマナブの遅れ取り戻せるかも。
サジトリオ。破壊された時だけどお花やイカを拾えるかも。
ピュアホワイト。ナイトの恩恵を受けようか。
クゥリャン等の3コス水cip1ドロー。お好みで。

↓呪文多めのデッキにするなら↓
ドレミⅩⅡ。呪文とってこれるよ。あっ→ロジックキューブ
ミルアーマもいい。ブロッカー持ちなのでイカで釣れる。
ジャッジメントタイム。フリーズかけてさらに呪文唱えられる強いカード。あり。
ファルピエロ。研究所の効果もあってなかなか破壊しがたいが。
プロテクションサークル。ST仕込めるしドローもできる。
スピリチュアルウォーター。展開できてる中でコルテオとこれが一緒に出ると勝ったも同然。決まるかよ

変更履歴

2018/10/24 更新
2018/10/01 更新
2018/09/22 更新
2018/09/19 更新
2018/09/17 更新
2018/09/17 更新
2018/08/27 更新
2018/08/21 更新
2018/08/20 更新
2018/08/17 更新
2018/08/14 更新
2018/08/13 更新
2018/08/11 更新
2018/08/08 更新
2018/08/03 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 4

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク