スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ウミラビットを使おう キズナゾまる

ウミラビットはハズレ枠じゃないんだ!、キズナって楽しいですね

クジハウス結構つよいんじゃね?

  • ■ デッキ作者:pukka007 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンブースト
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:5660c3ab07b830a6f790aaad8f05ea2a)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 マイト・アンティリティ 6 NEOク 自然 核その1、展開要因 
4 夜のコッツナ 4 クリ 自然 核その2、ループ要因、マナはタップインなのがたまにキズ 
4 桜風妖精ステップル 2 クリ 自然 マナかそく 
4 ロロカゲティ 2 NEOク 自然 マナかそく、キズナ要因 
2 最強虫 ナゾまる 2 クリ 自然 ウミラビット出す札、強いけどやや遅い、なんか他にないですかね 
4 超越の使い 蒼転 4 NEOク 核その3、ループ要因、ナゾまるを保護できるので相性がいい 
4 夜の青守銀 シャイン 3 クリ 準核、タップ効果 
4 青守銀 シャイン 3 クリ 準核、コッツナとかにブロッカーをつける 
2 潜水兎 ウミラビット 6 NEOク ライブラリアウトさせるウサギ、こいつは後々化けそうな気がするんだよなあ 
2 甲殻鬼動隊 セビーチェン 4 NEOク マイトで出せる、ドロー要因 
4 南国別荘 クジハウス 8 クリ カード指定バウンズなので、D2除去、退化も可能 
2 珠を放つ者 シャケックラ 6 クリ キズナの弾補充できるから思ったより強かった 

解説

クエストパックのウミラビットとナゾまるを使いたくて作成しました。
ウミラビットの効果をキズナループで無限に起動しライブラリアウトを狙います。

主な?ループ手順(他にもあったらキズナに自信ニキはご教授ください)
ミスあったらすいません
---
場に夜のコッツナ、マイト、殴れる状態の蒼転
マナにシャイン2種のどっちか

手順1 蒼転で攻撃し、コッツナ、マイトの効果を起動

手順2  夜のコッツナでアタック中の蒼転をマナに送る(アタック中断)

手順3  マイトでマナからシャインを出して、キズナでマイト効果を起動し、蒼転を出す。

手順4 手順1に戻る。ここでウミラビットがいればループして勝ち

ループ中は他のキズナ持ちが場にいれば効果を使い放題なのでロロカゲティで無限ブーストしたり
セビーチェンで無限ドロー、バウンスとかできますね。
シャインと蒼転で耐性持ちブロッカー量産するのも楽しいです。安く作れるのでぜひ

変更履歴

2018/07/27 更新
2018/07/27 更新
2018/07/27 更新 九十九には頼らない
2018/07/26 更新 九十九語投入するとデッキタイプが九十九語になっちまうな改善しなきゃ
2018/07/23 更新 九十九語投入、青はウミラビットだけでいいかも知れない
2018/7/22 更新
2018/07/22 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 46

みた人からのコメント

pukka007 2018-07-22 21:53:30 [2]
コメントありがとうございます。
2ブロック対応ではなくなりますがオールフォーワンは面白そうですね。なるべく新弾のカードプールで考えていたので思いつきませんでした。
SnmeAr28 2018-07-22 22:26:39 [3]
適当なcipを使い終えたクリーチャーを改造できるので、パクリオなどと同時搭載すると厄介な相手の手札を盾に埋めつつ海兎にできて良いのではないかな、と

デッキタイプの性質上、要求されるシステムクリーチャーがそこそこ多くなるので、パクリオで相手の除去札なんかを埋めてシスクリを守りつつ、盾を殴って勝つわけではないので盾が増えるのも痛くないってのが相性が良いかと
pukka007 2018-07-23 10:05:44 [4]
ちょっと手持ちで回してみましたが、オールフォーワン型も結構いい感じでした。
ありがとうございます。ただパクリオなどをつっこむので枠がががg…

オールフォーワン型なら結構レシピ変えないとですね。
踏み倒しで行くなら九十九語でもいいかも知れません。単体でのカードパワーの弱さを補えるし、最悪普通に殴り勝てるプランも取れますし
kilitodiamond 2018-07-29 10:27:20 [5]
疑問に思ったのですが、ネオクリーチャーの攻撃って中断されてもウミラビットの効果は発動するのですか?
pukka007 2018-07-29 15:27:32 [6]
コメントありがとうございます。
攻撃した時点で発動するので場に存在するしないは関係ないはずかと…

そうでなくても同時に発動した効果の処理順は自由に選べるはずなのでウミラビットの効果から処理すればよいかと思います。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク