デュエルマスターズのデッキレシピ
公認準決でバルチュリスでジャスキルされたのでハヤブサ入れました。ウーニループは個人的に推しのデッキです。使ってみると強さがわかります。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | フォース・アゲイン(殿) | 4 | 呪文 | 水 | |
1 | 光牙忍ハヤブサマル(殿) | 3 | クリ | 光 | |
1 | 超次元の手ホワイト・ブラックホール | 4 | 呪文 | 光/闇 | |
1 | 超次元ブルーホワイト・ホール | 4 | 呪文 | 光/水 | |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | |
1 | 失われし禁術の復元 | 4 | 呪文 | 水 | |
1 | 蝕王の晩餐 | 3 | 呪文 | 闇 | |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | |
2 | ザ・ストロング・ガード | 3 | 呪文 | 光 | |
2 | 音感の精霊龍 エメラルーダ | 5 | クリ | 光 | |
2 | 湧水の光陣 | 4 | 呪文 | 光 | |
2 | ドンドン守るナウ | 2 | 呪文 | 光 | |
4 | エマージェンシー・タイフーン | 2 | 呪文 | 水 | |
4 | サイバー・チューン | 3 | 呪文 | 水 | |
4 | 唸る鉄腕 ギリガザミ | 8 | クリ | 水 | |
4 | 貝獣 ウーニ | 7 | クリ | 水 | |
4 | 黒神龍ブライゼナーガ(殿) | 6 | クリ | 闇 | |
4 | ルソー・モンテス 法と契約の秤 |
2 5 |
クリ 呪文 |
闇 闇 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 勝利のプリンプリン | 5 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
2 | イオの伝道師ガガ・パックン | 4 | 貪欲バリバリ・パックンガー | 15 | |||||
1 | シルバー・ヴォルグ | 5 | 撃墜王ガイアール・キラードラゴン | 13 | |||||
1 | ブーストグレンオー | 5 | 激竜王ガイアール・オウドラゴン | 24 | |||||
1 | アルプスの使徒メリーアン | 3 | 豪遊!セイント・シャン・メリー | 39 | |||||
1 | サンダー・ティーガー | 5 | 雷獣ヴォルグ・ティーガー | 12 |
序盤
ブライゼナーガ墓地に落とす&盾にウーニ埋める
5ターン目
ブライゼナーガ蘇生からループにいれる
従来のウーニループにジャスキル対策でハヤブサマルを入れたものです。単騎マグナムやミクセル等の踏み倒しメタを展開してビートされるのが弱点のデッキでしたが、ハヤブサマルを入れることにより強く出られる対面が増えました。ハヤブサマルの投入でややプレイングは難しいですが、回すと強さがわかります。
投入に至った経緯
相手後攻3ターン目
チュリスチェンジバスタージアース→トリガー引けずジアースアタックでバルチュリス→ウーニ引けず
なんてことがあったからです。
ジャスキルを防いだ場合盾は0なので次ターンにSSTを仕込めば自分のプランに持っていけます。ウーニで湧水(ルーダ蘇生)と守るナウを唱えれば相手ターン中にループもできます(メタなしの場合ですが)。
回してみての個人的な感想・プレイングなどなど
・魔法陣などマナ回収は入れていないので、禁術ループなどのためにマナにおかないプレイが必要なカードがあり、やや難しい。
・フォースアゲインがない場合、基本的にガザミやルーダ等でウーニのチップを維持・増加させて山を掘るので、ショッキングダンタルはかなり重宝する。安定性を高めるためルーダの増加も検討中。枠はないがダンタルも増やせたら強い。
・守るナウは2枚だけだが、ルーダで埋めて場のウーニのチップを増やせるカードなので、安易に2枚目を墓地に落とすと後からきついことがある。
・ブルーホワイトホールは一枚でダンタルの破壊元を出すことと盾にウーニを埋めることができるのでかなり強かった。このカードとダンタルのおかげでフォースアゲインがない時もループに入れる確率が増えた。基本的にただ打っても強い。
・ガザミはウーニで打てない蘇生呪文も打てるので盾から引いたときは結構考えたほうがいい。
・一応ハヤブサマルは湧水で蘇生できるのも強み。湧水はループ中エメラルーダくらいしか蘇生しないが、ルソーモンテスを蘇生して相手のプランを崩すこともできる。
・ひとり回しの時一度フォースアゲイン抜きでやってみるとかなり使い方がわかるのでおすすめ。
強さのわりにかなり安いデッキなので作ってみてください!
2018/07/13 更新
2018/07/13 更新
2018/07/13 更新
2018/07/13 更新
2018/07/13 更新
2018/07/13 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。