デュエルマスターズのデッキレシピ
幽玄武士オラシオンを使ったサムライデッキです。【診断希望】
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 幽玄武士オラシオン | 5 | 進化 | 光 | 切札 意外とつよいよマジで |
1 | ピュアザル | 5 | クリ | 光 | 種 ギアがあるとトリガーになるから便利 |
4 | 武力の使徒ウコン | 3 | クリ | 光 | 種 |
2 | 陰陽の伝道士セイメイ | 4 | クリ | 光 | 種 狙われないのでチョイス。地味にナイトメタ |
1 | 腐敗聖者ベガ | 5 | クリ | 光/闇 | 楯がなくなると死ねるので |
1 | 魂と記憶の盾 | 3 | 呪文 | 光/水 | 除去 |
2 | 至宝 オール・イエス | 2 | ギア | 光/闇 | コレハ強い。 |
4 | セイント・キャッスル | 2 | 城 | 光 | 軽い城 |
1 | 無敵城 シルヴァー・グローリー | 6 | 城 | 光 | とりあえず強いから |
4 | T2・オガプー | 3 | クリ | 水 | 核 城版のミストリエス |
1 | アクア・スーパーエメラル | 3 | クリ | 水 | シールド調整。いろいろ便利 |
3 | ネンブツ・クリネッコ | 3 | クリ | 水 | 種&リアニメタ |
1 | 蒼狼の始祖アマテラス(プレ殿) | 6 | クリ | 水 | 便利 |
1 | 海王提督ラネーバ・早雲 | 7 | クリ | 水 | マッドネス |
1 | サイバー・ブレイン | 4 | 呪文 | 水 | 強い |
1 | ノーブル・エンフォーサー | 4 | ギア | 水 | 小型封じ。薔薇城とあわせると強力 |
2 | デーモン・ハンド | 6 | 呪文 | 闇 | 除去 |
1 | イモータル・ブレード | 4 | ギア | 闇 | クリネッコとかませばめんどくさい。一応回収用 |
2 | 怪魔城 ポチョムキン | 1 | 城 | 闇 | なかなかに厄介な城 |
4 | ローズ・キャッスル | 3 | 城 | 闇 | 小型殺しの城 |
新弾を購入して、
『おー、オラシオンってHEROカード幽なんだーへぇー・・・』
・
・
・
・・
・・
・・・
・・・
・・・
・・・これは使うしかないだろう!
っていう衝動から作りましたサーセンorz
☆ここで大まかな戦闘スタイルを紹介
◆T2・オガプー
■自分の城をシールドゾーンに置いた時、カードを1枚引くか、バトルゾーンにあるクリーチャーを1体選んで持ち主の手札に戻してもよい。
・つまり城版のミストですね。
城が多いデッキではなかなかにキモイ動きをしてくれます。
こいつの効果を生かして城を張りまくります。城が割られないように壁(種)を並べます。
で、頃合になったら
◆幽玄武士オラシオン コスト5 パワー6000
■進化−自分のサムライ・クリーチャー1体の上に置く。■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分のシールドゾーンにある城1枚につき、自分の山札の上から1枚を裏向きにして自分のシールドに加え、相手のバトルゾーンにあるクリーチャーを1体選んでタップしてもよい。■このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、自分のシールドゾーンに城があれば、このクリーチャーは「S・トリガー」を得る。■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする)
こいつの登場、ディアルガ&パルキアもびっくり!
・城が3枚ぐらいある時に出すとかなりおいしいです。
楯が3枚増えて相手三体タップ、無敵城とかあるととてもおいしいです。
こいつで制圧できれば後は殴るだけです。
守りなんて関係ないや、だって楯が沢山ありますから〜
☆コンボ、っていうか何というか紹介。
・小型相手には薔薇城とエンフォーサーとかで対処しよう。
・ピュアザルを出した時はエンフォーサーをクロスするなよ。(当たり前)
・怪魔城はばらけて張るようにしよう。例外はある。
・アクアスーパーエメラルでオラシオンをセットしてそこに城張るとかおいしいです
説明は多分このくらい。
最近わかったことですが、パラディンスピア使われたら対抗できません。あしからず
このデッキを面白いと思ってくれた人がいれば嬉しいです。
評価してもらえればなお嬉しいです。
2010/06/02 更新
2010/06/02 更新
2010/06/02 更新
2010/06/02 更新
2010/06/01 更新
2009/06/05 更新
2009/04/30 更新
2009/04/04 更新
2009/03/29 更新
2009/03/24 更新
2009/03/21 更新
2009/03/21 更新
2009/03/21 更新
2009/03/21 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。