スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

ベルフェギウスタップ

ベルフェギウスが使いたくて組んだデッキ。敵をタップさせて心理的ロックを仕掛ける。

  • ■ デッキ作者:suketaroo さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:3de6225a05c398fb191c17ec799694bb)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 マタドール・マルクーゼ 2 クリ 踏み倒しメタ。 
2 ルソー・モンテス
法と契約の秤
2
5
クリ
呪文

呪文側がベルフェギウスも出せる。 
3 墓守の鐘 ベルリン 2 クリ 光/闇 ハンデスメタ。色も兼ねる。 
4 光牙忍ライデン 3 クリ メメントと相性が良いシノビ。タップする効果もベルフェギウスとの相性抜群。 
1 予言者マリエル(殿) 4 クリ 攻撃封じ。出来る限り出しておきたい。 
3 解体人形ジェニー 4 クリ ピーピングハンデス。厄介なカードを引き抜く! 
4 腐敗聖者ベガ 5 クリ 光/闇 シールド追加しつつハンデス。色合わせ。 
4 死皇帝ベルフェギウス 6 進化 核となるカード。アンタップしたクリーチャーを破壊する! 
4 鎧亜戦隊ディス・キューピッド 6 クリ 光/闇 スペース・チャージ光の効果がベルフェギウスと相性が良い。 
2 復活の祈祷師ザビ・ミラ 8 クリ フィニッシャー。ヴォルグ・サンダーを投げる。 
4 マスター・スパーク 6 呪文 ベルフェギウスと相性が良く、1ドローも出来る。 
1 ロスト・ソウル 7 呪文 オールハンデス。使いたい場面はある。 
4 Dの牢閣 メメント守神宮(殿) 4 D2 Dスイッチとベルフェギウスの相性の良さは素晴らしいの一言。 
カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト カード名 コスト コメント
2 シルバー・ヴォルグ 5 撃墜王ガイアール・キラードラゴン 13 ブロッカー。守りながらヴォルグ・サンダー投げたい時に。 
1 勝利のプリンプリン 5 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン 30 動き封じ。 
4 ヴォルグ・サンダー(プレ殿) 6 雷獣ヴォルグ・ティーガー(プレ殿) 12 (プレ殿) (プレ殿) 相手のデッキを破壊するサイキック。複数展開して一気に削ろう。 
1 超時空ストームG・XX 20 超覚醒ラスト・ストームXX 40 とりあえず入れておきたい。パンチ力が高い。 

解説

《死皇帝 ベルフェギウス》を使った心理的なロックを仕掛けるデッキです。

《解体人形ジェニー》や《腐敗聖者ベガ》でハンデスしながら《死皇帝ベルフェギウス》を出して
《Dの牢閣 メメント守神宮》等でタップしてロックをかけます。

《光牙忍ライデン》は《Dの牢閣 メメント守神宮》でブロッカーになりながら1体をタップ出来る
ので便利。タップする効果は《死皇帝ベルフェギウス》とも相性が良いです。

《予言者マリエル》は可能な限り出しておくこと。出すだけで詰むデッキは詰みます。

《法と契約の秤》は《死皇帝ベルフェギウス》が破壊された時に使います。

《鎧亜戦隊ディス・キューピッド》はスペース・チャージでタップ出来るので、1体は確実に出して
おきたいカードです。《フリーズ・チャージャー》等の光のチャージャー呪文を使う手段もあります。

ある程度コントロールしたら《復活の祈祷師ザビ・ミラ》で《ヴォルグ・サンダー》を並べて決めに
行きましょう。

ではデッキを見て下さりありがとうございました^-^

変更履歴

2018/07/02 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 0

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク