スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

日曜日よりの刺客 ダブルクロス

君となら、どんな時でも即4点。

  • ■ デッキ作者:ITAdm1 さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:8ae059f6f860e0bb1c819910545af580)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 天災超邪 クロスファイア2nd 7 クリ 水/火 核 
4 日曜日よりの使者 メーテル 4 クリ 水/火 コンセプト 3種全部欲しい 
1 音精 ラフルル(プレ殿) 5 クリ 光/水 トドメ 
1 単騎連射 マグナム(殿) 3 クリ トドメ 
4 百万超邪 クロスファイア 7 クリ 核 
3 音速 ライドン 5 進化 夢の3キルへ 
4 エマージェンシー・タイフーン 2 呪文 核 
2 終末の時計 ザ・クロック 3 クリ 6枚欲しいです。 
3 絶海の虎将 ティガウォック 7 クリ 核 
2 海底鬼面城(殿) 1 安定剤 
2 サイバー・チューン 3 呪文 安定剤 
4 ヘブンズ・フォース(プレ殿) 2 呪文 核 
4 奇石 ミクセル
ジャミング・チャフ
2
5
クリ
呪文

光枠 
3 緑知銀 フェイウォン 3 クリ ドロー 

解説

メーテルを使ってティガWクロスファイアしたいデッキです

理想展開

2ターン目
フォースでメーテル
3ターン目
メーテル効果で2ドロー1捨て
エマタイ効果で4ドロー3捨て
ここでティガウォックと2nd
ティガ効果で6ドロー3捨て
ここでクロスファイア
バトルフェイズ…ではないですが、殴る時にクロスファイアか2ndにライドンを侵略して効果でティガウォックを吸収すると2+2+1+1で3キル成立です。
2ndでラフルルチェンジすれば呪文も封殺できます。

各カード解説

メーテル
デッキコンセプト。デュエマにあるまじきイラストでハートをぶち抜かれました。
ドロー水増し、墓地肥やし、革命チェンジ又は侵略元…と、このデッキのギミック全てを担う正にデッキの核。メーテルの為のデッキを作るという当初の目標を達成できたことは非常に良かったと思っています。
ただしあまりの依存度から除去された場合即座に敗北へと直結します…安定感を重視する場合オボロ2ndとのハイブリッドとするのが丸いかなとは思います。
今後も何か考えたい所です。

ティガウォック
このデッキの起爆剤。メーテル下では6ドロー3捨てという脅威の墓地肥やし&手札交換カードと化す。
クリーチャーであること、水単であること、コスト軽減条件と全てが噛み合っているカード…欠点はダサい見た目ぐらいか。
4積みでも良いのだが、現状3でも十分に回っているので3。

2nd
打点兼色…なのだが、海底鬼面城の投入によって色としての活躍も怪しくなった。
最後に手札にいればいいので、ティガのスタンバイが出来ている状態なら躊躇なく捨てていこう。
ラフルルのチェンジ元になれるのは本家に無い長所。

クロスファイア
打点。4枚の理由はティガウォックまでの間非常に手札がカツカツなこのデッキにおいて躊躇なく捨てるorマナに置けるように大目に見積もっているからである。
ライドンはこいつに重ねよう。

ライドン
打点。役割の終わったティガウォックを吸収して2打点に変えるイケメン。
単騎ラフルルとともに相手のシールドをガンガン燃やしていこう。
3積みの理由はクロスファイアと同じ。
このカードの存在を教えて下さったMIGINOSHITAさん、ありがとうございました。

エマタイ、サイチュン、海底鬼面城
ドロー軍団。サイチュンと海底鬼面城は潤滑油として非常に優秀。が、理想ムーブには入らないので2枚づつ。2枚づつあればどっちかは来てくれます。
エマタイはドロー枚数に勝るブレインストームでも良いかもしれません。こちらはティガウォックのコスト軽減においても有利なので、安定感を考える場合はこちらの方が良いと思われます。どうせメーテルいれば墓地肥やしの枚数も同じですしエマタイのstも使わないので…

クロック
唯一の防御。ですが良くマナや墓地に行ってます。
一応フォースで出せるので手札に抱えておくのもアリかも…?

ヘブンズフォース
メーテル早出しの為の機構。ラッカカラーにした理由です。
他にも手札からクロック、単騎のコスト軽減等器用なカードです。

ミクセル、フェイウォン
フォースのための光枠…以上の意味は無いですね。
一応ミクセルは普通にメタを張ることも想定していますが、普通にフォース使ったりする方が優先なので事故時の保険以上の意味合いはないです。呪文面も遅いし。
フェイウォンは一応攻撃曲げができる上にドローもついてるので…と言った感じ。除去も増えているのでホーリーとかにしてしまっても良いと思います。

単騎ラフルル
説明不要凶悪コンビ。特にラフルルは革命チェンジで出てくるのが殺意高いです。
殿堂ですがこのデッキでは高確率で手札に持ってこれます。

メーテル全然売ってねえ!!
秋葉原を回ってまさか1店舗にしかないとは思いませんでした。

帰宅後地元のブックオフを回っていたところまさかの発見…東京に行っていた間に入荷していたようです。

というわけで実物を手に入れ回していたのですが、上記の理想展開は非常に厳しいことがわかりました。
というのも理想手札が5枚必要でして…5枚使うならエグゾでいいとは他のカードゲームの名言?ですが、速攻を意識するこのデッキにも似たようなことが言えるでしょう。

回してて感じたのがメーテルへの依存度。メーテルがいないこのデッキはもう紙束同然というひどい有様です。そのため、全力で引きに行くために海底鬼面城とサイバーチューンを採用。
また理想ムーブの確率が著しく低いことを鑑みて友愛を減らしました。クリーチャー比率の低下からクロスファイアの投入数減も検討しています。
逆に4積みして容赦なく捨てたりできるようにした方がいいかもしれませんね…確保次第検討です。

友愛抜いてクロスファイアとライドンを増やしたところ非常に安定したのでこれで良いと思います。

安定して来たのでこれで開発を終了しようと思います。
メーテルを除去されたらサレンダーしましょう。

ありがとうございました。

変更履歴

2018/07/11 更新終了
2018/07/08 更新
2018/07/08 更新
2018/07/07 更新
2018/07/04 更新
2018/06/25 更新
2018/06/25 更新
2018/06/25 更新
2018/06/25 更新
2018/06/25 更新
2018/06/25 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 5

みた人からのコメント

MIGINOSHITA 2018-06-25 22:37:57 [4]
追記:ラフルルよりドロー可能で光単色の「ミラクル・ストップ」とティガウォックを巻き込んで4打点を6打点にする「音速 ライドン」
MIGINOSHITA 2018-06-25 22:50:09 [5]
何度もごめんなさい。訂正:「ファイナル・ストップ」
ITAdm1 2018-06-25 22:59:15 [6]
コメントありがとうございます。
とりあえず全部効果を確認しました。
メルゲは理想ムーブでは入らないため今回は見送ります。実際に組んでから様子見です。
フェイウォンは光単ということで妨害に変わる枠に入れました。ただ3積みにして1枠メルゲにしても良いかもしれません。
4コスドロー軍団は少々遅いことを危惧して今回は見送りします。
勇愛は採用いたしました。メーテル 素出しの際のマナと5枚目以降のエマタイ枠になることを鑑みてです。
また、ミラクルストップですが、これはファイナルストップでしょうか?ラフルルにはクリーチャーという利点もあるので実際の手札具合と相談して採用します。
ライドンは夢の3キルを実現してくれる札として採用を考えます…クロックはもう抜いてしまっても良いかもしれませんね。
MIGINOSHITA 2018-06-26 01:08:55 [7]
細部まで確認とご検討をいただきありがとうございます。カード名の間違いまことに申し訳ございませんでした。「音速 ライドン」はわたくしの火のフェイバリットなんですよ。
ITAdm1 2018-07-11 22:55:31 [8]
リアルで回したところ一定の強さを得られたことが確認できたのでこれにて開発を終了したいと思います。
コメント、gjしてくださった皆さん、ありがとうございました。
いつも心に日曜日。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク