デュエルマスターズのデッキレシピ
無限ループ後I amI amGTラフルルでフィニッシュ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 永遠の少女 ワカメチャ | 1 | クリ | 水 | ループパーツ、墓地を山札へ |
2 | 貝獣 ラリア | 4 | クリ | 水 | 展開用 |
3 | 神出鬼没 ピットデル | 4 | クリ | 水 | ループパーツ、ワカメチャや蓄積、禁術、フィニッシュ時にクリーチャーを墓地へ |
4 | 超宮兵 マノミ | 5 | クリ | 水 | ループパーツ |
1 | 超宮城 コーラリアン | 8 | クリ | 水 | 基本マナで待機、メタクリーチャーへのメタと無限バウンスも可 |
3 | I am | 9 | NEOク | 水 | ループパーツ |
2 | 貝の理解者カチカッチン サンキュー・ホタッテ |
6 4 |
クリ 呪文 |
水 水 |
下のテキストのみ使用、1枚墓地に送る効果が蓄積や禁術と噛み合います |
4 | セイレーン・コンチェルト(殿) | 1 | 呪文 | 水 | 実質0コストの呪文、ループに入る際のマナ回収やループ中にクリーチャーをマナから引っこ抜いたり、ワカメチャとコンチェルトで山札を奇数⇒偶数、偶数⇒奇数に操れる。 |
3 | エマージェンシー・タイフーン | 2 | 呪文 | 水 | 手札の質を高めながら魔力の渦を落とすのが狙い |
4 | 蓄積された魔力 | 2 | 呪文 | 水 | コストが軽いドローソースなので中盤に唱えた際にループに入りやすい |
1 | ストリーミング・シェイパー(殿) | 3 | 呪文 | 水 | 引いたら大体勝てるので |
3 | 失われし禁術の復元 | 4 | 呪文 | 水 | 1回唱えるだけで呪文の唱えた回数を増やしてくれるので手札キープが楽になります |
4 | 蓄積された魔力の渦 | 4 | 呪文 | 水 | 蓄積された魔力とのシナジーだけでなく除去として見ても他のカードに比べてかなり優秀です |
1 | ニクジール・ブッシャー | 6 | クリ | 火 | 盾回収、最後にコンチェルトでマナに置いてGTを出しましょう。ワカメチャ1とニクジールでワカメチャ1枚でも盾を回収するまではボトム落ちでループが止まることはありません。 |
1 | 暴走龍 5000GT | 12 | クリ | 火 | フィニッシャー |
1 | 音精 ラフルル(プレ殿) | 5 | クリ | 光/水 | フィニッシャー |
1 | 疾封怒闘 キューブリック(殿) | 7 | クリ | 水/火 | ループ始動時にピットデルから落とすことでメタクリーチャーのバウンスやマノミの効果の使い回し等多種多様、無限バウンスも可 |
無限ドロー無限バウンスから墓地のクリーチャーを7枚にして3枚目のI amで盤面を返し、
ピットデルでキューブリックを捨ててピットデルを返し再度召喚して墓地を11枚にしよう!
相手のデッキのトリガー等によっては無理にGTやラフルルを使う必要はありません。
打点や横並び、パワーの高さ等相手のデッキの弱点を突くことが大事です。
めんどくさいですがループしたターンに何かしらで耐えられても大丈夫なように次のターンにもう一度ループに入れるように手札等を整えておくと良い時もあります。
2018/07/18 更新
2018/07/17 更新
2018/07/12 更新
2018/07/06 更新
2018/07/05 更新
2018/07/05 更新
2018/06/28 更新
2018/06/22 更新
2018/06/17 更新
2018/06/17 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。