スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

死神明王って良いよね…

バロム・モナーク+メメント守神宮
ベル・ヘル・デ・バロムの力を見よ!

  • ■ デッキ作者:ヘボセバ さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンファンデッキ
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:85fc757821e4b887ba6510ce9ce22d70)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 ダーク・ライフ 2 呪文 闇/自然 強い 
4 霞み妖精ジャスミン 2 クリ 自然 オチャッピィに割いてもいいかも 
1 光牙忍ハヤブサマル(殿) 3 クリ デーモンコマンドをブロッカーにして相手ターンにバロモナを決めてやれ 
3 白骨の守護者ホネンビー 4 クリ ジャスミンに加えて豆も回収出来て美味しい 
4 Dの牢閣 メメント守神宮(殿) 4 D2 核。1ターン貰いながらバロムモナークの的を作る。強いことしか書いてない 
1 超次元ホワイトグリーン・ホール 4 呪文 自然/光 割とプリン以外も出す 
3 凶鬼09号 ギャリベータ 5 クリ 思ってたより強かった、ヴェイダーと違いドローに条件が無いのと墓地から召喚したターンの手札アド+2 
2 傀儡将ボルギーズ
ジェニコの知らない世界
5
2
クリ
呪文

使い切りのデーモンコマンドで丁度良いコスト、ジェニコもたまに使う 
1 復讐 ブラックサイコ(殿) 5 進化 ホネンビーに重ねて奇襲がメイン()ギャリベータやボルギースが突然2ハンして強い 
3 オーロラ・ピカンチ 6 呪文 自然 どうしても間に合わないことはあるのでそういう相手にワンチャン作れるトリガーとしてこれ 
3 死神明王バロム・モナーク 7 進化 核。自分のデーモンコマンドがバトルに勝ったとき無制限のリアニメイトを行う 
3 悪魔龍 ダークマスターズ 7 クリ メメントで止めてこいつで枯らす遅いデッキには強いムーブ。まあ墓地からも出せるし腐るカードではない。 軽いデーモンに割いても 
2 凍結の魔天ダイイング・メッセージ 7 クリ ライデン(ホールじゃなくてシノビのほう)でも良いかも 
3 黒豆だんしゃく
白米男しゃく
8
3
クリ
呪文
自然
自然
神。四枚入れたいが白緑ホールと役割がかぶるのと白マナが欲しいのでこんな感じ。バロムモナークの弾になる 
3 悪魔神バロム・クエイク 10 進化 闇/自然 一通り悪魔神を試したけど結局こいつ、出来ることが多すぎる 

解説

ビマナ(ターボバロムクエイク?)じゃないぞ!
 
加速してバロムモナークを出してバトルさせたいなってデッキです。(以下モナーク=バロムモナーク)

 バロム・モナーク。
墓地を肥やして進化デーモンコマンドを出してバトルさせなきゃいけない、という恐ろしく重たい条件と引き換えに無制限のリアニメイトが出来る凄いやつ。
テキストだけ見れば強いがデッキにしようとすると悩むタイプのカードです。自分も何度も挑み敗れてきました。
死神軸、ゾルゲ、モーリッツ、バーロウ、etc   
    
 しかしそれも過去の話。

 皆さんご存知最強のタッパー、メメント守神宮
ブーストしたら墓地に大型ロッククリーチャー、黒豆/白米
この二枚により「普通に動く」だけでモナークの準備が出来る様になりました。
もうモーリッツやベルヘルデバランでデッキパワーを落とさなくて良いんだね…!

 これら三枚からデッキを作りました。
モナークから出すフィニッシャーとしてのバロムクエイクを、踏み倒し専用の札にするのは勿体なく感じたのでカラーは黒緑白。
合間にメメントやホネンビー、ギャリベータやボルギーズ等の中量カードを使い易いようブーストは出来る限り軽いものにしました。
後は相性の良いものを詰めて出来上がり。緑があると楽に組めますね。

 メメント守神宮がとても強いという当たり前の感想が出るデッキとなりました。
モナークの的を作りながら踏み倒したクリーチャーをブロッカー(デーモンコマンドならオマケ付き)にしてクエイクで飛ばないというのは出来過ぎている。デザイナーコンボか?
相手が殴って来てくれたのを何だかんだでいなしてもモナーク進化が間に合ったりするので見た目より強いですよこれ

追記ドルマゲドンは要考察

変更履歴

2018/06/19 更新
2018/06/17 更新
2018/06/17 更新
2018/06/17 更新
2018/06/16 更新
2018/06/12 更新
2018/05/06 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 40

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク