デュエルマスターズのデッキレシピ
リアル所持
新規に調整中
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
1 | フェアリー・ギフト(殿) | 1 | 呪文 | 自然 | |
4 | メンデルスゾーン | 2 | 呪文 | 火/自然 | |
1 | スクランブル・チェンジ | 3 | 呪文 | 火 | |
2 | 革命の鉄拳 | 3 | 呪文 | 火 | |
3 | 無双竜鬼ミツルギブースト | 5 | クリ | 火/自然 | |
4 | “龍装”チュリス(殿) | 5 | クリ | 火 | |
4 | 龍仙ロマネスク | 6 | クリ | 光/火/自然 | |
4 | 超戦龍覇 モルトNEXT | 7 | クリ | 火 | |
2 | 次元龍覇 グレンモルト「覇」 | 7 | クリ | 火 | |
4 | ボルシャック・ドギラゴン | 7 | 進化 | 火 | |
4 | 蒼き団長 ドギラゴン剣(殿) | 8 | クリ | 火/自然 | |
3 | メガ・マグマ・ドラゴン | 8 | クリ | 火 | |
2 | 龍の極限 ドギラゴールデン | 8 | クリ | 火/自然 | |
2 | シン・ガイギンガ | 7 | クリ | 火 |
数 | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | カード名 | コスト | コメント |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 銀河大剣 ガイハート | 4 | 熱血星龍 ガイギンガ | 7 | |||||
1 | 覇闘将龍剣 ガイオウバーン | 5 | 勝利の覇闘 ガイラオウ | 9 | |||||
1 | 闘将銀河城 ハートバーン | 5 | 超戦覇龍 ガイNEXT | 10 | |||||
1 | 真聖教会 エンドレス・へブン | 5 | 真・天命王 ネバーエンド | 10 | |||||
1 | 恐龍界樹 ジュダイオウ | 5 | 恐・古代王 サウザールピオ | 8 | |||||
1 | 無敵王剣 ギガハート | 6 | 最強熱血 オウギンガ | 11 | |||||
1 | 勝利のリュウセイ・カイザー | 6 | 唯我独尊ガイアール・オレドラゴン | 30 | |||||
1 | 熱血剣 グリージーホーン | 2 | 熱血龍 リトルビッグホーン | 5 |
05/16
バルチュリスOUT
シンガイIN
マグマ増
ジアースIN
ミツルギ減
バルチュリス
バルチュリスは強いが、ハンドが無くては成立しない、もし火の粉でブーストする型を使うならば採用すべき
シンガイ
強い、アナシャコを一方的に殴り続けられる
マグマ
ジョーカーズを取るためにやはり3は欲しい、相手もマグマを念頭に置いているのでギフトやスクチェンと共に握りたい
ジアース
やはりハンドに触れてマッドネスがあるのは強い、アナシャコ対面の1枚でも多く割りたい場面ではやはり強い
ミツルギ
強いが鉄拳を手打ちするシーンも多く減
今回の調整は色のバランスを重視したものとなった
04/26
バルチュリス採用
ドギラゴールデン減
モルト覇減
バルチュリスが強い、ガイハートも今まで以上に役に立つ
ホーリーケアが出来る上に、剣チェンジで盾0からSAを2体出す動きは強すぎる
04/19
大幅に変更、殴るデッキを強く見て。
むしろ閣がない以上中盤の強さに特化するしかなかった
ロマネスク採用
ドギラゴールデン採用
鉄拳採用
ボルドギ増量
ジアース減量
レジェドギ抜き
バトクロス抜き
ドルマゲドンは使えない
ロマネスク
チュリスで走った後の弱さが問題、これを上手くカバーしてくれる
しかし打点が足りなくなる可能性があることは玉に瑕
ドギラゴールデン
横に並べるデッキにファイナル革命が強い、ボルドギとの相性良し
鉄拳
ボルドギを増量する上で事故を減らすために、またセンノーを焼くために、ボルドギ4なら必須
ボルドギ
踏み倒せる防御札、強いが踏み倒しメタに弱く、その点の対策が必要
ジアース
ハンデスメタにもなり、剣から出て打点にもなれば事故を防いでくれる、強い
が、ロマネスクと明確に枠を食い合うため減量は避けられない
レジェドギ
強いがコスト軽減無しの8コストは出すのに中々難儀する
積むならばハードラックと共に積むと良いだろう
バトクロス
NEXTの数少ないST...だが7000火力では届かないこともしばしば
ドルマゲとのセットで使おう
ドルマゲ
これを積むとチュリスが走れなくなるしロマネも殴れないので...
ただ単体でも1111火力、スレイヤー付与が強いのでデメリットを感じないデッキなら積むべき
03/16
チュリスNEXTへ大きく変更
実質環境外のモルネクですが、まだ調整次第では行けるな~と感じています。
以前より色々考えなければならないのでプレイングが難しくなりましたが
他のデッキがモルネクのメタ取らないようになったため割と強く当たれます。
まだ味のするガムです。
抜けたカード一覧
マナロック
ジョーカーズに全く刺さらず他の対面でも同様のことが多い。
永久リュウ
ハンデスは死んだ、閣でめくることもないので必要ないでしょう。
2018/06/11 更新
2018/05/23 更新
2018/05/16 更新
2018/04/27 更新
2018/04/19 更新
2018/04/19 更新
2018/04/19 更新
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。