デュエルマスターズのデッキレシピ
2ブロック対応。スタートデッキベース。
最速5ターンワンショット。
パーツが足りない場合の妥協点も書きました。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
4 | ジャンボ・ラパダイス | 2 | 呪文 | 自然 | 2ターン目に撃ちたい。期待値3ドローくらい。 |
4 | ボント・プラントボ | 3 | 呪文 | 自然 | 2ブーストのドキドキ感。 |
3 | 古龍遺跡エウル=ブッカ | 5 | 呪文 | 自然 | トリガー枠。 |
4 | コレンココ・タンク | 6 | クリ | 自然 | 最大3ブースト。九十九語を拾える。 |
2 | ナ・ハナキ・リー | 6 | クリ | 自然 | リハナッキと合わせて殲滅したい。 |
4 | イチゴッチ・タンク レッツ・ゴイチゴ |
7 2 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
2コストブーストでありながら12000。 |
3 | タマタンゴ・パンツァー | 8 | クリ | 自然 | 条件付きではあるものの、トリガーであり12000。 |
2 | リ・ハナッキ・パンツァー | 8 | クリ | 自然 | ナハナキリーと合わせて。コレンココ出すのも地味強い。 |
2 | 黒豆だんしゃく 白米男しゃく |
8 3 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
ブースト回収マン。クリーチャー面も無視できない。 |
4 | キングダム・オウ禍武斗 轟破天九十九語 |
9 10 |
クリ 呪文 |
自然 自然 |
フィニッシュカード。異様な光景。 |
1 | キングダム・オウ禍武斗 | 9 | クリ | 自然 | 1枚はマナに置いておきたいため。 |
4 | ジョット・ガン・ジョラゴンJoe | 9 | クリ | ゼロ | 9マナで召喚しましょう。 |
3 | 古代楽園モアイランド | 10 | クリ | 自然 | ついでに呪文封じみたいなノリ。 |
〈基本となる流れ〉
3ターン目_ボントブラントボ(成功)
4ターン目_コレンココタンク(全マナ)
5ターン目_九十九語
マナにオウ禍武斗ジョラゴンJoeでワンショット。
ラパダイス→ボントブラントボはさらに良い。
ゴイチゴ→ゴイチゴ(白米)→コレンココでもOK。
ブラントボで増えたマナでゴイチゴやラパダイスを撃てればもっと無駄がない。
九十九語でオウ禍武斗とジョラゴンJoe+色々出て、オウ禍武斗の破天九語で全ブレイク、ジョラゴンJoeダイレクトで決める。
トリガーが怖いので、モアイもできれば出したいところ。
クリーチャーのトリガーが恐ければ、ワルドブラッキオを検討できる。(その場合、2ブロック構築ではなくなる。)
実際は妨害を受けて決まらない事もあるが、こんなに簡単にワンショットができて良いものか。と不安になるほど、ワンショットキルの中では簡単。
デッキの潤滑油はスタートデッキ2つ購入でほぼ集まる。
〈パーツが足りない場合の妥協点〉
九十九語(ツインパクト)×3
オウ禍武斗(スタートデッキ)×2
が妥協点。
ジョラゴンJoeは3でも良い。
2だとやや厳しいものの、回らない事は無い。(初手の5枚、ターン開始のドロー、マナに置く10枚でデッキの約半分をめくれるため。)
しかし安定を重視するなら4欲しいところ。
ジョラゴンJoeは普通に召喚できるほどマナが伸びる上、高コストが大半のため、かなりの火力が期待できる。
ただスピードアタッカーという理由だけでなく、自然単色デッキでも召喚ができ、効果が強力でパワー12000なので採用している。
黒豆白米はルツパーフェでも可。
ルツパーフェはリハナッキとの相性が良い。
モアイは無くてもワンショットできる。
その場合トリガーが怖いものの、スリルがあると言いかえれば楽しい部分でもある。
ワンショットでありながら、相手にチャンスを与えられるのは、野良試合ならむしろ盛り上がる要素。
ボントブラントボはボントボではダメ。
3ターン目2マナ加速と4ターン目2マナ加速ではまるで違う。
どうしてもボントブラントボが手に入らないなら、2コストブーストを入れる方が良い。(最速5ターン九十九語を狙う前提。)
〈おわりに〉
スタートデッキベースで、最近のパックのカードばかりなので、組みやすい方だと思います。
モアイは動きを楽しむだけなら無くても良いですし、他のレアはマスターカードやベリーレアなので、スーパーレアよりかは集まりやすいです。
めちゃくちゃ強いデッキとは言いませんが、動きもとても簡単なので、扱いやすいです。
ザバザバとマナを増やして、一気に決めるのがとても気持ちいいデッキ。
以上になります。ありがとうございました。
2018/04/18 更新
2018/04/18 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。