スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

燃えない一発

最近お気に入りのビートデッキ。
このデッキではアイアンマンハッタンよりゲキシンオーの方が強いハズ

  • ■ デッキ作者:ヘボセバ さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類診断希望
  • ■ パターン地雷
  • ■ 対応レギュ:アドバンスアドバンス+未発売オリジナル

レシピ

(ハッシュ:aa535aac1d8cea092b1c39c4c30f5f10)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
4 ジョジョジョ・ジョーカーズ 1 呪文 ゼロ 強い 
3 スチーム・ハエタタキ 1 呪文 圧倒的な軽さの除去。パーリの弾にも 
4 ヤッタレマン 2 クリ ゼロ 強い 
4 パーリ騎士 3 クリ ゼロ パー 
3 サイコロプス 4 クリ マジ卍。神としか言いようが無い。4でも良いかな 
4 キャタピラ親方 5 クリ JOE1、自壊できる大きい赤マグナム、プランに合わせて使おう。実はマグナムとはテキストが違う 
4 ビギニング・ザ・メラビート 6 クリ フィニッシャー、メラビートザジョニーじゃちょっと重すぎる 
3 シャダンQ 6 クリ ゼロ G0、受け札にもなる打点増強。ウマシカ、バーバーパパ等と 
3 バーバーパパ 7 クリ JOE2、除去付きアタッカー、GWDが憎い 
3 SMAPON 7 クリ トリガー、あまり期待しない 
2 救世主ウマシカ 7 クリ JOE3、除去、トリガー。さらばカメライフ 
3 超Z級 ゲキシンオー 9 クリ JOE2、アイアンマンハッタンとは細かい挙動が違う。序盤から殴るならこっち 

解説

くそでかストレージのジョーカーズをベースにした除去が大目の中速ビートです。コンセプト的にメラビートザジョニーよりビギニングザメラビートの方が合ってる。

 ウマシカバーバーパパキャタピラ親方で妨害しながらペチペチと殴っていきビギニングザメラビート(バーバーパパ、ゲキシンオー)で締めるデッキです。
通常のジョーカーズ(色々あるけどリソース稼いでワンショット)と違い最序盤からヤッタレで殴っていきます。JOEで息切れしづらく手札の回転力が高いのがウリ。突然のゲキシンオーでライバルに差を付けろ。

 キャタピラ親方の使い方がポイント

ヤッタレ、何か、キャタピラ(通常召喚)、メラビートゲキシンオーでゲキシンオーのブレイクだけ使うのが一番強い基本のプランですがゲキシンオーが引けるとも限らないのでメラビートからバーバーパパを出したりシャダンQを使うときはキャタピラをJOEで出して山札の下に行ってもらうor展開した後に出す、とモードを上手く使いましょう。
ヤッタレ何かキャタピラバーバーパパとかもよくやりますね。

単純にジョジョジョヤッタレパーリメラビートで轢き殺すのも楽しい。

 アイアンマンハッタンで赤ジョーカーズ流行ったりしないかな?2枚で6点組めるよ。
いかれたリソースからワンショットを決めるジョーカーズと比べたら赤ジョーカーズはリソースの絶対量こそ小さいけどもジョジョジョジョーカーズによるサーチやJOE、ヘルコプタガヨウ神なんかのドローで他に無い高い再現性を持った中速ビートが出来る「赤」のデッキとして充分に独自性があるんですよ。
やっぱりジョーカーズを名乗ってるのにニヤゲ使えないから無色より弱そうに見えるんですかね。

変更履歴

2018/07/24 更新 ウマシカ
2018/06/24 更新 サイコロプス!
2018/04/29 更新
2018/03/25 更新
2018/03/24 更新
2018/03/21 作成 シャダンQが良い感じだったので

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 1

みた人からのコメント

コメントは、まだついていません。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク