デュエルマスターズのデッキレシピ
野菜達と共演するのは竜脈噴火かマナソースだと思う。そこで二つとも混合させてみた・・・けど、やっぱマナソースにしてみた。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | シャーマン・ブロッコリー | 2 | クリ | 自然 | 種&メルニアとかにぶつける時にも役立つ |
2 | ダンディ・ナスオ(殿) | 2 | クリ | 自然 | 色事故対策にもなるしマナ回収を合わせると手札補充にもなる |
2 | 大菜王ビッグ・ナスディーン | 7 | 進化 | 自然 | 普通に3マナ加速できるので、バリアントや大地を撃てるはず |
3 | 母なる大地(プレ殿) | 3 | 呪文 | 自然 | ナスディーンからボルサファへと繋げるのを主要目的 |
3 | フェアリー・ライフ | 2 | 呪文 | 自然 | ナスオやブロッコリーがあるので2枚積み |
2 | 青銅の鎧 | 3 | クリ | 自然 | 3マナ加速としても噴火の対象としても優秀 |
2 | 無頼聖者スカイソード | 5 | クリ | 自然/光 | スカイソード→ナスディーンの流れが最高 |
3 | 地獄スクラッパー | 7 | 呪文 | 火 | 色調整もあり、トリガー不足のため、3枚 |
1 | 地獄万力 | 7 | 呪文 | 火 | マナソースに必要不可欠な大量除去呪文 |
1 | 血風聖霊ザーディア | 9 | クリ | 光/火 | 大地経由でもいいし、直接召喚も可能。シンパシーは無視(笑 |
1 | バリアント・スパーク | 3 | 呪文 | 光 | ナスディーン出した後に撃てば殴り返しが可能 |
4 | 雷鳴の守護者ミスト・リエス | 5 | クリ | 光 | 唯一の手札補充なため、まずはこいつを出す。 |
2 | 宣凶師ベリックス | 2 | クリ | 光 | ナスオとのコンボで手札補充するのが目的 |
1 | 無頼勇騎ウインドアックス | 5 | クリ | 火/自然 | ブロッカー対策&マナ加速 |
1 | バザガジール・ドラゴン | 8 | クリ | 火 | 7500以下を除去するしそのままアタッカーにもなる万能クリーチャー |
2 | クリムゾン・チャージャー | 4 | 呪文 | 火 | 2000というとメルニアとかハルカスとかの187クリーチャーの大半を占めるので大活躍 |
2 | ボルメテウス・サファイア・ドラゴン | 10 | クリ | 火 | フィニッシャー |
2 | 雷撃と火炎の城塞 | 5 | 呪文 | 光/火 | トリガー |
1 | レインボー・アロー | 5 | 呪文 | 光 | 大地やロストに転プロを捨てさせる光ロストソウル |
2 | 天真妖精オチャッピィ | 3 | クリ | 自然 | 使い捨て呪文を回収でベリックスで回収するコンボを使えたりと優秀 |
野菜達のマナ加速とマナ操作で序盤を稼ぎ、《ミスト・リエス》を召喚した後、《スカイ・ソード》《ビッグ・ナスディーン》《天変》《地獄万力》で相手を引き離した後、竜脈噴火を発射!
最後は《サファイア》でフィニッシュを決めるデッキです。
《ナスディーン》の効果で確実に3マナ(レインボーが6枚なので下手したら全部レインボーの可能性もあるが)なので、色々対策はできます。
相手がクリーチャーを固めてきたら《バリアント・スパーク》で粉砕し、《大地》でマナゾーンにある《サファイア》を出しても良しです。
また、竜脈噴火は4〜5マナ破壊できればいいので。自然クリーチャーは10体程にしてあります。(これで十分だと思うのは大丈夫なのか?)
数日後、試しに回してみたら全然だったので、マナソースにしてみました。
早速友達を通して回してみたら・・・
相手:水単(パラディン入り)
ヘブンズゲート(デュランザメス入り)
には難なく勝てました。その内容のレシピです。
このデッキをデュエルロードで使用してみようと思うので診断希望です。
何とかこのデッキで優勝できたのでガチに入れます。
2006/04/02 更新
2006/03/28 更新
2006/03/22 マナソースデッキに改良
2006/03/21 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。