デュエルマスターズのデッキレシピ
煌龍サッヴァーク使いたかったけど構築自体はあまり人と被りたくなかった。
パックでやっと引けた銀シクデスザークが簡単に除去られた時、心の中で泣いてしまった。
そんな思いでこのレシピ。
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
3 | 煌龍 サッヴァーク | 7 | クリ | 光 | 全体に除去耐性 |
3 | ドラゴンズ・サイン | 5 | 呪文 | 光 | ST.サッヴァーク用 |
3 | 制御の翼 オリオティス | 2 | クリ | 光 | 一応の踏み倒しメタ |
3 | 卍 デ・スザーク 卍 | 8 | クリ | 闇 | cipで1体除去、無月でタップイン能力 |
3 | 堕魔 ドゥポイズ | 2 | クリ | 闇 | オシャンティーな学校男 |
4 | 堕魔 ヴォガイガ | 4 | クリ | 闇 | 墓地肥やし、回収&魔道具軽減 |
3 | 堕魔 グリギャン | 3 | クリ | 闇 | ブロッカー&墓地肥やし(任意) |
3 | 堕魔 ドゥグラス | 2 | クリ | 闇 | ST。カウンターデスザーク出来たらかっこいいよね |
3 | 死皇帝ベルフェギウス | 6 | 進化 | 闇 | アンタップしたクリーチャーを破壊 |
3 | 戒王の封 | 6 | 呪文 | 闇 | ST。ジーク用 |
1 | インフェルノ・サイン(殿) | 5 | 呪文 | 闇 | ST。ジークorサッヴァーク |
2 | 爆霊魔 タイガニトロ | 4 | クリ | 闇 | お高い、、 |
3 | 封魔龍聖ジーク・カリバス | 7 | クリ | 光/闇 | 光はブロッカー化、闇には呪文による除去耐性付与 |
3 | 支配のオラクルジュエル | 8 | 呪文 | 光/闇 | ST。守り札 |
*デスザーク
タップイン
*ベルフェギウス
アンタップ破壊
*サッヴァーク
全体に除去耐性
*オリオティス
踏み倒しメタ
*ジークカリバス
光をブロッカー化、闇は呪文による除去に耐性
*戒王の封
主にジークカリバス
*インフェルノサイン
ジークカリバスorサッヴァーク
*オラクルジュエル
守り札、相手ターンでトリガーしてクリーチャーをタップ、自ターンにベルフェギウス召喚でアンタップ破壊
*タイガニトロ
タップイン、アンタップ破壊となると相手が手札を溜め込んでワンショットなどを狙って来る可能も否めないので常時ハンデス要員として
デスザーク、ベルフェギウス、サッヴァーク、ジークが並んだら安心して殴りに行けるかと。
デスザークでタップインさせ、ベルフェギウスの効果でアンタップするクリーチャーを破壊、相手の動きを封じます
ここで早期にジークまたはタイガニトロを出しておきたいですね
サッヴァーク自身の除去耐性で、アンタップ破壊を免れながら地道に殴ります
状況によって総攻撃によるワンショットキルを狙いに行きます
ジークによってサッヴァークはブロッカー化し、多少なり守りも堅くなります
また闇クリーチャーは呪文によって破壊されないのでサッヴァークで殴りに行った時、テック団の波壊Goなどを踏んだとしても危機回避となるんじゃないかと
デスザークの下のカードも闇扱いなんですかね、、
知っている方いましたら教えて頂けると助かります
2018/03/07 更新
2018/03/07 更新
2018/03/07 更新
2018/03/07 作成
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。