スポンサードリンク

デュエルマスターズのデッキレシピ

緑白t黒キズナ

キズナループでマナを貯めながら広げた場を使いたかった

  • ■ デッキ作者:Ke1ness さん
  • ■ TOUGH DECK実績(vault):なし
  • ■ vault大会実績:なし
  • ■ 分類ファンデッキ
  • ■ パターンブースト
  • ■ 対応レギュ:殿堂殿堂+未発売2ブロック

レシピ

(ハッシュ:249b149dc120359270e7652d2d5e6131)
項目名をクリックすると並べ替えることが出来ます。カード名をクリックすると、カード詳細が見れます。
カード名 コスト 種類 文明 コメント
3 トレジャー・マップ 1 呪文 自然 自然のループパーツを探したい。調整枠 
4 ロロカゲティ 2 NEOク 自然 核。こいつを置けないと始まらない 
2 凶鬼82号 スタフ 2 NEOク ループに飽きたら出す用 
4 桜風妖精ステップル 2 クリ 自然 初動 
4 夜の青守銀 シャイン 3 クリ ロロカゲティがいたら実質青銅の鎧 
3 青守銀 シャイン 3 クリ 同上 
2 ぱくちーたー 3 クリ 自然 ユニバースを拾いたい 
4 超越の使い 蒼転 4 NEOク 核。なんとかして出したい 
4 夜のコッツナ 4 クリ 自然 核。場かマナにいればよし 
2 夜の集器医 ランプ 4 クリ スタフの進化元。ループに組み込めば相手の場が溶ける 
2 緑銅の鎧 4 クリ 自然 主に蒼天をマナに埋めたい。調整枠 
4 マイト・アンティリティ 6 NEOク 自然 核。こいつからループへ 
2 無限銀河ジ・エンド・オブ・ユニバース 7 進化 フィニッシャー 

解説

理想ムーブ:2tステップル→3t緑銅の鎧→4tマイトアンティリティ→5tユニバース

ループ解説
・マイトアンティリティ、ロロカゲティ、夜のコッツナ、蒼転(シャイン二種のどちらかから進化したもの)が場にいるところからスタート
・蒼転でアタックし、ロロカゲティ→コッツナ→マイトアンティリティ→シャイン(マイトアンティリティ効果)の順で効果を発動することでマナが増えて場が戻る
・キズナ持ちがマナに落ちるたびマイトアンティリティ効果を発動させてマナから場に出す
・ループに飽きたら手順の最後で出すのをスタフにしてマイトアンティリティとスタフを発動させる
・再度ループし相手の手札をゼロに
・ループ手順の最後にぱくちーたーを出し、マナからユニバースを回収
・蒼転効果で破壊されなくなり、シャイン効果でブロッカーになったクリーチャー達で守りきり、ユニバースで勝ち

マイトアンティリティ(場合によってはロロカゲティも)のアタックで盤面を作るときにシールドを割ってしまうのでそこでトリガーを踏むとそもそもループに入れません。
正直強いかと言うと...。

変更履歴

2018/02/18 作成

評価

デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。

これまで押された数 = ぐっじょぶ指数 = 14

みた人からのコメント

ヘボセバ 2018-02-20 16:31:52 [1]
なるほど!ランプの上に進化させれば蒼転型でもスタフを回せるんですね。盲点だった…

アンティリティのアタックでトリガーを踏むのが負け筋になるという点ですが
・ダママ(タップ)やトルコイ(フリーズ)を入れてアンティリティがアタック出来る相手クリーチャーを作ってしまう。
・マナか墓地(アンティリティでマナにする)を伸ばしてシャインを同時召喚する。
・蒼転を先に出してアタック時にアンティリティに破壊耐性をつけることなどである程度軽減出来ると思いますよ。

ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。

スポンサードリンク