デュエルマスターズのデッキレシピ
蒼転を主軸にしたキズナ、展開力がウリ
数 | カード名 | コスト | 種類 | 文明 | コメント |
---|---|---|---|---|---|
2 | 永遠の少女 ワカメチャ | 1 | クリ | 水 | マイトアンティリティとアンチシナジーなのがあれ クロックの方が良いぞ! |
4 | 虹彩奪取 アクロパッド | 2 | クリ | 光/水 | 初動、モンゴ、セビーチェンに繋ごう |
2 | 一族 ダママ | 2 | クリ | 自然/光 | 1コストの進化元、色もタップ効果も素晴らしい |
2 | ロロカゲティ | 2 | NEOク | 自然 | 山を掘り尽くそう。もうすこし入れたい |
3 | 青守銀 シャイン | 3 | クリ | 光 | トリガー、キズナ、夜のと比べると弱いけども蒼点との噛み合いなら負けてない |
4 | 夜の青守銀 シャイン | 3 | クリ | 光 | トリガー、キズナ強い! |
2 | 剛勇王機フルメタル・レモン | 3 | クリ | 光/水/自然 | 必殺受け札、色もピッタリ、序盤はセビーチェンに進化してプラスで落としてアンティリティで回収とかも良いでしょう シャインとダイキ4枚にした方が良いぞ! |
3 | デュエマ・ボーイ ダイキ | 3 | クリ | 水/自然 | 初動2、サルトビよりこっちっぽい。 |
4 | 超越の使い 蒼転 | 4 | NEOク | 光 | 核、自身に耐性をつけることが出来るのでアンティリティより先に出してても割と安全 |
3 | 超過の翼 デネブモンゴ | 4 | クリ | 光 | 蒼転のタネをばら蒔く、マナからこいつ出して手からシャイン、レモンを呼べるのもgood |
3 | 夜のコッツナ | 4 | クリ | 自然 | キズナを使うループが出来るが耐性持ちクリーチャーで押しきることをコンセプトにしているためそこまで入れていない。シャインでブロッカーにするとシリウスになって面白い |
4 | 甲殻鬼動隊 セビーチェン | 4 | NEOク | 水 | ドロー、除去、アンティリティ範囲に進化元になれるキズナ持ちが居ないのが残念 |
4 | マイト・アンティリティ | 6 | NEOク | 自然 | フィニッシャー、Cipと自身の効果の噛み合いが素晴らしい、一枚で状況をひっくり返せる。 |
蒼転+フルメタルレモンがやりたくて組んだデッキ。レシピにしてみるとどうもそんなことしなくても普通に戦えそうなのでワカメチャ、レモンのところは好きにいじってください()シールドセイバーなんかも面白いよ
展開しながらリソース伸ばして耐性つけて殴るシンプルなデッキです。流れは特に解説することもありませんがマイトアンティリティという爆弾が入っているのがポイント。
6域まで伸びればマナからワラワラと展開出来る上cipで墓地をマナに送れるのでそれまでにやられたキズナを再展開できます。
・
・
・
というようなコンセプトで組んだんですがアンティリティを舐めてましたね。実際には破壊耐性を持つ蒼転を先置きして進化非進化に関わらずアンティリティの効果を即起動し盤面を埋め尽くすデッキでした。セビーチェンが便利なもののアンティリティにもっとよせると緑白で良さそう。もうひとつ組もうか
アンティリティワイルドを軸にしたデッキよりも軽量キズナの質が良いのでただ蒼転がグルグルしているだけでも盤面をコントロールできます。
デネブモンゴ超強い
2018/02/12 更新
2018/02/09 更新 少しアンティリティに寄せた
2018/02/09 更新 ロロカゲティ入れて無限アタックをもっと積極的に狙った方が良いかも
2018/02/07 更新 シールドセイバーって多色いないんですね、青の枚数がきつくて変な受けギミックは入れられない
2018/02/07 更新 回してみたら思ったより強力だった。もう少しまじめに組んでも良さそう
2018/02/07 更新
2018/02/07 作成 ワカメチャレモンのところはアワービバイケンとかオシャレで良いんじゃないっすか
デッキ作者の人がイイ仕事してるなと思ったら、ぐっじょぶボタンで功績をたたえることが出来ます。
コメントは、まだついていません。
ここは名無しでは書き込めません。書き込みたければ、ログインしましょう。